初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

私の手取は800万、嫁は年収500万でしたが現在産休中で育児休業給付金をもらっており、育児休暇180日超のため月10万程度の手取があります。

私は、家賃も含め全て私の給与から払って小遣い5万円もらってます。

嫁は育児休業給付金を自分の口座に入れてます。

そのくせ北海道の実家に子供1歳と2人で帰る場合の交通費は私の稼ぎから出してます。

私は我慢できずに、いや、自分の金から出せよ!と言ったところ、自分の金とかないから!!と逆ギレされ、自分の稼ぎを自分の金、出してやってると思ってるよねいつも!と言われました。

いやいや、育児休業給付金を自分の口座に入れずに貯めている妻の方が、自分の金と思ってるだろと思いましたが、私は間違ってますか?

ちなみに、すべての生活費用は私の稼ぎから支出しており、妻は美容品や本などを育児休業給付金から出してます。

A 回答 (7件)

#6です。

お礼ありがとうございます。

>ただ、問題は私の妻は理解がなく自分の思う通りにやりたいタイプなのでおそらく話すとまた逆ギレです。あなたならどうされます?

私も既婚者なので「おそらく話すとまた逆ギレです」はよく理解できます。

多分一番いいのは「ファイナンシャルプランナー(FP)に相談する」だと思います。西洋型の認識を持つFP、それもできれば女性のFPを見つけて奥様の給付金や給料も含めて「家計の考え方」を相談してしまうのです。

そういう人を見つけるのは大変かもしれませんが、外部の視点を入れるのが一番よいと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。あなたはとてもクレバーな方ですね。
師匠と呼ばせてください!笑。
とてもよく勉強になりました。

お礼日時:2020/11/06 19:26

質問者様は間違っていません。



いま日本では、西洋的な男女平等と日本的な男女分業が入り混じって、家計のトラブルが多くなってきています。

西洋的な男女平等とは
元々西洋では女性に財産権がなく、自分で仕事して給料を得ることも、家計を管理することもできなかったので、今の西洋女性達は「自分のキャリアで自分の給料を作り自立すること」と「給料を家庭に入れることで、夫と共に家計運営の権利を得る事」を目指すやり方、です。

日本的な男女分業とは
男は外で仕事して稼ぎ、妻は家庭を守る。だから夫の稼ぎは妻に全部渡して、妻が家計を握ることで家族が幸せに暮らせるようにする、ということになります。

つまり、質問者様の奥様はこの両方のいいとこ取りをしているわけで
・自分の給料は給付金を含めて自分のもの(西洋的価値観)
・夫の給料は自分が管理して、家族の生活費をすべて支出する(日本的価値観)
を使い分けているのです。

質問者様は逆に、自分の給料は妻に搾取され、でも妻自身の給料は妻が自由に使える、と言う点に疑問点を感じてるわけで、質問者様の疑問はなにも問題ないです。

なので、アドバイスとしては「妻と話し合って、家計管理を西洋的な基準で行うのか、日本的基準で行うのか、はっきりさせる」ことが重要です。

で、この場合「家事、家計費」はそれほど問題なく分担できるでしょうが、問題になるのは「育児、教育費」です。

西洋のやり方をご紹介すると
・家事、育児に関わらず、夫婦で賄えないなら外注する
(だから逆に、費用を切り詰めるために夫も家事・育児に参加することになる)
・教育費を出す側が「保護者」であり、基本的に夫が出すので夫が「保護者」である
(保護者であるからこそ、教育費を負担する義務を負う)
です。

日本はこのめんどくささを避け、男が外でバリバリ働けるように(または戦争に行って死んでも問題ないように)、妻に家計や財産の管理権を預けていたわけで、その代り専業主婦なら家事・育児がワンオペなのはしょうがないわけです。

この辺りの「家計の管理と給料の搾取」がごちゃごちゃになっているので、疑問をもっているなら整理する必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。整理いただきとてもすっきりしました。また私は基本型には西洋的な価値観であることが分かりませした。
ただ、問題は私の妻は理解がなく自分の思う通りにやりたいタイプなのでおそらく話すとまた逆ギレです。あなたならどうされます?

お礼日時:2020/11/06 18:39

結婚するときに費用分担きちっと決めるべきでしたね


いまからでも2人でなにおどう払うのか議論して
決めたら
    • good
    • 0

ごめんなさい。


解答欄間違えました。
    • good
    • 0

容姿によります。

    • good
    • 0

>私は間違ってますか?


言ってやれよ他人を巻き込むことか?
    • good
    • 0

それは、妻が反則ですね。


財布を分けるなら、共有する部分は折半する必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!