プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在中3なのですが、友人(A子ちゃん)が「私の中に人格が10個あるんだよね」と言ってきました。
本人曰く、「今まで私は感情を捨ててきていて、今いる人格達はその感情のいずれかを担当してる」だそうです。(例:悲・哀の担当、狂の担当etc)割れた人格のうち1人が言うには「そのうちこの子本体から感情は全部無くなって空っぽになっちゃうよ」だとか。
全員に名前を付けていて、漢字まで考えられています。人格達が脳内会議をしたりして、「名前にするならこの漢字がいい!」などと言って決めているそうです。(ちなみに全てが少し厨二っぽい当て字)
人格達はその子自身の意思で自由に呼び出しが出来て、下を向いて口元を手で隠すと人格が変わるようです。それぞれ、元のA子ちゃんの事を「あるじ」「マスター」「ぬし」などと呼んでいます。筆跡もみんな違っていて、カタカナしか書けない、丸文字、雑な字だったりします。
全体で記憶は共有されているようで、人格の1人が「過去の記憶を探れば本体の人間関係はわかる」と言っていました。

実はA子ちゃんと仲のいい友達にも多重人格らしい人が1人いて、その人は妖怪や神様(10体近く)が自分に宿っているなどと言っていました。
(A子ちゃん自身も付喪神が1人宿っているらしい)

A子ちゃんは多重人格をむしろ楽しんでいる様子で、その友達と色々な人格を呼び出し合って会話して遊んでいます。人格が新たに増えた(?)時も「明日挨拶するね!ほんと困っちゃうよ」みたいな軽めのノリです。「親に言った方がいいんじゃない?」と聞いても、「やだ!」と言って隠しています。
多重人格だと言うことを明かしていない人の前では自力でA子ちゃん本体に戻れるみたいです.....

私としては、今までずっと仲良くしてきた親友なので「信じてあげたい」と思っていますが、あまりにも現実味が無さすぎるのと、多重人格について調べた情報とあまりにかけ離れているので信じられない気持ちが強いのが本音です。

私が特に怪しいと思ってしまう部分として、
・人格の1人がA子ちゃんを「マスター」と呼ぶこと
・狂の人格(人の血を見たがったり、食べたいと思うetc)の現実味の無さ
・名前がほぼ全て当て字でありえない名前だということ
・感情を捨ててきたなどの設定の厨二っぽさ
です。

A子ちゃんは多重人格か、ただの厨二病なのか。
私が多重人格について無知なだけでいたって普通のことなのか。

A子ちゃんの事は大切に思っているのですが、人格に関する話をされると内心嫌になってしまいます。私はこれからどうやってA子ちゃんと接するべきなのでしょうか??

A 回答 (4件)

明らかに詐病ですが、思春期にありがちなごっこ遊びです。

付き合ってあげるのが疲れるのであれば、それとなく距離を置いて落ち着くのを待ちましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

自分的に1番納得のいく内容だったのでベストアンサーにさせて頂きました。重く考えずに落ち着くまで待ってみようと思います!回答して下さってありがとうございました!m(*_ _)m

お礼日時:2020/11/12 06:28

多重人格なら話さなくてもまず親が気が付きますから…。


周囲に気がつかれない時点で「そういう設定」なんでしょう。

「ちょっとついていけないなぁ」
と思うのであれば、距離をとった方がいいですよ。
幸いA子ちゃんには「同類のお友達」がいるようですしね。
中途半端に付き合っていたら、
周囲からはあなたも「そういう系の子」って見られるでしょう。

何か言われても「なにそれ(笑)」とか、
「ちょっと何言っているか分かんない(笑)」とか、
適当にスルーしていれば、
「あの子には理解できない!」と判断されて、
そういう系の話はしてこなくなると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

多分「そういう時期」なんだろうなと思って落ち着きました...。重く考えず様子を見てみます!ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/12 06:33

A子ちゃんの多重な人格それぞれが「何をしていいるか?」が問題です、只存在しているだけなら何も問題はありません、それは本を読む様なものです、何の実害も無いので楽しくお話を聞いてあげれば良いと思います。



詐病は素人では判定出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

問題はないと聞いて安心しました!暫く様子を見ようと思います!回答して下さってありがとうございました!

お礼日時:2020/11/12 06:31

笑って「そうかそうかHA!HA!HA!亅


ぐらいで流します。だって面白いからw
本人も今は楽しくやってるようなのでね。
ほんとに真面目に悩み始めたら相談に乗ってやりましょう。そのタイミングは間違えちゃだめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

今の状態が続いている間は落ち着いて様子を見ようと思います!回答して下さってありがとうございました!

お礼日時:2020/11/12 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています