dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死んだら無になる!
なんてな考え方がありますが
ではでは、質問です

死んで無になるなら
生きてる間の存在って
無ではないと
思い込んでるからなんでしょうけど

ほんとに存在してるのかな?

Σ(゜Д゜)なんじゃそりゃ

死んで無になるなら
生きてる間も
もしかしたら、無なのかも知れないですもんね

だってね
自分自身がわかることって
誰かに教えられて
他の人々と、認識を共有してるだけですもんね

ある日、突然
音楽ケースに詰め込まれ

地球の何処か無人島に
放り出されたら

((((;゜Д゜)))

回りに誰も居てないと

認識の共有なんて!出来ないもんね

そうなると、自分自身で

生きているのか?
しんでいるのか?

生きてても、ある意味!無の状態てなことになりますもんね


現実世界の無の反対って

あやふやな定義だとおもいませんか?

(  ̄▽ ̄)にっこり

ちょいとした
思考実験を楽しんでて

ちょいと行き詰まったから

教えて!gooの賢者さんたちに
お知恵をお借りしたいですよ

哲学的な回答から、個人的な考え方

はたまた、気軽な回答などなど

頂けると(  ̄▽ ̄)にっこりしますよ

個人的には

在るとか無いとか
拘るよりも

幅広く考えるのが楽しくてしかたないですよヘ(≧▽≦ヘ)♪

目に見えないものを哲学する
わしやけどの楽しみでもありますよ
【存在と知覚】

質問者からの補足コメント




  • 無って、在るものが無くなったから
    無だと!
    思うけど

    なら、穴ってなんなんでしょうね

    詳しくは、動画を見てもらうと助かりますよ
    (  ̄▽ ̄)にっこり

    難し過ぎて、文字に起こす勇気がでないですよ

      補足日時:2020/12/02 10:15
  • 回答を頂いて
    ちょいと纏まってきました

    人生とは、数字に置き換えて
    死んだら0や零なんてな感覚でいいのだろうか?
    そんな安易に獲得出来る【無】だとしたら
    生きてる状態でも、安易に獲得してるのかも?

    死んだら意識が無くなる
    この、無くなるてのは
    他人からの観点であって
    本人が、死んだら意識がなくなっと
    感じれたら、それは′【無】ではないですもんね
    確認できない状態の【無】こそ【無】である
    とか言われるけど、誰も確認してないのに
    確認されると、【無】ですらないのに
    ここら辺が、固定観念の打破に向けての
    ワシの哲学なんですよね

    まだまだ、御回答お待ちしてますよ

      補足日時:2020/12/03 03:31
  • 0や零
    ( ̄~ ̄;)
    数字にとらわれる価値観で
    他人をよく、知的レベルとかって
    発言される方を見かけますが

    レベルてのも数字にとらわれてる証拠で、
    人生と数字とは
    必要不可欠てな価値観の方と
    人生と数字とは
    切り離して考えれる方との違いに
    なってきそうですね

    お金が絡むことには、数字は大事ですが
    愛情や友情、人の感情なんかは
    数字や数式って
    必要不可欠なのでしょうか?
    目にみえないから、数字にして現したくなるのも
    人の性なのかも知れないですけどね

      補足日時:2020/12/03 03:36
  • ちょいと、補足で
    根本的な事柄を
    (  ̄▽ ̄)にっこりしますね

    科学とは
    ググってみると!
    こんなかんじです

    「死んだら無になる! なんてな考え方があり」の補足画像4
      補足日時:2020/12/03 07:25
  • 哲学とは!
    (  ̄▽ ̄)にっこり

    違いがわかるものだと
    思うんだけど
    どえも混同されやすいですもんね

    「死んだら無になる! なんてな考え方があり」の補足画像5
      補足日時:2020/12/03 07:26
  • 死後の世界に
    話が行きやすいけど

    個人的には
    生きてる存在の証明てな話のほうが
    しやすいんですけどね

    生きてる=有る

    これを疑問に思った事とか
    ないでしょうか?

