dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ
かなり困っているので回答をお願いいたします
僕にはつきあって1ヶ月の彼女がいます。しかし鬱病と診断され、さらに二重人格でもあるといいます。
ちょっとしたことでも、どんどんふさぎ込んでしまうのです。過去にはリストカットや首つり自殺まではかったと聞きます。僕とつきあってそういうことも少なくなったと言います。
どうも話を聞いていると母親に原因があるような気がします。今まさに首をつらんというときに母親にみつかったのですが、何も言わずに何もせずに知らん顔で立ち去ったというので驚きです。
今回の質問はそのことではなく、昨日ちょっとしたことで彼女を傷つけてしまいました。自分としては、冗談めかしていったつもりが彼女はそのことで深くふさぎ込んでしまいました。
どんなメールしても、「私といても楽しくないよ」といったメールが返ってくるだけです。そしてそのうち頭が痛くなったから他の人格が出てくるかもというメールが届きました。まさかとは思いつつメールをまつと本当に他の人格のようなメールが来ました。
彼女曰く、その人格はめちゃくちゃ暴力的だといいます。僕はその人格(名前はゆみちゃんだそうです)を怒らせると彼女の体を傷つけるような気がして慎重に会話をしました。今は寝ちゃったようです
このようなケースは初めてなので正直とまどっています。でも彼女と別れるつもりは全くありません
この先僕は彼女が鬱になったときどのように接すればよいでしょうか??
またゆみが出てきたときも同様にどうしたらよいでしょうか??
彼女はすでに精神科に通院しており、薬ももらっているようです
また二重人格は治るのでしょうか??彼女は19歳です。
わかりにくい文章になってしまいましたが回答お願いいたします

A 回答 (4件)

私自身が、あなたの彼女ととても近い状態なので、複雑ですが、書かせていただきます。




私は普段、問題が起きたときに呼ばれたり、時には年上の方に相談事をされたりするほど、周囲から信頼され、慕われています。
何があっても絶対に他人に対して感情的になる事はありませんし、社交的で行動力もあります。
しかし、私も彼の裏切りがきっかけで、非常に凶暴になり、彼の心をズタズタにしました。
普段は絶対に使わないような汚い言葉で彼を罵り、直接暴力は振るいませんでしたが、彼のすぐ近くに思いっきり物を投げたり、彼が座っているソファーを蹴り飛ばしたり、テーブルを蹴飛ばしたり彼が大事にしている本を踏み潰したり…。彼はあまりの私の豹変ぶりに、ショックと怯えで泣いていました。


私はあなたの彼女とほぼ同じ年ですが、今まで生きてきて、あんな風に怒り狂ったのは初めてでした。
そして、それがあってから、四度ほどその様なことがありました。
私の場合は、別の「名前」は特に無いので、彼女とは違うのかもしれませんが、
まず私がこうなった根本的な原因は母親にあったということ、そして、普段の状態とその時の状態があまりにも違うので、同じなのではないかと思い、書きました。


私の担当医は大変信頼できる方ですが、その方が言うには、
「まず、人の心は生まれ持った特徴(私やあなたの彼女の場合は感受性が強い・過敏・繊細など)を持っており、そしてその心は9歳くらいまでで成長が止まる。
(脳は大人になっても発達しつづけますが、関係はあるにしろそれとは別物なのだそうです。)
その間、私のような心の特徴を持った子供がその生長期間に得るべきものが欠如すると(愛情や自己肯定などでしょうか)、人一倍寂しがりやなのにうまく甘えられなかったり、自分に自信が持てなくて、すごく緊張してしまったりなど、問題がある人間になるのだそうです。


そのような心の癖は誰にでもあるのですが、実は、その心をおさえる(コントロールする)のが、脳なのだそうです。
だから、誰だって緊張するし、自信を持ってる人なんて少ないけど、日常生活に支障が出るほど病的になる人はそんなにいないのです。
しかし、私達の様な心の特徴を持った人間がそうなってしまうと、非常に「安定力」を欠いた人間になってしまう。だから、時々、脳が心をおさえ切れなくなって、問題が出てきたりしてしまうのだそうです。
そして、大きなショックや強いストレスがかかると、脳の機能は抑えられてしまい(うつ状態)、もともと問題を持っていた心が暴れだしてしまう。
一度そうなると、様々な問題が起こります。私の場合はパニック障害でしたが、その間、彼にもう一度ショックな事をされてから、凶暴な人格が出るようになりました。
しかし、先生に言わせると、「確かに一度そうなってしまうと同じ感情パターンになり易くなるが、決して治らないわけではない。自分で、もうそうならないと信じることができれば、絶対に治る」そうです。
私は、彼のせいでなったとはいえ、彼に「テメーはどうしようもねーゴミ野郎だ」などと言っていたようで、彼はショックで去っていきました。


私の症状は更に悪化しましたが、先生に言われたとおり、そうなった後は自分が(凄い事しちゃったって)つらくなるだけだから、絶対ならない!と心に決めたら、すごく楽になって、凶暴になることもなくなりました。



