アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「給与から天引きされる預り金の仕訳・勘定科目残高について」

給与計上から預り金支払(社会保険料)までの
「仕訳」を以下の通りに行った場合
「取引先別勘定科目残高」に差額が発生します。

有識者の皆様、正しい仕訳方法をご教示いただけますと幸いです。

※残高差額についての質問となりますので
預り金の内訳は社会保険料のみとさせていただいます。

①給与計上時
取引先:役員
役員報酬\10,000/預り金(社会保険料)\1,000
         未払金      \9,000

②給与支払時
取引先:役員
未払金\9,000/普通預金\9,000

③社会保険料計上時
取引先:日本年金機構
法定福利費\1,500/未払金\2,500
預り金  \1,000

④社会保険料支払時
取引先:日本年金機構
未払金\2,500/普通預金\2,500

預り金残高
役員     \1,000
日本年金機構▲\1,000
合計     \0

何処に対していくら未払金があるのかを把握するために③にて
預り金を未払金に振替ているのですが、この仕訳が原因で残高に差額が発生しています。
振替ずに預り金の内訳で支払金額を管理すればよいのでしょうか?
未払金として管理したいのであれば
預り金(取引先:役員)\1,000/預り金(取引先:日本年金機構)\1,000
上記仕訳を追加すれば良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

取引先は、借方と貸方とで変えることが出来るのですよね。



それなら、③で借方の取引先を役員にするといいですよ。

①で役員から預かったのですから、③で役員からの預かりを取り崩さないと、ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

gHehさんご回答ありがとうございます。
預り金の細目で管理することにしました。
分かりやすく管理したいのにややこしくしてしまっていました‥
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2020/11/06 13:17

少人数の会社で経理をしている者です。



1 現在の方法を継続するのであれば、ご質問文の最後の方に書かれている
「預り金(取引先:役員)\1,000/預り金(取引先:日本年金機構)\1,000」
の仕訳を追加すれば良い。

2 御社は相手先(発生元)毎で「預り金」の細目を管理しているようですが、それは発生元と支払先が同じである「買掛金」や「未払金・未払費用」で行う事ではないでしょうか?
 当社では目的別(源泉税、健康保険、厚生年金、雇用保険)で預り金の細目管理をしています。ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
srafpさんのおっしゃる通り預かり金で細目管理をしようと思います。
分かりやすく管理するつもりが逆にややこしくしてしまっていました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2020/11/06 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!