
3年前に今の会社に転職しました。
部署には6人、女性は私を含め3人男性3人です。
もともと、就業時間に雑談や悪のりで盛り上がってる事が多い職場でしたが
私は極力集中して仕事したい方なので、あまりその輪の中には入って行きませんでした。
5分10分なら付き合えるのですが、2時間とか下手したら半日以上雑談で盛り上がってます。
私は、仕事も進まないし集中できずにミスも増えるので最低限の相槌で済ませていました。
でも結局そうこうしていると、ノリの悪い人として扱われるようになりました。
どんどん居づらくなり、一時はその輪に仕事に支障が出ない程度に入ってみようと頑張りましたが
毎日同じようなどうでもいい話や、退席している人の机にいたずらをして盛り上がるなど
学生のようなノリに全くついて行けず、結局周りが盛り上がってる中一人で仕事する状態に戻りました。
上司との個人面接の時にそれとなく、今の部署で仕事がやりにくいと伝えましたが
上司は特にその状況を問題視はしていないようで、逆にその場に馴染めていない私の協調性の問題では?と指摘されました。
そもそもそれだけ雑談をしていても他の人の仕事がまわるのは、
もともと部署内の人員に対して仕事量が少ないのもあります。私も時々手が空きますが
普段できない書類整理やまとめ作業などをしています。
転職や部署異動を願い出ようかと考えもしましたが、事務職なので転職は相当厳しいし、
個人的理由で異動した実績が無いので、上に書いたような理由で異動願いを出しても
ますます孤立して職場に居づらくなると思います。
3年間、この状況をどうしたらいいのか悩んだり考えたり試行錯誤してきましたが、
会社に居るのが本当に辛くなってきて、また月曜からいつもの状況に身を置くのかと思うと
憂鬱で仕方ありません。
自分でもどんなアドバイスが貰いたいのかわかりませんが、
何か回答いただければと思います。長文失礼しました。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
悪く言うようで申し訳ないのですが、貴女はコミュニケーションを
取るのが下手のようです。雑談でも悪戯でも、その事が他の同僚や
先輩方々とコミュニケーションを取る一種の手段なんです。
確かに悪戯は度が過ぎると厄介な問題になりますが、遊び半分とか
冗談半分でしている範囲ですから、これは許されると思います。
ハッキリ言って貴女は今の会社には不向きです。別の追加仕事を言
い渡される場合には声は掛けられますよね。その時は返事をするだ
けで後は何も言いませんよね。普通なら仕事を言い渡された後に、
雑談程度の話はします。でも話されないと言うのは話す相手ではな
いと考えて間違いではないと思います。
一応は会社の社員としているだけで、仲間とは誰も認めてはいない
ように思えます。近い内にうつ病になる可能性は無いとは言えませ
んから、そうなる前に自己退職をしましょう。
上司も貴女の相談には乗ろうとしてませんので、悪く言えば貴女は
今の職場には不必要な人間と思われているかも知れません。普通な
ら少人数の職場ですので、親身になって相談に応じて貰えるはずで
すが、相談にも応じないようですから、相談には応じる気はないと
考えて間違いなさそうに思います。
回答ありがとうございます。私も今の会社に向いてないと自分でも実感してます。適度の雑談は私もコミュニケーションとして必要だと思うし、出来る範囲で私からもコミュニケーションを取っています。でも2時間や半日以上雑談に付き合っていては仕事になりません。実際雑談ばかりしている人達は常にミスが多く仕事も期日までに終わりません。それでも上司がこの状態を続けて行こうとするのは上司も同じだからです。今の時代、簡単に退職は出来ませんが、いつか自分の居やすい職場で働けたらと願ってます。
No.2
- 回答日時:
あなたは勤め先を間違えて居ます!あなたが満足できあなたを必要としている企業は必ずあります!
ダラダラやって給料貰える会社か、テキパキやって給料が上がる会社は自分で決める物です!
頑張って転職して下さい。
回答ありがとうございます。転職して今の給料や休日、福利厚生等、同等レベルの職場へ行けるなら転職も考えますが、現状ではさまざまな理由でそれは不可能です。勤め先を間違えたと思ったのは入社一日目から思いました。会社が変わってくれるのを待つか、自分が変えられるようになるか。まだまだ自問自答の日々は続きそうです。
No.1
- 回答日時:
まずその劣悪な環境で3年間頑張ったことに敬意をひょうします。
別に慣れようとせず、仕事は仕事と割り切って仕事をした方が悩まないかと思います。
なので、決して周りに気を遣わず、自分の与えられた仕事、役割を就業時間が終わるまで、一生懸命頑張るだけです。
会社の雰囲気に馴染めない、話せなければ、自ずと孤立を招きます。
でも、孤立しても仕事は仕事です。
なので、無理して、馴染むことよりも、孤立とうまく付き合う方が良いかと思います。
いづれ、孤立した中でも、一生懸命仕事をしていれば、会社の人から認められ、孤立も解消されるかと思います。
頑張ってね。
回答ありがとうございます。
孤立と上手く付きあう。そうですね、これができれば余計な感情に流されずに仕事ももっと集中して頑張る事ができるかもしれません。難しいですがそんな風になれるよう頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 大人・中高年 異動先、辛い、ご意見、応援お願いします。 2 2022/07/19 00:28
- 会社・職場 転職して一年経ちますが職場に親しい人がいません。 男性ばかりの職場で、私の部署に女性はシングルマザー 5 2022/07/05 22:15
- 会社・職場 適応障害の職場復帰 はじめまして、私は26歳の社会人男です。 今の会社に入社後3ヶ月で適応障害を発症 6 2022/12/23 19:03
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
- 会社・職場 部署異動の希望を出すか悩んでいます。 6年働く職場で6年間同じ部署に居ます。 ですが去年ごろから、部 2 2023/02/26 19:16
- 仕事術・業務効率化 上司に相談しても何も解決しない職場について 2 2023/05/24 07:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入社2年目ですが、職場になじめません(泣)
会社・職場
-
仕事を変えて、職場に馴染めないまま3年経ちました。頑張って取得した資格なのですが、1年目から仕事が出
会社・職場
-
会社から解雇が決まりました。 理由は職場に馴染めてないからです。 真剣な悩みなので、皆さんからご意見
会社・職場
-
-
4
転職して半年が経ちますが職場に馴染めません
会社・職場
-
5
転職先に馴染めません。
会社・職場
-
6
職場で全く雑談しないのって異常ですか? 職場の人と全く話したいって思わないし話すこともないです、、
会社・職場
-
7
転職3ヶ月が過ぎました。
いじめ・人間関係
-
8
会社の飲み会 行きたくないけど自分だけ誘われないのは落ち込む 私は、会社の飲み会はできれば行きたくあ
飲み会・パーティー
-
9
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
10
人見知りで職場に馴染めず孤立しています
会社・職場
-
11
とても使えない2年目社員 こんばんわ 僕は社会に出て2年目になる社会人です。 (業種は、建設コンサ
大人・中高年
-
12
職場で孤立。辞めるべきでしょうか?
会社・職場
-
13
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
14
仕事ができない40代です。
大人・中高年
-
15
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
16
職場でべったり仲の良い二人の同僚に嫌気が。
会社・職場
-
17
辞める時に会社のほんとうの姿が見えるって本当ですか?
会社・職場
-
18
数人で仕事をする際、自分以外の人たちが離れた場所で楽しそうに話し大きな笑い声まで聞こえたら嫌な気分に
会社・職場
-
19
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
20
職場で孤立しても気にしない工夫があればご教授ください。
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
会社の後輩にやめてほしい。
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場でパソコンを使えない人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報