また、彼女は間違いなく、自分を愛せない、自信を持てない方だと思います。

あなたのような方がいるのなら、ほんとに、それだけで幸せだけど、それでもあなたが彼女に何かしてあげたいのなら、あなたが彼女を愛していること、彼女が自分が思っているほどダメな人間じゃない、むしろ、あなたのようなひとに愛されるような素敵な女性なんだってことを、彼女に伝えてあげてください。


ちょっとテレくさいかもしれないけど、可愛いとか、キスとか、そんなんでいいんですよ(^-^)。
彼女のお医者様が言ったとおり、病気になっても彼女を愛してくれるあなたの存在は、彼女にとって一番の救いです。
お世辞とかじゃなくて、あなたが本当に思ったことでいいですから、ちょっとずづ、伝えてあげてください。


だいじょうぶ。ぜったい、ぜったい治るよ。
二人が幸せになれる事を、祈っています。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
仰せのとおり、彼女は自分に自信がなく、否定的に考えがちです。だから僕はなるべく彼女に対してそんなことないよ、などといって励ますようにしています。

ゆみに関してですが、その後再び出てきたようで、少しゆみについてゆみ本人に聞いてみましたが、結局よくわかりませんでした。しかし昔はもう一人いたそうでその人は「うざいから殺した」と言っていました。ちょっとぞっとしました・・・。

恥ずかしいのであまり公開したくはないのですが、好きというのはメールでですが1時間に3回は言っていますし、何かとかわいいを連発してます(笑)キスも会ったときは何回したかわからないくらいしています(恥)
僕は彼女を愛することで誰にも負ける気はありません。一緒にいるときはなるべくずっとふれるようにしています。
自分の正直な気持ちを言えば、僕は本当に彼女を愛しているし、それに関して鬱や二重人格など妨げになりません。彼女はぼくとつきあい始めてからゆみが出ることが極端に少なくなったと言ってくれているのでこれからも彼女をいろんなところから支えてあげたいと思っています
なんかお礼と言うより、青年の主張みたいな感じになってしまいまして申し訳ないです。

お礼日時:2005/04/12 02:46

あまりにも自分が前に付き合っていた彼女とにているので回答させていただきます。



自分の元カノは普段はとても明るかったのですが、ふとしてことでふさぎこんでしまい、リストカットなどもしてしまうような感じでした。
また特にリストカットをして、その手当てをした後に性格がとても暴力的に豹変し、家庭内暴力にもなってしまったと元カノの母親からもききました。

体験談になってしまいますが、当時彼女がかよっていた病院の医師が僕をよび、「恋人はとても大きな存在だから、治すのを手伝ってもらえないだろうか」という事を言われました。
普段も、性格が変わってしまったときも、変わらない態度で接してあげることが大事みたいですよ!!

質問者さんのやさしさや気遣いもとても大事だとおもいますよ! がんばってください!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
同じような経験をした方からのアドバイスはとても参考になります
人格が変わったときも変わらない態度で接するんですか?!僕は変わらない態度で、ゆみに好かれてしまうと頻繁に出てくるのではないかと思ったので、嫌われるように接しましたが・・・
何にせよ彼女をもっと愛してあげようと思います
どうもありがとうございました

お礼日時:2005/04/12 02:56

質問者様の優しさに感動して書かせて頂いています。

彼女はあなたのような彼氏がいて幸せだと思います。NO1の方も書かれているように、通院されているとのことなので、あなたは精神的に支えてあげるのが1番だと思います。多重人格者に関連する本を何冊か読んだことがありますが、治る(人格を統合する)ようです。
お役に立てていないかもしれませんが、応援しています。
がんばって下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
多分僕は人を本気で好きになって、その人のためなら何でもできるって思ったのは彼女が初めてです。
くさくなりますが、人を愛する喜びを教えてくれた彼女に出会えたことをとても幸せだと思っています。
自分にできることは少ないですが、今まで同様、いや今まで以上に彼女を愛していこうと思います。
どうもありがとうございました

お礼日時:2005/04/12 02:51

>このようなケースは初めてなので正直とまどっています。

でも彼女と別れるつもりは全くありません

貴方の書いたこの一行でamakasushirouさん貴方の気持ちがわかります。
既に通院して薬ももらってらっしゃるみたいですし、あとは貴方の正直な気持ち、彼女を思いやる気持ち&愛情で彼女を包んであげて、自分の彼氏は味方なんだと言うことを理解させてあげてください。

大変だとは思いますが、何事も自分より彼女優先で考えてあげてください。がんばってくださいね。
応援しています。

アドバイスになってないかとは思いますが、冒頭の一行を読んで、何かカキコしたくなりました。
本当にがんばって二人で幸せになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このような温かいお言葉をいただくと少し気持ちが楽になります。。どうもありがとうございます
もう一人の人格と話をしていると自分まで気がおかしくなってしまいそうな気もするのですが、彼女のために自分ができることを、一生懸命やっていこうと思います。
どうもありがとうございました

お礼日時:2005/04/12 02:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A