dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医師、薬剤師または薬について詳しい方のお答え願います
私は以前咳を伴う風邪により体調を崩した際、服用したブロンでとても調子が良くなり心身ともにスッキリした感覚を味わい、それ以来ほぼ毎日朝に10錠ほど気付薬として飲んで仕事などしています。
内服期間は半年ほど、健康体の女で157センチ39キロほどの体格です。太りにくく今朝低血圧の不定愁訴の多い体質で、長年悩まされてきたので、ブロンでシャキッとして元気に仕事ができることが嬉しくてやめられません。
いちおう、依存症にもなりうる薬だということは知っており、成分にも麻薬に似たものがあることは知っています。

1日量の12錠を超えて服用したことはありません。
容量を守っていれば、これからずっと飲み続けても影響はないでしょうか...
内服をたとえば10年続けた場合、どんな副作用が待ち受けていますか。詳しい方、教えて頂ければ幸いです。

※成分
成人1日量の12錠あたり
ジヒドロコデインリン酸塩 30mg
メタルエフェドリン塩酸塩 50mg
クロルフェニラミンマイレン酸塩 8mg
無水カフェイン 90mg

A 回答 (2件)

とりあえず、わりとすぐに口臭や体臭が酷くなります。

便秘にもなります。
自覚は無いかもしれませんが周囲の人はそこそこ不快に感じていますよ。

毎日気付けに服用している、というのは既に依存性になっています。
容量を超えていないから大丈夫、ではなくて本来の薬用目的とは違う用法を止められないのはそういう事です。
    • good
    • 1

気付けでシャッキとする薬効成分は無水カフェインしかない。


残りはすべて麻酔酩酊効果成分であり、すでに薬物依存症になっているから、ヤク切れから薬を飲むと回復する。

そもそも低体重の飢餓危険状態で健康体じゃないし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!