dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒だけ退職金が無いって有り得ますか?

ある中堅メーカーに内定を頂いている大学4年生ですが、リクナビマイナビに退職金の有無が書かれてません。一方で、その会社の中途求人には全て【退職金あり・企業年金あり】
と書かれてます
。新卒だけ退職金が無いなんて事は有り得るのでしょうか?ちなみにですが、労働条件通知書は未だ頂いてません。3月の研修時に貰えるようです。
ちなみにですが、リクナビマイナビの募集要項欄には【企業年金あり】とだけ書かれてました。

A 回答 (3件)

退職金制度がなくなるタイミングなのかもしれないですね。



退職金制度自体は法定ではないので、ない会社もあります。
海外ではあまりなくて、民間の年金保険みたいなのを企業で加入したり、
外資系の国内企業では給与天引きの積み立てもあるようです。

話すと長いから割愛しますが、
良い従業員を集め安定して働いてもらうには高いメリットがあるものの
資金繰りとかの財務負担の面でのデメリットもあります。

制度廃止する場合は、積立額相当を代わりに給与に上乗せ、
の形になることが多いので、
労働契約を交わす先に「退職金制度はなくなったんですか?
その分の上乗せとかはありますか?」をご確認ください。

退職金は年金という側面もあるものなので、
上乗せ支給があれば、そのお金を使って、
・個人年金
・iDeCo
を検討されるといいと思います。税金の控除などもありますよ。
    • good
    • 0

普通は、新卒だけ退職金無しと言うことはあり得ません。


中途求人に「退職金あり、企業年金あり」と記載されているのは、中途採用の場合、新卒(定期採用)に比べ、何かと不利な点があるのではないかと言うイメージがあるため、わざわざ記載しているものと思われます。
 新卒に関しては「退職金はあって当たり前」という考え方のため、あえて記載していないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。ありがとうございます。もし仮に、本当に新卒だけ無かった場合、それは違法ですか??

お礼日時:2020/11/10 20:49

事務方に聞いてみれば。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!