dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相談させてください。
今の現実を見てくれない旦那に困りつつあります。
もうすぐ3歳の子供と1歳半の子供が2人います。
今父の持ち家の一軒家に住まわせてもらってます。
月25万程の給料で支払いに10万近く支払ってます。
子供が産まれた時に子供のためにと
今の家も住みやすくお風呂もリフォームしてもらい家賃を将来のためにと貯金できるように考えてくれています。でも旦那はそれが気に入らないようです。元々嫁の親が助けてくれるっていうのが気に入らないようでなにに対しても「俺は頼んでない。勝手にした。」と言ってきます。再来年下の子も保育園にと考えて、「毎月扶養内で働いて。10万超えないで!」と言ってるのに3年4年後には新しい一軒家を買う!車も新しくする!と言っています。元々それを言い出しなのは同い年の友達が結婚と同時に「一軒家を買った」っと聞いて「俺も!俺も!」となっているみたいです。どうしたら現実を見てくれるか教えてください。

A 回答 (6件)

質問者様の憤りももっともだとは思いますが、質問者様のご両親と一緒に住んでいるマスオさん状態なんですよね?


この場合、質問者様はご主人側の立場でいないと上手くいかないと思います。
逆の立場で、もし旦那の両親と同居の嫁だとしたら、義理親が自分たちのためを思ってしてくれることでも素直に受け入れられないこともあるでしょうし、そんなときに旦那が実親の肩を持ったらギクシャクしますよね。

結婚して、一家の主になるはずが今までより自分の権限がない。
質問者様やそのご両親にとっては良かれと思ってすることでも、親切を押し売りされた方はなかなかのストレスです。
貯金は、親に払うお金から親がするのではなく、自分たちでするべきだと思いますし、一軒家を買いたいというのなら、まずは真剣に「もし買うとしたら」を話し合うのがスジかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとございます。
同居というよりも近距離別居です。
父と母には別で家があります。
父と母が一軒家が1つの時相続の時喧嘩するかもしれないという謎の心配からもう一件買ってくれました。そこに住まわせてもらってます。

お礼日時:2020/11/08 10:03

この話の現実とはなんでしょう?


旦那様が現実が見えていないのでは無く、主さんと見てる方向性が違うだけでは?

気になるのは住みやすくするためにリフォームしておいて、将来の家賃を貯めること。将来の家賃と言うことは、その家には長く住むわけでは無くいずれ出ていくつもりがあるというわけです。もしかしたら旦那様はその家に住んだ時に長くいるつもりもなかったのでは?

家賃をいつかのために貯金する意味はわかりません。将来家を建てるための頭金として…などであればわかりますが、家賃としてなら敷金などの3ヶ月分ほどあれば良い話ですし、家賃の貯蓄とするのならば、それと同じローンの金額で家を考えても支払うのは同じです。

色んなことの行き違いが感じますので、お二人の話が無理ならプランナーなどの将来設計聞いてみるのもありですよ。車や家のリアルな推移を見てお金を見れます。数年後の車の買い替えなら視野にも入れないといけない事ですしね。乗るだけなら大丈夫ですが、場合によっては維持費が余計にかかるので新車に乗り換えた方が…なんてこともあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今欲しいと思ったものを後先考えずに欲しがるというところが昔からあるみたいです。車も今は軽なのですが、子供がまだ小さい事もあってまだまだ軽でも十分かなと私は思ってます。それにまだローンがなくても買って4年も経ってないのですが今すぐにでも新しい車を欲しがってカタログや休みの日に車屋に行ったりしています。
まだ旦那のバイクのローンがある状態です。それだけじゃなく専門職の旦那の備品のローンもあります。頭金も溜まってない状態です。元々そのローンも小遣い削って支払う!
バイクのローンも小遣いを減らして構わない!と言って買いました。小遣いを減らしても「足りないから補充して」と毎月言っています。

お礼日時:2020/11/05 09:31

変わってますね。


本人が楽をし過ぎているんでしょう。

俺は頼んでいないんじゃなくて、
俺に頼めないからやってもらってるのに。

まあそれを言うと怒り出すのでほっとけばいい。
で、外で浮気して離婚になると思います。

それも困るはずなので、稼ぎを良くさせるしかないですね。
住宅ローンの相談でも1度行ったらいいのかもね。
現実を見せてきてください
    • good
    • 1

ならば一旦アパートにでも出たら如何ですか?


戻りたかったらいつでも自由に戻れる分、出やすいですからね。
お金のない生活を実際にしてみないと現実など分からないです。
自分の給料で家賃を払いながら、小遣いを最小限にして家の頭金を貯めてもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一度提案してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/05 09:17

だいたい男は働いていれば家庭は回っていると思っているもんですよ。



年齢的に見て少し古い考え的な感じですね。

おそらく旦那は家計何んか何も把握してませんよ幸い家を建てたいと考えている様なので毎月一回程度家計の話をする事を提案してみてはどうですか?

切っ掛けは私も家を建てたいから確りと家計を見直し月一回くらいは家計の話をしましょうと提案してみたらどうですか。

自分が言ってる事だから反対は出来ませんよねこの際旦那さんに我が家の家計を知ってもらいましよう。

ガンバってね。!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お前も働くから家計は苦しくない。と毎回言われます。毎月給料日前に家計の話をしてみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/05 08:50

駄目ですね


話しが本当なら頭が悪すぎる
    • good
    • 2
この回答へのお礼

思っていることが私だけでなかったと勇気をもらいました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/05 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!