プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある英語サイトに、「同じ要素を併記する場合は、A, B and/or Cとなります。and/orは全ての要素を満たすか一部満たすかで、それぞれand/orを使い分けるようにしましょう。」とandとorの使い分けの説明がありました。

すべての要素を満たす場合とは、ABCで構成されている場合、一部を満たす場合とは、例えばABCDEで構成されている場合ということを意味し、それぞれ前者をand、後者をorとするということでしょうか?

A 回答 (6件)

ABCで構成されている3つのものの、全てが成り立つのがand。

一部にだけ成り立つのがor。

他にも構成要素があるから、「3つが『より多いものの中の』一部」という意味ではない。

例えば、小学生と中学生と高校生の3人がいたとする。学校に通っている人、なら3人とも、だが(つまり、小学生and中学生and高校生 これを小学生,中学生and高校生 と書く)、児童と生徒の組み合わせ2人を作れ、なら小学生と中学生もしくは小学生と高校生、なので
 小学生and中学生or高校生(小学生,中学生or高校生 と書く)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

構成する要素がまず限定されていて、その中で一部を満たす場合と全部を満たす場合が、andとorの使い分けになるということですね。
構成要素自体が、全部の場合と一部の場合と解釈してしまっていました。

おかげでクリアになりました。

お礼日時:2020/11/25 14:18

abcdeで構成されている場合



a, b, c, d and e: a, b, c, d そしてe ➡ ( a + b + c + d) 加えて e
a, b, c, d, or e : a, b, c, d あるいは e ➡ (a + b + c + ) または e
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2020/11/25 14:20

難しく考えすぎ。



A, B andC > A と B と C
A, B or C > A または Bまたは C

勘違いしているのは、説明文のすべての要素の解釈。この例で言えば、それはA、B、Cのこと。EFのことなんてなにも言っていない。


もしEFがあれば、

A,B, C, D, and E

となるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2020/11/25 14:20

A, B and C: A,BそしてC



A, B or C: A,B あるいはC
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

abcしか構成要素がない場合は、andを使うのでしょうか?orを使うのでしょうか?
abc以外に構成要素がある、例えばabcdeで構成されている場合はどちらを使うのでしょうか?

お礼日時:2020/11/20 14:37

普通に日本語の と 、それとも で考える事です。

DEはなぜ追加しているのか質問の意味が分からないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

構成する要素がまず限定されていて、その中で一部を満たす場合と全部を満たす場合が、andとorの使い分けになるということですね。
構成要素自体が、全部の場合と一部の場合と解釈してしまっていました。

お礼日時:2020/11/25 14:21

普通に and は と 、or はそれとも です。



andはabc、 orはabか cでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

abcしか構成要素がない場合は、andを使うのでしょうか?orを使うのでしょうか?
abc以外に構成要素がある、例えばabcdeで構成されている場合はどちらを使うのでしょうか?

お礼日時:2020/11/20 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!