重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

金沢大学医学部と北海道大学総合理系ではどちらが難しいですか?

A 回答 (6件)

未だに比較して何になるのでしょうか。


三文予備校並の発想が好きな人がまだいる事に驚きます。
行きたい所に進学して頑張ればそれでいい時代です。
大学で何をしたか。社会に出て何で貢献かが必要な時代です。
大手の人事では生き残る為に、そんな人財を見極めて採用しています。

ちなみに、金沢大は太平洋戦争がなかったら、熊本大と同様に帝国大学になっていた大学。歴史を重んじるなら古い伝統がありますよ。
    • good
    • 4

金沢大学医学部


所詮北大ごとき、です。そもそも比べる事自体が間違い
    • good
    • 2

北大総合理系から医学科進学>金沢大医学部医学科>北大総合理系から医学科以外に進学



という質問でしょうか。
    • good
    • 1

難易度を客観的に比較するのは偏差値表しかないでしょう。



https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

・金沢大学医学部医学科
共通ボーダー得点率が82%、偏差値は65.0。

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021 …

例えば工学部で比べると、有名大を挙げても

東大(理科Ⅰ類で87%、67.5)
京大(工学部情報学科で85%、67.5)
東工大(工学部で80%、65.0)
阪大(基礎工学部情報科学で78%、62.5)
名大(工学部電気電子情報で78%、60.0)
東北大(工学部電気情報物理で76%、60.0)
北大(総合理系で75%、57.5)
神戸大(工学部建築学科で74%、57.5)
九大(工学部Ⅲ群で74%、57.5)

この中で金沢大の医学部医学科を抜いているのは、それぞれの大学のトップの学科を抜き出しても東大と京大のみです。

東工大クラスで既に下回るので、地方旧帝大で下から2番目の北大総合理系では、圧倒的な差があるのかもしれませんね。
    • good
    • 0

「総」の字が一番難しいと思います。


「沢」や「医」を旧字体で書けば、「金沢大学医学部」のほうが難しいです。
    • good
    • 0

それを知ってどうする?



全然方向性が違うと思うけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!