
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私自身が個別銘柄の投資でよく行うのは分割買い下がり・売り上がりです。
②に近いですが、この場合であれば、最初に300-500万程度買います。あまり一気に上昇したところではなく、できればそれなりに落ち着いたところから買い始めたいです。
ここから100万程度の金額で、一定の割合で上昇したら売り、下落したら買いを繰り返します。
この割合をあまり細かく設定すると煩雑になるので、中長期を考えるのであれば10%程度ぐらいはみた方がいいかもしません。ここらはどうしなければいけないということではないですが。
この方法はリスクは下がります。リスクが下がるということは値動きの幅が小さくなるということで、その分、リターンも下がります。
良いアドバイスありがとうございます!
300-500万程度買ってから100万程度の金額で、一定の割合で上昇したら売り、下落したら買いを資金が0になるまで繰り返す
デメリットは、課税‥
②デメリットは、上昇相場が続いたら機会損失
迷いますね‥
No.4
- 回答日時:
現在のような高値水準で投信を一発外するのは原本割れの可能性が高いので危険です。
50万~100万の分散でもリスクが高いです。
③S&P500:現金=1:1をリバランス→下落したら全てS&P500も上手くいことは限りません。
投信のもっとも良いのは積み立て投資で、毎月少額で定額を積み立てる方式がもっともリスクが低く、利益が超長期で出しやすいものです。
投資信託はホールド期間に継続して投資家の損得に関係なく信託報酬が差し引かれ、それが金融機関の大きな資金源となります。
買い付け時に手数料が差し引かれて信託報酬が積み上がるので、個別株に比べてリスクが低いも、コスト高であることは間違いないです。
低位で高配当な個別日本株を購入して放置しておいた方がリターンは高いように思いますが、銀行株とか安くてリターン率が高いものも多いので・・。
保管コストは掛かりませんし、売買手数料も安いし、配当が出れば通算による配当還付も可能ですし・・。
No.2
- 回答日時:
おっしゃる通り短期でやや上げすぎ感もあるし、コロナの状況がまだ解決した訳ではありませんから、長期目的でかうならドルコスト平均法なんかを使って毎月50-100マンぐらいでいれにいく。
一気に暴落したら増やすとかが一番いいでしょう。為替の変化も注意したほうがいいね。
No.1
- 回答日時:
私なら②にします。
①は下落した時に打つ手がなくなります。(それでもじっと我慢すると言う作戦もありますが、健康に悪い。)
③は底が分からないでしょう。下落したと思って残金全てぶちこんだらまだまだ下がったとなる可能性大です。
もちろん、これからまだしばらく上げ続ける可能性もあり、その時は、当然ながら①が一番儲かります。あくまで、私だったらこうすると言う程度の話です。別にどれが正解と言う気はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
私はfxは稼げないと思っているのですが皆さんの意見をお聞かせください。夢を見たいがためにfxは稼げま
FX・外国為替取引
-
株の利回りだけで生活出来ますか? 一億以上ないと足りないと言う話を聞いた事があります。 仮に3000
その他(資産運用・投資)
-
Jリート投資信託始めましたが先行き不安です。下がっていくばかりです。放した方がいいでしょうか?
不動産投資・投資信託
-
4
投資というのは、勉強すればほとんどの人は年収1000万以上稼げるものなのでしょうか?それとも生まれつ
その他(資産運用・投資)
-
5
(株初心者)株が失効した理由を教えて下さい
株式市場・株価
-
6
日経平均株価が上がっても株は売らない方が良い理由とはなんですか?
日本株
-
7
無限に空売りしたら...?
日本株
-
8
旦那が大金持ちなため、青山のタワマンの最上階に住んでいます また、いくつも投資用のマンションを持って
不動産投資・投資信託
-
9
金の投資方法
その他(資産運用・投資)
-
10
資産形成のためにやっていることはありますか?
その他(資産運用・投資)
-
11
オリックス株を100株購入したのですが株主カードは貰えないのでしょうか?1年くらい経過してますが、な
株主優待
-
12
アメリカ株、ドル建てを買いました ほんの少ししか下がってないのに何故マイナス10万円も行くのでしょう
外国株
-
13
寄りと引けで「成行買&成行売」が成立する理由は?
その他(資産運用・投資)
-
14
ネットとかで見ていたら ナンピン買いはするな"とよく見るのですが 皆様の経験上でよろしいので ナン"
外国株
-
15
新NISAってつまり日銀のETFを買い取らせるのが目的ですかね
その他(資産運用・投資)
-
16
投資信託の運用について
不動産投資・投資信託
-
17
資産運用で質問です。最近、色々な資産運用の情報を目にしますが、銀行預金しているより増やせるような事が
その他(資産運用・投資)
-
18
投資信託 3ヶ月で800万が920万になった
不動産投資・投資信託
-
19
投資を始めたいと考えている初心者です。皆さまならどうされますか? 現在、1400万ほど銀行に貯金があ
その他(資産運用・投資)
-
20
仮想通貨リサーチに投資金額が3ヶ月で15倍になると言われ60万投資しましたが、8ヶ月経って9万になっ
仮想通貨(暗号通貨)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
投資は、長期運用が良いか 短期...
-
5
楽天アプリ iSPEED
-
6
JAの投資信託の実績や評判はど...
-
7
三井住友銀行口座で投信を1万円...
-
8
65歳になります。投資を始めた...
-
9
ロボット投資を始めようかと思...
-
10
京葉銀行の 積立 定期預金やり...
-
11
絶対値と相対値の違い
-
12
老後資金としての金融資産の運用
-
13
分配金は何に対して払われるの...
-
14
2021年の投資戦略(投資信託、...
-
15
月利20%の投資ってどんなもん...
-
16
投資信託とファンドは別物ですか?
-
17
株式投資の詳しい方、教えてく...
-
18
積立分譲???
-
19
投資信託をやるやつはアホなのか?
-
20
エクセルで利率を求める関数
おすすめ情報