
実家の母が認知症です。
私は一人っ子です。実家の母が認知症です。最近、家の中で転倒し圧迫骨折の疑いと言われ自宅で療養していましたが以前ケアマネージャーさんに相談していたショートステイに空きがあり、そちらで現在は生活しています。 実家と自宅まではバスや電車に乗り継いで約1時間少しかかります。
近所には父方の親戚(母にとっては姪、私にとっては従姉妹)が住んでおり色々と助けては貰ってはいるのですが四六時中、見てあげる訳にはいかないと言われています。私も自分自身の家庭と相談しましたが結論が出ずにいます。
グループホームも視野に入れては、いますが母の貯蓄がどのくらいあるか分かりません。一軒家なので最悪、売らなくてはならないかもとかも考えています。
今後どう家庭と母の事を両立して良いか分かりません。仕事は現在、探しているのですが家庭事情を理解してくれる職場を探すのに困っています。
どうか良きアドバイスを頂ければと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報