アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通高校にいくか商業高校にいくかまよっています。
なにか、こういう人は普通高校にいったほうがよいなどというのがあったら教えてください

A 回答 (12件中1~10件)

どの高校へ行こうと、深刻に考えるほどの大差はありません。

    • good
    • 0

NO8で解答したものです。


どうも、いろいろな意見が出て、混乱しているようですが、私が商業高校が就職に有利といっているのは、普通科に通うA君と、商業科に通うB君に同じ能力があるのなら、間違いなくB君の方に多くの選択肢があるということです。
 それから、10年前ならいざ知らず、普通科のそれも能力の高い学校には、求人事体こないのです。一般の高校生が、自分で企業の内容を調べて、なおかつ学校を通して求人票を送ってもらうなどということは、理屈では可能でも、実ロにはほとんど無理だと思いますから、求人がないことは致命的なんです。
 商業高校には、きわめて日本的ではありますが、毎年の付き合いの中で、確ロしている枠があるのです。(少なくとも普通科よりは)
 それから、公務員に関しては例外です。今は大卒者が受けていて、下手な大学より難しいです。
 普通科でも例年就職者の多いところは、商業科に準じる努力をしています。
個々の生徒の偏差値よりは、あの学校だからということでとってくれる現実もあります。ですから、ここまで書いたことはあくまで一般論ですが、それにしても全然デタラメでもないと思います。
 もちろん就職というのが一部上場の企業に入ったりすることだと考えているなら別ですが。
    • good
    • 0

前に発言してるものですが、#9の方のご回答を読んで少々付け加えを・・・。



商業高校だからといって、大学に進学できない訳ではありません。ましてや「進学する頭がないから就職しかない」と言うのも間違いです(・・・というかちょっとそれは商業高校出身の人に失礼ですね。進学せずに就職を選ぶには人それぞれ理由がありますから・・・。)
商業高校でも色んな高校があって、進学コースを設けてるとこなら、そこから大学へ進学する事だって出来ます。(ただ、数は少ないはずです。)行き先はやはり経済系の学校が多いようですね。
(同じように工業高校から工業系の大学に進学することも可能です)
それに商業系の学校にいかれる方ははなっから「卒業後は就職!」と思って入る人が多いようです。

また普通高校だからといって、就職できないこともありません。実際私が通ってたのは普通高校の進学校でしたが、何人か就職した人もいます。(公務員が多かったですね)
また普通高校でも就職率の高い学校ならば、就職先もそこそこ来ると思います。

ちなみに新卒者に期待するものですが、事務系であれば商業高校でパソコンや簿記などを学んでいた方が有利にはなります。(事務系ではいまや必須ですから)語学力・企画力が必要なのは、それ相応の仕事です。就く職業によって必要なものは変わってきますよ。
新卒であるならば、どこの学校を出てようが(専門学校でも大学でも)「即戦力」になりえることは絶対にないのです。社会経験がまずありませんから。

まず自分が高校卒業後何をしたいか、それを考えたほうが良いと思います。特に何もないと言うのであれば、自分が楽しく高校生活を送れそうなところを選ぶのだってひとつのテです。(校風とか・・・)
色々と考えて選ばれてみてください。
    • good
    • 0

OK Webには、どこの誰が、どんな無責任な回答やアドバイスをするのも自由ですから、無理もないところですが、あなたのような、これから高校へ進学しようとなさっている人に「商業高校のほうが普通高校よりも就職に有利だ」などと言うのは無責任そのものです。

そうでなければ、「世間知らず」か「無知」です。

現実は、商業高校卒業では、まともな大学へ進学できるだけの学力がないから、就職するしか道がないのです。だから、商業高校のほうが、就職に有利だという「錯覚」に陥っていらっしゃるのです。

