プロが教えるわが家の防犯対策術!

48歳、パート勤務、配偶者、高校生子供一人、持ち家なし。

家計管理は夫です。

私のパート代は、日々の食費、雑費、自身と子供の保険と医療、被服、交際、出掛ける時の資金、帰省費、老後と子供への僅かながらも貯金に使っています。

私が心配しているのは、私のパート代を使い切ってしまったり、そこから自分の老後の貯金をしていくだけで、私の老後は大丈夫なのか?ということです。
夫はから毎月、日々かかる食費や細々した日用品や雑費などの費用も、ボーナスも渡されているらわけではないし、年齢を重ねていくごとに老後が不安でなりません。

毎月生活費もきちんと渡してくれないので、私の老後の貯金などしていないと思うし、持ち家もないのに仕事もなくなったらどうやって生活していくのか不安でなりません。

今、私にできることは節約倹約、僅かでも貯金しかないと思うのですが、夫から生活費をもらえないことは一般的なのでしょうか?
世の妻帯者の方々、自分の給与は自分のものですか?パート代で日々の生活費は賄えという考えですか?
ちなみに夫はスーパーの店長です。

私の知り合いの家計管理を聞いてみると、①妻が全部預かって管理、②夫が引き落とし妻が食費(お互い正社員勤務)③夫から決まった生活費を貰う④全て折半(お互い正社員)
とあります。パート代で生活費賄うのは夫の年収では足りない家庭だと思うのです。

私は家計管理を旦那に任せているわりに、自分への老後の保証がないので、毎月不安でなりません。

ただの不安吐露になってしまいましたが、ご理解いただけるとありがたいです。
不安解消のアドバイスありましたらご教授願います。

A 回答 (7件)

高校生の子供、と言う事は少なくとも、15年以上は夫婦で居るのですね、



そこから、老後の話などがでないことに、疑問を感じます。また生活費を入れないと言うことですが・・・なぜ、あなたは聞かないのですか??

普通に生活するなら、食費がかかる事は明白です、ゆえに生活費を家に入れるのは、男としての責任とケジメです。
そんなやつと生活する事こそ、疑問を感じるし、よく生活出来るな〜と感心もします。

おそらく旦那さんは老後別居を考えて居るのかもしれませんね、良くも悪くも縁あって夫婦ですから、食後の団欒時でも、じっくり話し合う事ですよ!?

貴女の老後の為にね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食後の団欒、それがないな、って思いました。
家族バラバラなんですよね。
それも不安要因の1つだと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/01 09:35

旦那に聞いてみる。

貯金額と老後計画。旦那の貯金と老後生活計画がない場合は今後を真剣に考える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那に聞くことですよね。
それをしないから不安なんですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/01 09:32

世の中不安でいっぱい、コロナウイルス、大地震、火山噴火、原発事故、神様に頼るしかない、プロテスタント教会、10時過ぎから礼拝、ご近所のプロテスタント教会行ってみてください、幸いにも今日は日曜日。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お祈りですよね。
お祈り毎日しています。
ありがとうございます

お礼日時:2020/11/01 09:31

普通なら、パート代を貯金、生活費(あなたが書かれているものでは、日々の食費、雑費かと)は夫に請求では?


それが、夫が家計を管理するということかと。ただ、あなたの保険や子どもの保険、それ以外の書かれた項目は、普通、パートで働いているのならば、夫には請求しないかと。請求すれば、いちいち細かく報告と検討が必要になりますので。

持ち家なしならば、家賃や光熱費、夫の保険代は夫が支払っているのですよね。3になるように話し合うしかないのかと。特段、あなたの夫が酷いとも思えませんが。また、保険は主な家計負担者が働けなくなった場合のためにかけるだけで十分かと。先進医療を受けないなら別ですが。

それと、老後の心配は夫が正社員である程度の年収があるのならば、キチンと更生年金を納めているかを確認するだけで良いのでは? 10年働けば、退職金は出ますし、更生年金は、余程、給料が低くない限り生活保護程度はもらえます。

