
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
市町村によっていくぶん違うかもしれませんが・・。
1 新しい住所のおおよその場所がわかるのなら
移転先の役所に問い合わせ、指定の中学校名と
電話番号、住所を聞いておいてください。
そして4月から移転先の中学校に行く旨を
伝えてください。
住民係などに電話しても、
教育委員会につないでもらえます。
新1年に入学することを伝えてください。
2 2月10日すぎには現在の住所があるところの
役所から、中学校の「入学指定書」が届くと思います。(小学校を通じて、または自宅に郵送)
3 この時点で新しい移転先が決まっていたら
すぐに教育委員会にその旨を知らせ、学級担任にも
知らせてください。
4 それぞれの教育委員会から現住所の中学校と
移転先の中学校2つに
連絡が行きます。小学校からも関係書類を
送付します。(指導要録の写し、健康診断表等)
小学校から中学校への引き継ぎがある場合は
質問者様のお子さんが入学しないことを伝え
ると思います。
5 引っ越したら住民票を異動すると思いますので
その時にそのまま教育委員会に行き、引っ越した
住所をつたえ、該当の中学校に入学することを
言ってください。
新入学の場合は転学の証明などはとくにいらないと
思います。
まずは出来るだけ早く住所を決めて、小学校と
両方の教育委員会に連絡しましょう。
No.4
- 回答日時:
役所手続きについては、他の皆様からアドバイスが行われていますが、
気になるのは、中学校で個人で準備するものの類です。
例えば、制服、体操服など、既製のもので早急に揃えられないものがあります。
そろそろ、中学校の新入生説明会も行われる時期ですので、
説明会に、保護者だけでも参加されると良いですが、
それが無理な場合は、入学予定の中学校へ連絡して
資料等を送付してもらうなどの手配をされることをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
実際に転居はもう少し後になるでしょうが、中学校でもそろそろ新年度の受け入れの準備なども始まります。
したがって、新しい住所地が決まり次第小学校(担任)へ連絡してください。すると小学校では教育委員会や相手先の中学校などと連絡を取って、新年度の入学からスム-ズに行くように配慮してくださると思います。
これだけやっておけば、実際に親御さんが教育委員会に行くのは転居(転出)日当日でもよろしいかと思います。
なお、分からないことご心配なことは現在の小学校にお聞きしても十分対応していただけます。
No.1
- 回答日時:
まず、引っ越し先の市町村のHPと現在お住まいの市町村のHPで中学校転入学に関するページを探してみてください。
必要な書類や手続きが書いてあります。文京区の場合
転校手続きの必要書類 在学していた小・中学校が交付した在学証明書と教科書給与証明書
新入学手続きの必要書類(文京区から出て他の区域の学校に行く場合必要な書類)
文京区教育委員会発行の就学通知書
参考URL:http://www.city.bunkyo.lg.jp/service/education/k …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引越しによる転校についての質問です。 現在、阿倍野区在住で中3と小6の子供がいてます。 12月に松原 2 2022/10/22 06:37
- 団地・UR賃貸 公営住宅の引越しのタイミングについて 3 2022/09/26 20:41
- 留学・ワーキングホリデー この場合、 ①転入?編入?どっち ②留学生?帰国子女?どっち ③履歴書について ハーフです。 小学校 1 2022/06/24 00:44
- 子供 引っ越ししたいけど、子供会が苦痛な方いませんか?? 引っ越しはしたいんですが、 子供会がとても苦痛で 5 2022/09/07 07:58
- 健康保険 協会けんぽ扶養の引っ越しの件 3 2023/03/14 14:53
- 分譲マンション マンション 引っ越し 後悔 3 2022/09/23 16:56
- 引越し・部屋探し 引越しについてです。私は現在中学一年生の女子です。最近母が引越しを検討し始めて、私に相談してくれたん 6 2023/01/16 03:39
- 子育て・教育 越境入学について。 今の県営住宅から引っ越そうかなと考えています。 シャワーもなく、こどもも六年と5 4 2023/07/12 06:53
- 転入・転出 役所関係のことなのですが、転入届は引っ越しの日朝、とりあえず役所に行って、手続きし、転入先で午後から 2 2023/03/15 00:57
- 友達・仲間 友達 1 2022/08/20 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小学校卒業後に引っ越しをし、県外の中学校入学の手続き等 教えて頂けたらと思います。 再婚にて 3月末
中学校
-
制服の事について
中学校
-
中学の校区外通学について(長文です)
小学校
-
-
4
小学校の転校の報告の仕方
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
現在の学校への転校の挨拶を教えてください。
小学校
-
6
越境入学がばれたとき
その他(教育・科学・学問)
-
7
学区外への通学は住民票の移動でOK?
小学校
-
8
子だけ住民票を残して元の学校で卒業するのは可能?
小学校
-
9
引越しするけど中学校は変わりたくありません
中学校
-
10
子供の転校
中学校
-
11
入学にあたり子供だけの住民登録異動はできるの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
娘が新しい中学校に馴染めない
いじめ・人間関係
-
13
学区外の小学校に通う方法
小学校
-
14
小学校6年の夏転校しました。 そして、転校先ではほとんど自分のは載っていなくて 当たり前かと言われれ
小学校
-
15
転校
小学校
-
16
子どもが転校する際、校長や担任はその子の転校先を知っておかないといけないのですか?
その他(学校・勉強)
-
17
離婚は了承してくれた子供、転校だけは絶対に嫌だといいます
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
不動産購入で登記とローンの為に住民票を移すが、引越はまだ先。小学生の子どもがいるがどうすべき?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
子供の転校の時期について
小学校
-
20
不動産購入*住民票*公立小学校
引越し・部屋探し
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母校という言葉(幼稚園)
-
小学生で髪を染めは学校は許し...
-
小学校卒業後の引越し、中学校...
-
小学6年って長くない?
-
小学生で受けた、知能検査(I...
-
小教協、中教協について
-
学校ではどんな風に教えてます...
-
小学校留年ってありえますか?。
-
林間学校って何ですか?
-
国分寺市立小学校の評判を教え...
-
小学校選び 汚い学校か綺麗な学校
-
関西で帰国子女、ハーフの子供...
-
卒業してから母校訪問したこと...
-
制服のある公立小学校はなぜス...
-
職場の女性にムラムラしてしま...
-
先生は生徒が目の前で泣くとど...
-
「人と過去は変えられない自分...
-
高校生です。 今日学校で、みん...
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
教師してるんですけど、自分の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母校という言葉(幼稚園)
-
小学校卒業後の引越し、中学校...
-
小学生で髪を染めは学校は許し...
-
小学生で受けた、知能検査(I...
-
関西で帰国子女、ハーフの子供...
-
用務員さんの今の呼び方
-
林間学校って何ですか?
-
立命館小学校と同志社小学校
-
小学校のときの給食に出てきた牛乳
-
小学生を「生徒」と呼ばないっ...
-
小教協、中教協について
-
福岡教育大学付属小倉小学校か...
-
国分寺市立小学校の評判を教え...
-
小学校選び 汚い学校か綺麗な学校
-
制服のある公立小学校はなぜス...
-
【北海道】小・中学校の夏休み...
-
中学受験で方程式を使って解答...
-
宮城県大崎市古川の小学校について
-
川南小学校(東京都江東区)に...
-
公立小学校の冬休み前の短縮授...
おすすめ情報