学校の先生の社会認識とは、この程度のものですから、べつに驚きもしませんが、これから進学や就職をしようとなさっている、あなたのような若い人たちには迷惑な現実です。

新卒者に企業が望んでいるのは、簿記やパソコンの知識や技能ではありません。もとごとを理解したり、企画・提案する能力です。外国語能力も重要です。

商業高校の人は、卒業時点ですでに簿記のできる人が多いのでしょう。しかし、簿記の知識など、必要ならいつでも覚えられます。

商業高校卒が、企業で即戦力になるなどという「幻想」は、きっぱりと捨て去ったほうが、あなたのためです。

まともな銀行は、商業高校卒の生徒を採用する意志などありません。採用しても使いようがないからです。
    • good
    • 0

だいたいみなさんの回答で言い尽くされているのですが、(申し訳ないけどNO1の回答は、あまり親切だとは思えませんが)、要は高校卒業後、進学するのか、就職するのかの一点だと思います。

普通科からも就職できますが、今は大変な就職難で、企業とのパイプが細い普通科の高校からでは、はっきりいって、就職の選択肢は狭くなります。これは進学に力を入れている学校ほど顕著で、いわゆる進学校では、職安程度の就職情報しかえられません。
 この点、商業高校では、だいぶ厳しくなったとはいえ、企業との関係をつなぐ努力を常にしていますから、はるかに多くの求人を持っています。例えば、高卒で銀行に就職なんていうことは、普通科からでは相当難しいでしょう。
 もちろんあなたが高校を卒業する頃に、日本の景気がどうなっているかによるのですが・・・。
 就職する以外でしたら、普通科の方をすすめます。
 今はすべて偏差値で学校をきめる傾向もありますが、できたら学校を見学して、よく先輩に話を聞いて選ぶことをお勧めします、普通科商業科にかかわらず、良い学校と、悪い学校は確実に存在しますので。
    • good
    • 0

高校を卒業してすぐに社会に出たいなら、商業高校のほうが有利かもしれません。

実績がありますので。それに色々と資格も取れたりしますよね。

でも大学に進学するつもりなら、普通高校のほうが良いでしょう。進学にあわせた勉強をやってくれると思うので。

ただ、商業高校からでも大学にはいけますし、普通高校からでも就職は出来ます。高校生活に何を望むか、その後の生活をどうするか、を考えて選択してみてください。
    • good
    • 0

同じことで悩んだことがあります。

選ぶ職業にもよるでしょう。わたしは結局普通高から、大学へ行きました。今のhigannさんは将来が考えられてますか?私はそのころ、まだわかりませんでした。そんなとき、まったく知らない人で、たまたま旅行中に電車で隣り合った人にいわれたことです。忘れられないことでした。もちろん今もその知らない人に感謝してます。受け売りですが参考にしてください。
「学生というのは人生で短い期間だ。社会人として働くことはいつでもできる。しかも大学というところは、小学校から高校までとはまったく違う空間だ。それを経験してからでも何も遅くはない。」商業高校から大学はとても難しいでしょう。もちろん商業高校に行ったほうがいい職業もあるからよく皆さんの意見も聞いてね。
    • good
    • 0

(進学校)の普通科を選ぶ理由として、


まだ、将来何になりたいのか(どの方面に進みたいのか)決めかねている場合、3年後進路変更が可能です。(理工系・医薬系・農学・歴史などでも可能性があります。ただし、実際に文理を2年次に決めますが・・)
「進路決定が先に伸ばせる」ことです。


商業科を選ぶ理由として、
進学する場合には、商業系(経済学部)等に限られますが種々の資格を取得されられますので大学で進学しない場合(進学校の)普通科を選んだ場合よりは良いでしょう。
(就職校の普通科の場合には幾分フォローされています)
また、商業系の大学に進学する場合でも成績が良かったら高校に一定の推薦枠がありますので商業科の方が進学しやすい場合もあります。
「進路は絞られるがうまくやれば普通科より得になるかも」です
    • good
    • 0

私は大学で簿記をやっていますが、商業高校を出た人は


スラスラできているのでうらやましいな。
ちなみに私は経営学部。
    • good
    • 0

まず「自分が将来何がしたいのか」を考えるべきだと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!