アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

・18歳女です。
学校は毎週週1登校でそれ以外はバイトをしています。しかし扶養に入っているため毎月8万程度しか稼げません。毎月の給料のうち5万を貯金して、年2回のテスト代5万円と学年が変わる時に払う学費約30万分などのために貯金しています。また毎月生命保険代6000円コンタクト代7000円などを自分で出しています。私は車の免許を持っていますが維持費などとても払えないので祖母の車に乗らせてもってるのですが私が乗れるような保険料が高く入ってないので毎回となりに乗って付いてきてはまた家まで帰りまた迎えに来るなど2度でまのかかるようなことをしています。私はバイクが好きなので今バイクの免許を取ってるのですがそこでバイクの免許が取れたらバイクを買いそれを足代わりにしようかと思ってるのですが…学費なども払いバイクを買うお金を出せないと思うので親に頼もうかと思ってるのですが買ってくれるでしょうか…ちなみに親もバイクに乗ってます。250CCだったら車検もなく保険代など維持費も安いから維持費だけ自分で払う条件などを付けたら買ってもらえるでしょうか…

A 回答 (6件)

>学校は毎週週1登校で


本末転倒のような…
通信?
学生の身分でバイト三昧?
バイクが欲しいなら学費を親に出してもらい、バイク代(+維持費)を自腹が筋じゃね?
    • good
    • 0

バイクの費用についてのみ。



250ccのバイクだったら維持費も安いからということで選択されてますが、まず普通二輪免許を取得する必要があるため、実技免除の自動車学校(教習所)に行くか、またはダメもとで一発免許(直接免許試験場に行き、学科試験と実技試験を受ける。合格すれば免許発行となるが、まず1回では合格しない)で取得するのか。
どちらにしても費用がかかります。

また、250ccは確かに車検はありませんが、毎年の軽自動車税が3,600円
必ず加入しなければならない自賠責保険が12ヶ月で8,650円、長く乗るなら60ヶ月で22,510円。
また、バイクといっても車と同じ車両であり、事故は加害者にもなるものですので、任意保険の加入は必須と思ってください。
任意ですから入らなくとも公道は走れますが、万が一事故が発生したとき大変な事になります。
任意保険は女性、初年度はどうしても高額になります、保障内容にもよりますが1年で10万円近くになることも。なお、こちらは無事故で更新していけば年々保険料は安くなります。

あとは車両のメンテナンス代。
毎回のガソリン代の他に、定期的なオイル交換、タイヤ、ブレーキ周りの点検交換、など車と同様に整備費用が発生します。
ここをケチると、不具合や故障が発生しやすくなり、返って高くつく事になりますし、安全性にも影響します。

あとバイク車体の購入費用も。
確かに安い車体もありますが、安いものはそれなりの理由があり、どこかしらに不具合があったりするもので、こちらも結果的に修理が発生して高くつくってのはよくある話です。


ということで、当方は当面節約して足代わりにしたいのならば、確実なところでいけば原付バイク。
ある程度費用係ってもいいならば、 51cc~125ccの原付二種をオススメします。
免許は小型限定普通二輪免許となります。

小型限定普通二輪免許は250ccにのれる普通二輪免許と同じ様に免許を取得する必要がありますが、取得期間が短いので費用はいくらか抑えられます。
また、AT限定小型限定普通二輪免許であれば、更に短い期間での取得が可能です。ただし、乗れるバイクはAT=オートマティック車=スクーターのようなバイクのみとなります。ギアチェンジのあるバイクにはのれません。
https://motor-fan.jp/article/10015835

また維持費も250ccより安いです。
軽自動車税は2,000円~2400円、自賠責は12ヶ月が7,060円、60ヶ月は14,380円。
そして最大の魅力は自宅に車があって任意保険に加入しているのであれば、原付特約というのを付けてもらえば、車と同じ内容の任意保険の保障がうけられます。自分で加入するよりかなりお得です。

とはいえ、メンテナンス費用についてはバイクの排気量関係無く必要になります。
他にヘルメットや盗難防止のためのロック購入などの費用も必要です。

親御さんもバイクにのってるならある程度はご存じでしょうし、素直に相談されてみたがいいかと。
    • good
    • 0

素人さんは価格が出せないですから、解らなくて当然でしょうね。



実際にバイクなどを取扱う者としては、女性にも乗って欲しいです。
うちは安価な価格で売り出していますし、売値が安いのもウリなんです。
それと、”盗難車”ではない!
これも自分と同じ境遇なのですが、自分は教習所に行かないで一発試験の道を選びました。
入校までに一ヶ月更に卒検まで一ヶ月なんて言われたので。
取得時講習を受けてあるので、一発試験に受かれば免許交付までとなります。
今乗っている原付を一度廃車して二種登録にするだけでも違います。
原付があってもこういったのは合法であり、税金も90ccまでは同じなので!
これだけでもメリットになりますし、原付の法定解除まで出来るわけです。
自分の場合は250の車両も自賠責保険のあるので、登録も簡単です。
維持費も3月末までに抹消すれば軽自動車税もかかりません。
昨年17歳の女性に登録などもして納車しましたが、アップダウンの激しい道でスクーターは厳しいです。

買うにしても親の同意書や誓約書が必要です。
これは、陸運局などでも同じとされています。

買ってもらえるか?どうか?は経済的な面もあるので言えません。
説得したりするのか?
自分の貯金で支払うのか?

素人さんに出来ない事が出来るのが業者です。
保険の事は知っているつもりでも、諸費用払ってやってもらっていて中身が本当に解るか?
分かる訳がありません。

ただ、コロナの影響によりバイク相場が高騰しています。
原付を安く買い書類変更なんてのもこちらではやれます。
因みに価格ですが、4~7万円の車両が多いですよ。
諸費用込みでも15万もあれば売りますね。
    • good
    • 0

125ccなら車の保険にファミリーバイク特約が付けられます。

    • good
    • 0

買ってもらえるかというのはお家の経済事情と親御さんの方針によります。

他人に聞くのはお門違いです。

また250ccなら維持費が安いというアイデアもかなり勘違い入ってます。車検代には自賠責保険の費用も含まれています。維持費が大きく異なるとしたら、それはもっと大きなバイクでは車検の際に必ず行う、必要な整備や消耗品交換をさぼっているだけです。

扶養に入ってるから月8万程度しか稼げないとのことですが、それはお父さんかお母さんの払う税金が数万円安くなっているに過ぎないので、それを上回る収入を得られるなら扶養から外れる選択もありです。ただし年収130万円を超えると今度は健康保険を自分で払うことになるので10万ちょっと負担が増えます。
    • good
    • 0

残念ですが250だからと保険料が安いってことはありません。


大型バイクとあまり変わらないです。
あと、若いとべらぼうに高いです。

若い人が保険を安く済ます方法は125cc以下のみに適応されるファミリーバイク特約しか知らないです。

そもそも実用車として使うなら250でもオーバースペックなので買ってくれるかは(?)です。

あと乗っててなんですがバイクは危ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!