
当方収入は障害基礎年金を月に82500円のみの収入で精神障害者手帳を持っており働くことが出来ません。それなのにバイクの免許(10万円)、大型バイク(130万円)を職業を偽って契約してしまい、その後もクレジットカードで主にオークションで使用して170万円もの借金を作ってしまいました。払っていけそうも無いと気づいたのは最近で、本当に馬鹿なことをしたと反省しています。車は18万キロ走行の中古車を2年前にキャッシュで買いましたが手放したくないので近いうちに弟に譲るつもりです。リボ払いの最少額だから何とかなるだろうと思ったのが甘かったです。もう返済が出来ないので小規模民事再生法を申請しようと思っていますが、親戚には自己破産のほうがよいと言われ迷っています。民事再生法の場合資産は全て取られてしまうのでしょうか?例えば釣竿とか。もちろんバイクは取られてしまうでしょうから、その前に売るつもりです。できれば取られずに済めばいいものはどうにかして取られずに済ましたいのですが。ただ収入が2ヶ月に1回まとめてなので2月の支払いはどうにかなってもキャッシュがなくなってしまうのでとりあえずカードのキャッシングを使いそれを弁護士費用に当てようと思っています。ちなみに父は定年して海外で働き、母も来月まで海外で今は弟と2人で暮らしています。家庭の収入は殆ど無い状態です。家は父の持ち家です。自己破産、民事再生法どちらが私にあっているのでしょうか?よろしく御願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんな回答が聞きたくて質問してる訳で無いことは承知の上で書かせてもらいます。
どちらの手続きをするにしても、あなたは苦労してしたほうがいいと思います。
自己破産を行った人の何割かは、また十数年後に借金苦に陥ることが多いと聞きます。借金というのは、癖になりやすいんだそうです。あなたが今回どんだけ反省していようとも(自分の都合ばかりの発言がみられあまり、そのようには感じませんが・・・)借金がなくなったり取立が止まったりすると、喉元過ぎればxxxとなってしまうのです。 十数年後の自分の為にも苦しみを体に刻み込みましょう。
説教してしまい、すみません。大きなお世話でしょうが、一応あなたの為を思って書いてみました。
ちなみにキャッシングで借りて弁護士費用にあてるのは、まずいと思いますよ。弁護士に駆け込む前に多額の借入があると、債権者は割と怒りますよ。
それとバイクはローンが残ってれば、ローン会社は引揚をしてくると思いますよ、書類上の名義はあなたでも実際の所有権は完済するまで債権者にあると多分契約書にうたわれていると思います。
よって債権者平等の原則からは外れますのですが、方法のひとつとして、身内にそのバイクのローンの債務者変更をしてもらって、債務を肩代わりしてもらってははいかがでしょうか?(実際に払うのがどちらかは別として)もちろんそのローン会社がウンと応じてこなければ駄目ですが。そして名義も身内に移せばいいのではと思います。ローン会社も破産にしろ再生にしろまともに返済は見込めないので、そちらの方がメリットがあるかな?と、ただし債権者平等からは外れてしまってますから、他の債権者にバレタラ詐害行為だと言われかねないですので、そこの所はよく考えてくださいね、でも実情そんなことは無いと思われますがね。
ただ名義を変更だけをして、引揚に対抗すると言うのであれば、ローン会社が訴訟でも起こせば、一発であなたの負けになるかな?と、ただそのローン会社がそこまでしてくるかは不明ですが、いずれにしても破産か再生(小規模個人再生)なら債権者は異議を出すことが出来るので、ローン会社をそんな形で怒らせて、手続きにどんな害が及ぶかと考えると名義を変えて対抗するのは得策ではないかな?
まぁ そういった事も含めて弁護士に相談してみてください。頑張ってってください
アドバイス有難うございました。これからは自分を律してまともにやっていこうと思っている所存であります。あとは弁護士さんにお任せします。辛口ながら役に立つアドバイス本当に有難うございました。
No.8
- 回答日時:
>アドバイス有難うございます。
バイクの車検証は私名義になっていますが、それでもダメなのでしょうか?売却する場合はローン会社に一括返済をして返済を完了しなければ、あとあと面倒なことになります。
ローンの場合は書類上は自分名義でも、所有者はローンが完了するまでローン会社のものになるんです。
>あと自己破産の理由ですが色々考えて長年の医療費や何か言い訳を考えて免責されるように頑張りたいと思います。
いえ それは無理です。
市役所などで無料で法律相談会をやっていることがあります。
本職の弁護士さんが相談にのるので、一度そういった相談会に行ってみてはどうでしょうか。
横の連携が取れていたら、弁護士さんが今後あなたの身の振り方が心配になれば、適切な機関に連絡して、何かしらやってくれる・・・かも しれないし。
No.7
- 回答日時:
バイクは現在ローンで支払い中ですよね?