老人ホームに二人で入ることは、難しくても、老齢者賃貸住宅には入れますし、介護度が上がれば特別養護老人ホームには入れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫が老後私の面倒をみてくれるつもりがあるのかないのか、そこに不安を感じているといこともわかることができました。
ありがとうございます

お礼日時:2020/11/01 10:02

私は、男が結婚するということは、どうせ男が先に逝く。

残す女房を住む所や金に不自由させないは最低条件で、世界一の幸せな後家さんを作ってやるのが男の甲斐性と考え、それを目標に頑張ってきました。

予定が狂って女房のほうが先に逝きましたが、お陰で、何不自由ないどころかあり余った老後の人生を送っています。女房の生前中も、もう誰にでも、こんないいダンナはいないといいふらかしていました。

世の中の男は、動物本能で私と似たり寄ったりと思っているんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても羨ましい旦那様像です。

うちは、、、そうではなさそうですね。。。
ありがとうございます

お礼日時:2020/11/01 09:59

将来(老後)の不安は誰も同じですよ、


(公務員の方々は民間企業に比べ安泰である事は確か)
コロナ禍で大手有名企業も殆ど赤字決算の見込みで社員さんは別企業へ出向せざるを得ない日本企業。

将来の計画を立てられず今の生活をどうするかが現実でしょう。
皆さん頭を抱えておられます。

一つお尋ね事ですが・・・

御主人が勤務されているス-パ-は社会保険(厚生年金)等に加入されているかどうかで老後の考え方も変わるでしょうし、又奥様のパ-ト先は社会保険の加入有無?

確認されていると思いますが。
今後は改めて御夫婦で家計状況を隠さず互いに確認と認識して話し合う事が大事、秘密にしたい事もあるでしょうが隠さずに、今を視るのも必要だと思いますね。

余談ですが私共は60代半ばですが20年余り前は色んな事情で自己破産手続き行い全て失いました、それと同時に妻がうつ病を発症してしまい生きて行く気力が無くなり二人で自殺迄考えた時期が2,3年続きましたが親より、しかも子供を残して「死」を選ぶのは卑怯と思い直しましたね。

辛かったですよ、本当に・・・
苦しい時は相談出来る人、役所、色んな部門に相談する事も方策
多くの人に知恵を貰って下さい。

今は昔勤務していた関係で企業年金、厚生年金、妻は障害認定2級で障害年金
それぞれ支給されていますが今後の老後は同じく不安です。

御夫婦で先ずは相談話し合う事が大事で、気持ちを分け合い確認と認識
そして助け合う気持ちが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身の体験談を踏まえて貴重なお話をありがとうございます。

気持ちの分け合いや助け合う気持ち、これが欠けているこたに気づきました。
ありがとうございます

お礼日時:2020/11/01 10:34

ウチ(私は旦那のほう)では結婚したときから給与はすべて家内(専業主婦)が管理する銀行口座に振り込んでもらっており、家計については任せっきりでした(今もそうです)。


家内は倹約家で、あちこちに預金したり証券を買ったりしていましたので、ウチにお金(預貯金、金融資産)がどこに幾らあるか、私はまったく知らない状態でした。

※私は家内から多少のお小遣いをもらっている状態でしたが、副業で多いときは年に3百万円は得ていて、これは全部自分の自由に使っていましたので、ポケットマネーで困ったことは一度もありません(逆に服などを買ってやっていました)。

さすがに(家内に何かあったときのことを考えると)家内任せではまずいと思ったので、あるときすべて聞き出し表にまとめたのですが、年月ともに事情が変わり、また分からなくなってしまいました。

老後を夫婦二人で生活するためには、少なくとも7千5百万円はいります(余裕のある生活をするのなら1億2千万円はいります)。これには将来もらえるであろう年金も含めますが、たぶん間違いなく年金では足りず、預貯金・金融資産を取り崩すことになります。
女性の一人暮らしなら、老後には5千万円はいりますよ(年金も含む)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

老後5千万、、不安でならないです。
やはり不足だし、夫を信用もできていない。
参考になりました。
ありがとうございます

お礼日時:2020/11/01 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!