    この質問の裏テーマ
    【孤独】

    生きてても無のような心境なんかでも
    お待ちしてますよ

    (  ̄▽ ̄)にっこり

      補足日時:2020/12/04 10:31
  • 沢山の回答ありがとうございました
    (  ̄▽ ̄)にっこり


    ベストアンサーは

    ワシの言葉をわかりやすくしてくれた
    こちらの方に、贈りたいと思いますよ

      補足日時:2020/12/13 04:21

A 回答 (41件中31~40件)

地球は


青くて、綺麗、だったんですね。

そうか、忘れてた。。。
    • good
    • 0

おはようございます。



今はわけわからなく生きてるけど
もし死ぬ時は
地球が大爆発してくれないかなとか思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わけがわからなくても
生きているなら
(  ̄▽ ̄)にっこりですよ

わけがわかって生きてる方が
( ̄~ ̄;)もしかしたら
間違えて理解して生きてるかも?
なんてな事も考えられますもんね

わけわからんけど、生きてる

(  ̄▽ ̄)にっこり

素敵な回答
ありがとうございました

地球が爆発するのは
((((;゜Д゜)))

宇宙が広いって話だけど

地球って、そのなかでも
素敵なくらい
青くて綺麗なほしだから
爆発は堪忍してくださいね

お礼日時:2020/12/02 11:14

トポロジー。



おじさんには無用の学問かも知れん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無用之用は有用の用を知るですよ~



トボスとロゴスよりも

ポジとネガが必要なのかも知れないですね
(  ̄▽ ̄)にっこり

御回答ありがとうございました

お礼日時:2020/12/02 11:11

「我思う、ゆえに我あり」とデカルトが『方法序説』の中で述べたのは、そういう考えに基づいたものだと理解していますけど。



https://ja.wikipedia.org/wiki/我思う、ゆえに我あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

我、思えなくても我あり!

脳死してしまうと

どうなるんでしょうか?

( ̄~ ̄;)

あと、睡眠中で夢なんか見てないじょうたいも

我、思えなくても我あり
Σ(゜Д゜)
目覚めたら朝だった

なんてなのもありますね

御回答ありがとうございました

お礼日時:2020/12/02 10:11

「無」という意味合いが、質問者の中ではちょっと感覚的に回答者の意見との違いがあります。



今、質問者は生きています。生きているから「死んだら無になる、でも生きていても無なんじゃないか?」と考えることができるんです。それが「無」じゃないこと、反対語をそのまま使えば「有」ということ。

自分が生きている証は自分以外の人間が自分という存在を知って初めて「有」になるということではないと思います。
誰にも自分の存在が知られないままで居ても、自分自身の中で、「ああなんだ。こうなんだ」と考えていることこそ「有」だと思いますね。

しかし死んだあと、それが出来るか出来ないかということ。
「無」とは、何もないということです。
この生きている時間で「死」について考えたりしている状況、そのほかいろいろな事を考えている状況が、そのまま続けることが出来るかどうかです。
考える。意識する。認識する。という人間の感覚は「脳」で行われています。しかし、死んで、火葬されれば、当然「脳」も焼かれて灰になってしまいます。それは飽くまで物質的なものが消滅するだけで、「霊体」というものが存在していれば、もしかしたら、考えることができるかもしれませんが、これは飽くまでも「もしかしたら」の域でのこの。それは無いかもしれない。無ければ、「無」です。
考えること、意識すること、認識することができないかもしれない。
「脳」が灰になるのだけは事実ですからね。

死んだあとどうなるかなんてわからない。「無」になったら、何もなくなる。こうやって考えることさえできなくなるかもしれないということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無についての考え方ですね
(  ̄▽ ̄)にっこり
生体反応が無くなったり
意識が無くなったり
てな、事柄からの無ですね
なら、そこに焦点をあてて
生体反応があるから
生きているのか?
意識があるから
生きているのか?
疑問に思ったことは無いでしょうか?
自己意識で、生体反応や意識を認識するから生きている!

自己判断ですね(  ̄▽ ̄)にっこり
その判断も、生体活動の一部分であって
仮に、五感が働かない状態で、自己判断出来ない状態なら
俗に言う脳死なんか、どうなってしまうんでしょうか?

生きているのか?
死んでいるのか?
その判断って、家族や医者に、任されますもんね
てなことだと、他者からの認識が
生死をわけてしまいそうなんですけどね
昏睡状態から生還ってな話で、考えると!( ̄~ ̄;)
10年以上の昏睡状態からの復帰とかありますもんね
肉体なんかも、火葬すれば灰になるけど
灰になったら、土に還ったり
あるいは、水に溶け混んだり

明確な個人としての認識が出来ない形なんですけど
自然の一部としては、存在してるんだけども
個人が認識出来ないと無になるのか?

やかれたら、今流行りの二酸化炭素に、なって大気のなかで漂ってるはずなんですけどね

この質問は、存在と知覚
他者が認識出来なければ、無なのか?
他者が認識出来たら、有なのか?

そもそも、生と死を比較対象するのは
個人の認識なのか?
他者の認識なのか?

死んだら生まれかわれる
みたいな安直な考え方も肯定出来なくて
死んだら無になる
みたいな安直な考え方も肯定出来ないからこその

生とか死とは、有るとか無いとか考えてしまう考え方より
違った考え方が出来ないだろうか?
無の概念を取っ払おうとしたんですけどね
取っ払うより、取り込んだほうが!Σ(゜Д゜)

そういった試みですよ

存在とは、知覚できるからこそ存在で
自己の存在を、いくら認識してても
他者の存在の方が
認識しやすいですもんね
常識にとらわれないスタンスなので
ちょいとした、お遊び程度の質問だと御理解してもらえると、助かりますよ
無とは、何もないなんて概念なんですけど
何もないのに、どうやって認識したのか?
似たような話で、穴についての話があるんですけど
行数が足りないから、補足に動画でも張り付けますね
御回答ありがとうございました
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/12/02 10:08

脳は大丈夫ですか?


質問の記述に理論的根拠が殆どないと自覚出来ています?
それともただの板荒らし?

死んで無になる筈ありません
死体が残ります
当たり前
そもそもスタートからして主張が間違っているの確定
従ってその後も全部無価値です
「もしかしたら無なのかもしれない」
とか
もしか、しません
デタラメは止めましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理論的な証拠
(  ̄▽ ̄)にっこり

なら、古代の自然哲学にでも
そういう言葉をかけるんでしょうか?

そもそも、理論的な話を出来ない方から
理論的なと、言われても
( ´-ω-)y‐┛~~

死んで無になるはずがないのか
死んだら無になるのか

理論的な専門的な話がしたいなら
世界各国で、そういった議論をされてるサイトなり、大学なり、宗教なりで
御回答される方が、理論的ですよ

脳ミソが大丈夫かと
他人に言葉を投げつける人よりは

間違いなく、大丈夫ですよ

ご心配(^人^)かんしゃ

板あらしだと思ったら
質問あらしが許される
教えて!gooなのでしょうか?
( ´-ω-)y‐┛~~論理的だね

他人の質問をデタラメって
論理的に再回答してもらえると
助かるんですけどね

またのご回答、お待ちしてますよ

お礼日時:2020/12/02 08:58

昔アンドリューと言う映画がありましたね、人間になろうとするロボットの話です。


さて本題ですが人の意識は肉体に宿っていますよね、気持ちだけアメリカに行ってたわwとかないと思います
三途の川渡りかけたと言う話も夢が見せる幻影かもしれません、幽体離脱はできると言う人で実験出来たら死後があるかわかるかもしれませんね

途中から社会の中の個人の価値になっていてそれが混ざるとよくわからないですね、死後も他人に影響しているなら有と言っているような考えですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初から、個人的な疑問だから
個人的な価値観の為の質問ですよ
(  ̄▽ ̄)にっこり
人の意識は体内にあるてな前提で
三途の川や幽体離脱てなはなしがあるので!自分自身の意識ですね
魂や意識なるはなしで
面白い話があるんですよ
altimit_mineさんは、御自身の意識って
たぶんだけど
記憶や五感からくる情報なんかでaltimit_mineさんだと確認してると思われますが
(視覚や聴覚などなど)違ったらごめんね
altimitさんが熟睡してるときに
何者かが、altimitさんの意識と!わしやけどの意識とを交換してしまったとしたら
((((;゜Д゜)))どうなりますか?
幽体離脱なんかだと、意識が継続されてるから、altimitさんだと認識したまま
漫画や小説なんかだと、記憶を持ったまま!あの世の近くや、何処か宇宙の真理に辿り着いたりしますけど
夢をみないほどの熟睡中に
こっそりと意識だけ交換されたら
altimitさんの意識なんだけど
わしやけどの記憶や五感からの情報を認識して、altimitさんだと認識する情報がまったく無かったら
意識が継続されてたら、それなりの記憶も継続されるのかも知れないけど
酔っ払って、酩酊して
まったく意識も記憶もなくベットで目が覚めた状態なんか
昨日は何があったのか?
不安になったり、とりあえず無事に帰ってきてる事を喜んだりしますもんね
自分自身の意志で意識を交換してる訳じゃないから
どうなってしまうんでしょうね
もしかしたら、まったく意識をしないでわしやけどに成ってる可能性なんかも
( ̄~ ̄;)なら、ワシはaltimitさんなの?
まったく気が付かないまま
その日の晩も熟睡してしまい
そうすると、ヤツが現れて
altimitさんとわしやけどの
意識をこっそりと交換して帰ってしまえば
( ̄~ ̄;)さらにややこしい
ヤツは何の目的なのかは、聞かないでね
魂に記憶が宿ってるなら
いくら眠りこけてて
意識の継続が中断してたとしても
ヤツに意識を入れ換えられても
なにかしら、わしやけどのからだのなかで、altimitさんだと
気が付くのかも知れないですね
そうそう、なにかを断定するための質問じゃないですよ
社会を見詰めるなら
個人の価値も見詰めないと
混ざりあうのはいつものことなんですよ
御回答ありがとうございます
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/12/02 08:46

