
フリーターです。
タイトルのとおり、国保と社保についてお伺いしたいです。
色々検索したのですがよくわからなくて
それぞれのメリットデメリットを詳しく、
もし金額の差もあるなら具体的な数字で教えて欲しいです。
例えば月14万の年収168万だとどちらのほうがいいのでしょうか?
それより年収が高くなった場合と低くなった場合も合わせて教えて致けると有難いです。
調べたところ社保の方がメリットが多い気がするのですが
社保から国保に変更することはないのでしょうか?
親の扶養からは外れていて、また扶養内に入るとかはない方向で考えたいです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
社保 サラリーマン
国保 アルバイト 自営 学生とか サラリーマン以外てことで
だいたい社会保険に入れるなら入った方が得なんですが
上に書いたよーにサラリーマンしか入れません
社会保険がいい理由は、払ってる保険料が、働いてるうちは、会社が半分出してくれるんです
No.3
- 回答日時:
何も分らないのかな?
簡単に言えば、会社員は社保。自営業者は国保。
だね。あとは前に書いたけど、社保に入れない条件で勤めてる人だね。
あ、いえ
記載して頂いた内容は全て理解しています。
国保の存在意義がよく分からないなという意味でした。
どう考えても社保のほうがいいみたいなので
どうせ年収で額が変わるなら
仕事内容や条件とかつくらず全国民一律社保でいいのにと思ったということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整の記入について教えてください。 3月に大学を卒業後、扶養内フリーターです。 1箇所でしかアル 3 2022/11/27 14:17
- 健康保険 社会保険の適用拡大について 3 2022/09/06 18:12
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 健康保険 社会保険についての質問です。 体調不良で休職していて、復職後に社会保険を外れて国民健康保険と国民年金 4 2023/07/13 16:48
- その他(暮らし・生活・行事) 社会保険の扶養について教えてください。 1 2022/04/28 23:30
- 厚生年金 来月施行予定の社会保険適応拡大について詳しい方教えて下さい 現在夫の扶養内で週20時間労働、月額88 3 2022/09/24 09:38
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 厚生年金 宜しくお願い致します。 現在、旦那の扶養内で年収130万以内のパート勤務をA社でしていますが、10月 2 2022/09/24 23:09
- 年末調整 年収131万で、夫の扶養の場合い、社会保険(健保・厚年)は夫の扶養から外れ、なおかつ、社会保険の要件 3 2023/04/26 16:18
- 減税・節税 社会保険の扶養 1 2023/01/12 09:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
節税アイデア
-
かっこよくなるには?髪質 いろ...
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
国保未加入のまま死亡しました
-
国保から扶養へ切り替えについて
-
国民健康保険に親にバレず加入...
-
変な質問でゴメンナサイ
-
国保と社保について
-
建設国保の事について。 今、国...
-
建設国保に加入している方
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
国保 住民税のコンビニで支払え...
-
文芸美術国民健康保険組合の審...
-
建設国保と協会けんぽ
-
職場の社会保険に加入せず国保...
-
世帯分離について 妻 医師国保 ...
-
同居している兄妹を世帯分離す...
-
10月15日付けで退職し、10月22...
-
国民健康保険料と、年金免除制...
-
国民健康保険の 限度額適用 食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
国保 住民税のコンビニで支払え...
-
国保未加入のまま死亡しました
-
建設国保の事について。 今、国...
-
国民健康保険に親にバレず加入...
-
建設国保と協会けんぽ
-
社保と国保の二重払いについて...
-
医師国保と扶養家族について
-
同一世帯で、兄弟が別業種の国...
-
薬剤師国保(本人)と国保(家...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
国民健康保険納付について。 7...
-
東京土建国民健康保険と賞与
-
国保と社保
-
二人とも国保だったけど…
-
無職 母子家庭 国民保険料
-
歯科医師国保 任意継続
-
文芸美術国民健康保険組合の審...
-
現在就労 a型を利用している者...
おすすめ情報