dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前錠剤の風邪薬をもらった時に、薬剤師さんに(てか薬がはいってる袋に)食前・食後に服用と書いてありました。これにはどういう意味があるのでしょう?それと食前・食後によって何か効果などのものが変わるのでしょうか?
そこらへんのことをよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「食前に服用」という薬は、胃薬など、胃袋に何も入ってない状態の時、薬だけが胃に入って溶け作用することを目的にしている物が多いです。



「食後に服用」と言う薬は、胃壁に触れると胃が荒れるなど、胃袋に何も入っていない状態の時飲むと具合が悪い薬、胃袋で溶ける前に食べ物と一緒に腸に送られて腸で作用するか、速やかに吸収させることを期待している薬。
または、単純に飲み忘れを防止する目的で。

普通、薬の袋には、「食前.食後」などと印刷されていて、○で囲むなど印を付けて渡されるはずです。


ちなみに「食間に服用」という指示もあります、これは食事と食事の間(食後2時間程度)と言う事です。
よく言われることですが食事している間(食事中)という意味ではありません。
「食前に服用」に近いですが、服用後、さらに数時間胃に何も入らないことを期待している物と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですか!そこまで結構あったのですね。分かりました。詳しくわかりやすく書いていただきありがとうございました。

お礼日時:2013/08/04 13:46

食後の薬のほとんどは、副作用を避けるために、


食べ物と一緒に飲むように指示しているのです。
食べ物と一緒に服用すると、胃が荒れるなどの
副作用が軽くなるためです。
なので、いつ飲んでも、効き目自体には差はない。

ビタミン剤など食事と一緒に取った方が良い場合も
ありますが、このような薬は、食後、直ちに飲んでください
という説明があると思います。

食前の薬は別です。
食前の薬の場合には、一つには、食べ物の消化を助ける
などの意味があるもの、
または、空腹時でなければ、効き目が良くない物もあります

つまり、食後の薬と言うのは、副作用の問題がなければ、
いつ飲んでも問題ありませんが、
食前の薬と言うのは、必ず、食前でなければならないと
思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食前と食後にはそんな意味があったのですね。すごくわかりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/04 13:47

食前と食後では薬の効きが違います。


重篤になることもありますので、医師か薬剤師にご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

効き目が違うのですね!ありがとうございます!

お礼日時:2013/08/04 13:47

ただ丸をつけ忘れただけじゃないでしょうか?



だいたい袋には、どちらも書いてあって丸をつけて○錠と書くパターンが多いですし。

わからなければ、食後に飲めばいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか....丸の付け忘れもあるのか.....ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/04 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!