
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
珍しくありません。
今でも後進国と言われる国には、
軍部独裁政権があります。
明治は薩長土肥の軍事クーデターでできた政権。
新憲法が発布されるまで、薩長出の軍人が
議会、裁判所、軍部、国家機能の全てを掌握した、
天皇の国家でした。(大日本国憲法に明示)
が実際は、取り巻きの薩長出の軍人、元老、華族(明治軍人)
の思うままであった。
(戦前昭和の政界、政府は無力。軍部のテロに恐れをなしていました)
1945年まで続きました。
No.6
- 回答日時:
明治憲法を作ったときには、「統帥権の独立」が軍部の増長を産むとは想定していなかったのでしょう。
特に政情・経済状況が不安定な国では、行政権力が暴動等を抑えこむために独裁化しがちです。つまり必ず軍権と結びつくことになる。
珍しい話ではありません。
No.5
- 回答日時:
戦前の日本の軍部は政界で物凄い力を持っていましたが、
この様に軍部が強権を握る国は珍しいですか?
↑
民主化が遅れている途上国では
珍しくありません。
普通の光景です。
先進国では、軍部が力を持つこといは
ありません。
日本は幕政や薩長藩閥の歴史が長すぎたから自然と
武官が力を持つ様になったのでしょうか?
↑
上海に出かけた高杉晋作等が、奴隷化されている
中国人を眼にして、危機感を抱き明治維新に
なりました。
それ以降は、何としても西洋列強の植民地に
はならないぞ、ということで軍に力を入れた
訳です。
その結果、軍の発言力が強くなったのです。
No.3
- 回答日時:
いいえ。
軍事政権、軍事クーデター、一党独裁などで調べたら、わんさか出てきます。
なお No.2 のコメントは誤りです。
戦前のほとんどの時期、日本において軍は軍、政府は政府と分かれていましたが、戦時中に、軍務大臣現役武官制が復活した結果として、軍部の承諾なくては内閣が成立せず、行政が空転するという恐ろしい状況になりました。
もちろん上記法制が成立する前から、青年将校が勝手にクーデターを起こしたり、満州やソ連ではアホ参謀が暴走したりと、軍はやりたい放題やってましたが。
No.1
- 回答日時:
タイとかまさしく進行中で、軍の力が強い国ですよ。
王室を盾に好き勝手やってます。というか基本的に戦争が起こると軍や軍人の力・発言権が強まります。大戦中なんてその典型。当然ですが。
命かけて国を守ってるってことになると、もう誰も何も言えなくなります。
なので、珍しくはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
日本には万葉仮名がありますけど中国はアルファベットですよね? やはりロシアやイギリスの植民地だった事
歴史学
-
太平洋戦争に敗北した日本をアメリカはなぜ領土にしなかったのですか?
歴史学
-
最新の歴史学の研究結果ではイエス・キリストには朝鮮人の血が混じっていた可能性が高いのが分かったそうで
歴史学
-
4
織田信長の「三段撃ち」は嘘なのですか??
歴史学
-
5
徴兵は断れなかったんですよね?
歴史学
-
6
第二次世界大戦の日本の決定的敗因は陸軍の暴走だと聞きますが、その歴史は正しいですか? アメリカによる
歴史学
-
7
江戸幕府が大政奉還によって終わったそうですが、その後の政府の名前はなんですか? できれば近世の歴代の
歴史学
-
8
中国と台湾はそれぞれ別の国ですか? 中国と台湾はそれぞれ別の法律や憲法があるのですか?
歴史学
-
9
特攻作戦の目的
歴史学
-
10
日本文明が存在する最古の文明と言う記事があったのですが本当ですか
歴史学
-
11
世界史について質問 ハルノートはさも理不尽なもののように日本では説明されていますが、内容は「日本が暴
歴史学
-
12
日本人はなぜ韓国や韓国人のことを悪く言うのですか?
歴史学
-
13
真珠湾攻撃なかったとしても、日本に原子爆弾を落とす計画していたでしょう?100%アメリカは。
歴史学
-
14
近世までの日本は何故床で調理をしていたのでしょうか?
歴史学
-
15
南京大虐殺は無かったそうですが、無かったことを証明するデータを教えてください。
歴史学
-
16
女系天皇容認はなんで皆反対しているのですか?分かりやすい解説をお願いします。
歴史学
-
17
これが歴史ですか?
歴史学
-
18
何故江戸時代ではお金持ちであるはずの商人は貧乏な武士より下に見られたのですか? 資本主義社会が確立さ
歴史学
-
19
幕末期に於いて、薩摩藩と長州藩は幕府よりも軍事力と経済力と政治力が上だったそうですが、何故現在の鹿児
歴史学
-
20
天皇とはそもそも、責任を取らない存在なのですか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
信長の口癖?
-
5
江戸時代までに於いて、将軍以...
-
6
万葉集で絶対に公表されない歌...
-
7
織田信長は、本能寺の変て 本当...
-
8
課題の反対語
-
9
近代、日本は「何時代」になる...
-
10
平家物語の木曾の最期のストー...
-
11
この奥の目って誰の目ですか?
-
12
20世紀アメリカの職業をたくさ...
-
13
大正時代での恋人の逢瀬について
-
14
過近代的って?
-
15
『仮託』の意味がよくわかりません
-
16
この権力構造の変化に呼び名は...
-
17
江戸時代以前における、一般庶...
-
18
七福神 8人目
-
19
野獣先輩と頼朝がキスしたら北...
-
20
プロイセンとドイツの関係を教...
おすすめ情報