dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生の頃からピアノをやっており、今もたしなんでおります。
が、いつからか「やりたい!!」と痛切に憧れる様になったパイプオルガン、中々習える所が見つかりません。
どなたか、パイプオルガンを教えてくれる所をご存知の方、いらっしゃいましたら、ご一報下さい。
当方、一応バッハはインベンションとシンフォニア、
チェルニーは30番と50番位まではやりました。
あの、建物そのものを鳴らす様な壮大さを、体験したいのです。出来れば、1日体験、とかではなくて、継続して習う事の出来る所を…!!

A 回答 (5件)

ueno-zooさん、はじめまして。


私の思いつくままですが、オルガンのレッスンを受けられそうな場所など
書いてみました。。。(1)・2) の場所は東京です)

1)
http://www.japan-organ.co.jp/
http://www.japan-organ.co.jp/n-5.html
確か、練習用オルガンの貸し出しもしてくれたような記憶があります。


2)
http://www.gloria-chapel.com/
http://www.gloria-chapel.com/cc/center.htm
お月謝は1)とほぼ同じ位で、コンサート用オルガンでレッスンが
受けられます。練習用オルガンも借りられます。

3)
パイプオルガンの備え付けられたホールでは、一般の方向けのオルガン講座といった形で
レッスンに楽器を活用しつつ、パイプオルガン普及の活動をしている所も
あるようです。(府中の森芸術劇場など)
ただ、あまり情報が出回っていないように感じるので、オルガンのあるホールに
かたっぱしから問い合わせてみられると、色々教えてくれるかと思います。

4)
オルガニストと言えば教会☆ という訳で、キリスト教会には必ずオルガニストさんが
いるわけで、レッスンを受けている方も多くいるようです。
もしクリスチャンのお知り合いや教会でオルガン奏者をしている方のつてがあれば、
事情をお話して先生を紹介して頂くのもいい手だと思います。
何人かのオルガン奏者で先生に教会まで来て貰ってレッスンを受けているという教会も
ありますので、頼んでそこに混ぜてもらうこともできそうですね。

5)
http://pipeboard.com/
日本のオルガンに関する情報が集まっている上記HPから、リンクを
色々辿っていくと何か情報が得られるかもしれません。。。

ツェルニー50番位のピアノが弾ければ、手の方のテクニックは大丈夫ですね!
オルガニストの先生は居ないようで探せばけっこういらっしゃいますから、
情報さえ集めれば必ずいいレッスンに巡り会えると思います。

いい先生や、素晴らしい響きとの出会いがありますようお祈りしております☆(^-^)
    • good
    • 1

立教大学理学部ではいけませんか? kittlerさんの情報にもあるとおり、立教大学には「立教学院諸聖徒礼拝堂オーガニスト・ギルド」という組織があります。

部外者禁、パイプオルガンを弾けるまでに1年はかかりますが、いい環境です。理学部には専攻したい学問がないのでしょうか。
ちなみに校舎は池袋キャンパスで、4年間過ごします。

参考URL:http://www.rikkyo.ac.jp
    • good
    • 1

ご希望の地域が書いてないので判らないのですが、下記の


URLを参考までに・・・・。

参考URL:http://www.bach.or.jp/organclass.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事頂きまして、誠に有り難うございます。
早速お教え頂いたURLを覗いて参りました。
が、…実は私、神奈川県在住でして、筑波までは流石に通うのは辛いかもしれません…… ~~;
折角お教え頂いたのに、残念です…。
やっと、こんなにスケジュールや月謝が明確に案内されている所が見つかったと云うのに………
将来的に、筑波方面に縁があった場合(大学や勤務地がそっちになるとかですね)、多分、片道1時間半位までなら、通っちゃうと思いますので(それまでここが、やっていてくれる事を祈りますが)、今回ご提供頂いた情報は、有り難く、私のデータバンクに貯蔵させて頂きとうございます。
神奈川県・または東京都の情報(←地域を言い忘れてしまい、申し訳ございません!!)、…もしお持ちの方、いらっしゃいましたら、是非ご一報をよろしくお願い申し上げます。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

東京豊島区にある立教大学には、パイプオルガンをひくサークルがあったはずです。

自分は立教大生はありませんが、大学受験時に、昼休みの間そこのサークルの方が演奏をしていたのを覚えています。
大学のサークルは、学生以外の一般の方にも門戸が開かれているので、問い合わせてみる価値はあると思います。立教のような、キリスト教系の大学でパイプオルガンを所有しているところをあたってみるのはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事頂きまして、誠に有り難うございます。
パイプオルガンを所有している大学がぼちぼちあるのは知っていましたが、立教大は知りませんでした。
矢張りキリスト教系の方が、設置している可能性が高いのですね…。
実は私、自分で資金を作った後に、これから大学(理工系ですが)へ行こうと考えておりまして、一番理想なのが「自分の勉強したい分野の学科とパイプオルガンの、両方がある大学」、…なのですが、私の知る限り、これに該当する大学は1つだけで、しかも日本国内ではトップレベルの大学だったりするので、ちょっと難しいと云う認識です…。
なので、別路線で考えているのですが、またそう云った情報お持ちの方、いらっしゃったら、ご一報頂きたいと存じます。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

回答にもならないのですが。

。。。
直接、オルガニストの方にメールで質問してみては?

ちょっと、特殊そうだし普通にはあまり聞きませんよね

下記のHPは
「パイプオルガンを楽しむ会」
です。松井直美さんのHPも紹介してましたよ

メールなら結構気軽に送れるし
ダメもとで送ってみられては?

参考URL:http://almighty-music.4mg.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事頂きまして、誠に有り難うございます。
早速お教え頂いたURLを少々覗いて参りました。
お勧めに従って、駄目元で、
「誰か教えてくれぇ~っっ!!」と云ったメールを送る先を、
探してみようかと思います。

私はここ10年近く、ずっと探していたのですが、
本当に中々ないんですよ、パイプオルガン教えてる所って。
ですので、すぐには見つからないだろうとは思っておりました。
見つかるのが先か、私が諦めるのが先か。根気の勝負ですね。←でも、私が諦めるのはまだまだ当分先となりますが。
ちょっとした情報でも構いませんので、ご存知でしたら、お教え下されば、幸いに存じます。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事