その場合 所有者はあなたのものではないと思います。
ローン会社のものです。
ローンが完済したら、所有者はあなたになります。
ローンが完済していない内に売却した場合は、下手すれば訴えられます。
人の物を勝手に売ったことになるので。
次に弁護士費用をキャッシングでまかなうことはやめた方がいいと思います。
準禁治産者としてもらってはどうでしょうか?
いろいろ不都合はありますが、一応準禁治産者が借りにきても貸さないようにという制度というか救済というか、そういったものがあります。
準禁治産者であるものがそれを隠して借金をした場合、詐欺ということで訴えられる可能性もありますが、一応金融機関にこの人は準禁治産者ですと通達がいくので、もぐりでなければ借りにいっても断られると思います。
弟さんに後見人になってもらってはどうでしょうか?
後はひとまずご両親に事情を話して全部借金を消してもらい、準禁治産者として登録し、自分の浪費による不幸を最小限に食い止めてみてはどうでしょうか?
自己破産するにあたって、釣竿は持っていかれるのかどうかが一番の心配となっていることから、やはり自分だけで消費をコントロールするのは難しいように思います。
ご家族に協力してもらうしかないです。
このままでいけば、又借金して貸してあげた人が泣き寝入りすることを繰り返すことになります。
もし、あなたがお金を貸しても返してくれず生活が苦しくなったら、とても困りますよね?
バイク屋だってそうです。
ローン会社はいっぱいお金を持っているから自分が返さなくても生活に困りはしないだろうと思っても、そこで働く人の生活もあるのです。
尚自己破産の場合、娯楽に使ってしまった場合は申請が通らない場合もあるようです。
アドバイス有難うございます。バイクの車検証は私名義になっていますが、それでもダメなのでしょうか?
あと準禁治産者というのは難しそうです。弟も収入も無いですし、ましてや両親には一番最初に助けを求めましたが金が無いとの事で一蹴されてしまいましたし。あと自己破産の理由ですが色々考えて長年の医療費や何か言い訳を考えて免責されるように頑張りたいと思います。本当にアドバイス有難うございました。
No.6
- 回答日時:
小規模個人再生で現在、支払い中の者です。
(あと1年の支払いです)
まず、少し甘い考えをお持ちのようなので、書かせて頂き
ましたが、職業を偽って、借用の契約をしたことから、債権者から詐欺罪で訴えられるケースもあるので、お気をつけ下さい。
また、無職ということで月々の収入が8万2千5百円ですので、小規模再生にしても、再生後の月々の支払いが不可能なのではないか?と裁判所で不認可となる可能性もあるかと思います。
どうなんでしょうか?債務額の5分の1ですが、月々支払って生活できるのでしょうか?冷た言い方ですが、無理があるように思えます。破産を決意された方がよいかと思いますよ。また弁護士費用ですが、分割で応じてくれる方もいるので、そこに御願いするのが妥当かと・・・。
弁護士さんによっては断られることもありますので、そのさいは、根気強く受任してくれる弁護士さんを探してください!。
バイクの処分が気にあるなら、誰かに譲渡してしまい、裁判認可後に、また戻せばいいんじゃないですか?
釣竿や家電製品でしたら、親戚の家にでも預けておけば問題ないですよ!。
早く手を打った方がよいですよ!
soudan99様。非常にためになる暖かいお言葉恩に着ます。自己破産しかないと私も腹をくくっています。アドバイスどおり破産の申し立てを弁護士に頼むつもりで居ります。無職で82500円しか月に入らないので弁護士費用も分割で御願いすることにいたします。申し立てが受理されると言いのですが・・・。本当にアドバイス有難うございました。
No.5
- 回答日時:
私は、任意整理を弁護士に頼みました。
3~5年で返済できなければ、破産がいいと思います(私も勧められました)
資産差し押さえですが、確かそのときに言われたのは査定額が20万以上のものが現金化されるということでした
バイクは確実でしょうが、竿は大丈夫でしょう。
貴重な経験談有難うございました。釣竿は非常に自分にとって大切なものでしたので失いたくなかったんです!貴殿の話を聞き安心しました。本当に有難うございました。バイク等も親類の名義に名義変更してしまおうと思っています。その後1ヶ月くらい後に破産申請しようと思います。名義が他人になっていれば例え名変後1ヶ月でも、あくどいやり方だとは分かっていますが現金化されるということからは逃げられるんですよね?