変な回答しちゃったついでに 間髪入れずに勝手に完結させときます すいません笑


指を1本機械で補っただけでもう人間ではないなんて そんな訳あるか ロボットな訳ないだろと 当たり前に誰しも思いますよね 自分も思います
ここから飛躍します
では体の右半分を機械で補いました ですが特段変わらぬ人格であり 外見以外何も変わってません そのヒトは 人間ですか?

いやいや 科学技術に脱帽 こんな状態でもヒトを救えるなんて このヒトもさぞ嬉しいだろうね 凄いな医学も科学技術も 
ん? おいおい このヒトをロボットなんて言うなよ 人間だろ普通に そんなイジメすんなよ とまた皆さんおもいますよね? 自分も思います
半分機械だろうが人間に変わりないです

で もし 脳のある1部分 ほんの小さな 少しの部分 チョコボール1個分くらいのわずかな脳の1部分 その部分以外全て機械で補ったヒトが現れました
頭かち割ってあちこちバラしてよーく見ないと本来からの今だ残り続けるちゃんとヒトの部分があります あると言うかもう 残っちゃてるみたいなそんな感じ笑
それは その方は 人間ですか?
と問いたいのです

人間だ! 
ロボットだ!
どちらの答えの方も存在すると思います
 そしてロボットだと答えた方に 最後の問いを投げてみたいのです
指1本機械なだけだと人間だと言うんですね
なのに99%が機械になっちゃったらロボットだと言うんですね

ならば 線引きをして下さい
そう答えている以上 人間とロボットの境界線を パーセンテージでも部位でも構いません 境界線を教えてください
と問いたいなーと 思った事が前にありました 
寝れないからヒマつぷししてごめんなさい 以上です(*´◒`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変な回答ではないですよ


素敵な回答と、素敵な問いかけですよ

問いかけは、哲学だと有名な話で
テセウスの船だったかな?

https://youtu.be/5vmE_ndhMYU


テセウスの船よりも
これからの問題として

たぶん、色んな意見で議論されてそうですね

ペースメーカーや人工臓器なんかも
機械化と言えば機械化で

こらからだと
3Dプリンターや培養技術なんかで
完全な臓器の複製とかとか

義手や、義足なんかは
取り替えたてな意識が働きやすいけど

人間のからだの細胞だって
認知や認識されない間に
新しい細胞と、生まれ変わってますもんね

細胞が生まれ変われなくなると
癌とか、腫瘍てな話で

薬の力で、生まれ替えを阻止したり
薬の力で行えない場合だと
いっそのこと、取っ払うってなはなしで
切断したりもしますもんね

肉体が失われても人であるから
失われたものを継ぎ足すのは
自然な行為で

すべての細胞を取り替える技術なんかが
確立されると

( ̄~ ̄;)こういった悩みなんかも
でますもんね
近未来に
さらに、技術が進んだとして
人格や感情、意識までも
俗に言う【魂】までもコピー出来るように成ったとしたら

この話は、更なる難問にもなりますもんね

攻殻機動隊の世界観なんですけどね

コピーされた魂は
果たして人なのか?


