dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死んだら無になる!
なんてな考え方がありますが
ではでは、質問です

死んで無になるなら
生きてる間の存在って
無ではないと
思い込んでるからなんでしょうけど

ほんとに存在してるのかな?

Σ(゜Д゜)なんじゃそりゃ

死んで無になるなら
生きてる間も
もしかしたら、無なのかも知れないですもんね

だってね
自分自身がわかることって
誰かに教えられて
他の人々と、認識を共有してるだけですもんね

ある日、突然
音楽ケースに詰め込まれ

地球の何処か無人島に
放り出されたら

((((;゜Д゜)))

回りに誰も居てないと

認識の共有なんて!出来ないもんね

そうなると、自分自身で

生きているのか?
しんでいるのか?

生きてても、ある意味!無の状態てなことになりますもんね


現実世界の無の反対って

あやふやな定義だとおもいませんか?

(  ̄▽ ̄)にっこり

ちょいとした
思考実験を楽しんでて

ちょいと行き詰まったから

教えて!gooの賢者さんたちに
お知恵をお借りしたいですよ

哲学的な回答から、個人的な考え方

はたまた、気軽な回答などなど

頂けると(  ̄▽ ̄)にっこりしますよ

個人的には

在るとか無いとか
拘るよりも

幅広く考えるのが楽しくてしかたないですよヘ(≧▽≦ヘ)♪

目に見えないものを哲学する
わしやけどの楽しみでもありますよ
【存在と知覚】

質問者からの補足コメント




  • 無って、在るものが無くなったから
    無だと!
    思うけど

    なら、穴ってなんなんでしょうね

    詳しくは、動画を見てもらうと助かりますよ
    (  ̄▽ ̄)にっこり

    難し過ぎて、文字に起こす勇気がでないですよ

      補足日時:2020/12/02 10:15
  • 回答を頂いて
    ちょいと纏まってきました

    人生とは、数字に置き換えて
    死んだら0や零なんてな感覚でいいのだろうか?
    そんな安易に獲得出来る【無】だとしたら
    生きてる状態でも、安易に獲得してるのかも?

    死んだら意識が無くなる
    この、無くなるてのは
    他人からの観点であって
    本人が、死んだら意識がなくなっと
    感じれたら、それは′【無】ではないですもんね
    確認できない状態の【無】こそ【無】である
    とか言われるけど、誰も確認してないのに
    確認されると、【無】ですらないのに
    ここら辺が、固定観念の打破に向けての
    ワシの哲学なんですよね

    まだまだ、御回答お待ちしてますよ

      補足日時:2020/12/03 03:31
  • 0や零
    ( ̄~ ̄;)
    数字にとらわれる価値観で
    他人をよく、知的レベルとかって
    発言される方を見かけますが

    レベルてのも数字にとらわれてる証拠で、
    人生と数字とは
    必要不可欠てな価値観の方と
    人生と数字とは
    切り離して考えれる方との違いに
    なってきそうですね

    お金が絡むことには、数字は大事ですが
    愛情や友情、人の感情なんかは
    数字や数式って
    必要不可欠なのでしょうか?
    目にみえないから、数字にして現したくなるのも
    人の性なのかも知れないですけどね

      補足日時:2020/12/03 03:36
  • ちょいと、補足で
    根本的な事柄を
    (  ̄▽ ̄)にっこりしますね

    科学とは
    ググってみると!
    こんなかんじです

    「死んだら無になる! なんてな考え方があり」の補足画像4
      補足日時:2020/12/03 07:25
  • 哲学とは!
    (  ̄▽ ̄)にっこり

    違いがわかるものだと
    思うんだけど
    どえも混同されやすいですもんね

    「死んだら無になる! なんてな考え方があり」の補足画像5
      補足日時:2020/12/03 07:26
  • 死後の世界に
    話が行きやすいけど

    個人的には
    生きてる存在の証明てな話のほうが
    しやすいんですけどね

    生きてる=有る

    これを疑問に思った事とか
    ないでしょうか?

    この質問の裏テーマ
    【孤独】

    生きてても無のような心境なんかでも
    お待ちしてますよ

    (  ̄▽ ̄)にっこり

      補足日時:2020/12/04 10:31
  • 沢山の回答ありがとうございました
    (  ̄▽ ̄)にっこり


    ベストアンサーは

    ワシの言葉をわかりやすくしてくれた
    こちらの方に、贈りたいと思いますよ

      補足日時:2020/12/13 04:21

A 回答 (41件中41~41件)

我を消すことと我を探求すること。

結局は。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分を殺すも、自分を生かすも
自分しだいですね

(  ̄▽ ̄)にっこり


回答ありがとうございます

お礼日時:2020/12/02 04:12
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す