No.3
- 回答日時:
ずばり自己破産しかないでしょう。
でも債務額が170万でもし弁護士依頼であれば30万から40万の着手金が必要、現在返済に苦労されているのであれば自分で申立をするのが一番です裁判所に収める4万弱でできます。今することはバイクの処分とカードキャシングで当面の資金を確保しておく事です、すぐには申立せずに数ヶ月先に申立てをする、なぜか申立の直前の借り入れは免責の時に不当に見られるからです、預金通帳のコピー提出のために大きい金額の出し入れは要注意ですよ。
親切で役に立つアドバイス有難うございました。マズバイクの処分とキャッシングをすることにします。ただ心配なのは破産になった時に家にある釣り道具やテレビ、DVDレコーダー等の家財を誰かが差し押さえに来るのかどうかが知りたいです。破産になると全部取られてしまうのでしょうか?よろしく御願いします。
No.2
- 回答日時:
民事再生にもいくつかの制限がありますから、その条件をクリアできるかが問題です。
良かったら、下のURLを参照してはどうでしょうか?
参考URL:http://www.hasansaisei.com/05.html
アドバイス有難うございました。教えていただいたURL観てみました。私にはまだちょっと破産か小規模個人再生法のどちらが適用できるのか分かりかねるので相談してみたいと思います。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 手取り15万円 一人暮らし生活費14万円でやっていけますかね? 10 2023/06/11 09:03
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 友達・仲間 自己破産って恥ですか?雑談程度で言う事じゃないですか? 8 2023/06/21 14:47
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- 会社・職場 無職ブランクのある人は採用されにくいですか? 7 2022/11/01 16:03
- 大人・中高年 実家暮らしでも自立した大人と言えるには、どんな条件がありますか? 4 2023/06/24 15:45
- 金銭トラブル・債権回収 メルペイスマート払いを滞納して鈴木法律事務所から訴訟をするぞ!と言われています、払えません。 2 2022/04/15 13:03
- 食費 法律相談 (家族との揉め事) 2 2022/06/02 15:51
- 消費者問題・詐欺 裁判所からの返済命令に全く応じない者には、刑罰を課せるようにしてもよいのでは? 2 2022/04/02 19:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタで月々の自動車ローンをT...
-
自己破産か民事再生法か・・・?
-
引渡しが完了していないのに住...
-
被相続人が亡くなって団信で不...
-
うちの姉が残価設定クレジット...
-
息子の車の購入を考えています...
-
ローン
-
新洋信販?
-
公共料金の払い忘れ。2度とロ...
-
サラ金の滞納について
-
ブラックリスト
-
サラ金はここまで教える義務は...
-
車の名義変更について
-
クレジットカードと金遣いについて
-
車のローンについて 婚約中に車...
-
オリコのオートローンで車を買...
-
携帯分割金の審査
-
今軽自動車を乗っておりまして...
-
注文住宅を購入、建てる歳にロ...
-
ローンについて この度バイクを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子の車の購入を考えています...
-
独身時の住宅ローン返済途中で...
-
新築戸建て建設中、看板に夫婦...
-
義実家のローンの世帯主が旦那
-
自動車学校退校について
-
【残価設定ローンを使う人は、 ...
-
住宅ローンのある女が結婚する...
-
自己破産者が車のローンを組めるか
-
生年月日を偽り
-
至急教えてください!息子が車...
-
住宅ローンの専門家という職業...
-
通販支払い踏み倒し
-
友人がローンを組めないので、...
-
車のローンについて 婚約中に車...
-
車を購入するときの質問です。...
-
諸々の支払い遅延について
-
住宅資金利子補給制度について
-
オリコオートローン2ヶ月滞納...
-
ジャックスのローンは一括返済...
-
住宅ローン・・・破産・・・法...
おすすめ情報