人の定義って、簡単なようで
簡単じゃないから

妄想の生き物、なんて切り捨ててしまうのも!

確かですね

そうそう、【攻殻機動隊とは】って
ググってみると
説明が凄くて
お暇な時にでもググってみてくださいね
(  ̄▽ ̄)にっこり

タックタックさん
気合いの入った連投
誠にありがとうございました
ヘ(≧▽≦ヘ)♪感謝のジャンプ

お礼日時:2020/12/02 07:32

脳がデカくなりすぎたヒトは 動物とは違う 微生物とは ヒトは特別なんだと妄想したくなってるだけの生き物だと思います 脳がデカイからやっかいな生き物だと思います


つまりは 石や虫やウィルスなどとなんら変わらない今現在生きてるだけの生物だとしか思ってません
幽霊などいないし 生まれ変わりや前世などないし 魂とかも あるかそんなもん て思ってます
質問者さんが面白い方なので 前に少し考えた自分からの問いを投げかけます(勝手に笑)
指を1本失って 代わりに機械の指で補いました
その人はロボットですか?人間ですか?
と言う問いです 

変な回答ですいません 以上でーす笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妄想の生き物
Σ(゜Д゜)おお~

人は勘違いしてるだけの生き物
なんてな言い方も出来ますね

たんなる生き物

そういった考え方もありますもんね
(  ̄▽ ̄)にっこり


人に寄っては
妄想や勘違いのかもしれないけど

最愛の人の遺品なんかを
かたみとして
大切にしたりして
亡き人に話しかけたいときに
お墓参りなんかもしますもんね

生き物ですらない
かたみや、墓などに
話しかけるのは
知性で考えると、妄想や勘違い

でも

情や思い、なんてな考え方をすると
妄想や勘違いって
切り捨てるのは、憚られますもんね

子供が、お気に入りの持ち物なんかに
名前をつけたり

セルロイドの人形に、魂をこめたりとかとか

どこの教会だったか忘れたけど

涙を流すマリア像なんてな話もあって
その宗教では
擬人化をこえて、ある意味神格化されてたような話も

子供だけじゃなくて
大人でも愛車に名前をつけたりもしますもんね
その内、ナイトライダーみたいな車なんて出てきそうですね
ナイト2000
知ってるかな~

指が一本だけとは言わずに
脳ミソの活動が停止しても
人は人ですもんね
脳死からの生還って、不思議ですもんね

右腕に、サイコ・ガンを移植してしまうと

その人は、人間じゃなくて
蛇・コブラになってしまうのは
記載しとくべきですね

御回答ありがとうございます
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/12/02 06:37

諸行無常の法則というのがありますよね。

相互関係の原理を諸法かい空。
人間の存在も必ず消滅するので永遠に
不変なかかわりはありません。
諸行無常の法則ーだからいまを必死
で生きてゆくだけです。だからなにが
起きても過去なのです。またあしたがくるーの繰り返しが生きること。でも
時間が経てば空気でしかない。
ではこの人間その他物体はなんぞや
と考えたら面白い。大昔のだれかの産まれ変わりかも知れませんねー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諸行無常ですか!

哲学風に言うと
万物は流転するとかになるみたいですね

諸行無常が出てくると、次にでるのは
【諸法無我】なんてな言葉が出てきそうですね


わしやけどが生まれたのも
ワシの両親が、何かしらの縁があって出会ったんだけど
何かしらの縁があったのも、沢山の縁があったから出会たのであって

両親が、自己判断して
相手を選び
結婚して
子供をつくり!
育てたんだけど

その判断って
沢山の事柄が重なりあって
くだされたんですもんね

沢山の事柄があって
自分自身で決めたと思ってるだけで
実際には
諸行無常の中に組み込まれてるだけかも?
( ̄~ ̄;)自分で決めた事を、あえて否定、自我の否定から我すら否定
無我になるみたいですね

運命論的な話になってしまいそえですね

全体の大きな流れの一部であるなら
前世の誰かの産まれかわりって
考えてみると

同じ、全体の一部だから

産まれかわりが、在るかも!
無いかも!

考えると
((o(^∇^)o))
ワクワクしちゃいますね



まとめると
全体が、変化するなら
個々の変化も
全体の変化に含まれる
個々の意思すら
全体の変化なのかも?


こんな感じに想像しちゃいましたよ

御回答!ありがとうございます
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/12/02 06:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す