
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
市販の「イースト」も市販の「天然酵母」も同じもの。
ドライイーストを「ケミカルイースト」などと呼んで誹謗する人たちがいますが、イーストは天然の微生物であって、化学製品などではありません。
酵母 = イースト(英:yeast)= 真菌類 = カビやキノコの仲間
生イースト = パン発酵に適した酵母を純粋培養したもの
ドライイースト = イーストを乾燥させたもの(効力は変わらない)
いわゆる天然酵母 = 野菜や果物などに付着した酵母を培養したもの
カビにくいという科学的根拠はありません。
イースト=酵母を正しく理解してください。
天然酵母表示問題に関する見解(日本パン技術研究所)
http://www.panstory.jp/fQandA/tennenkobohyoji.pdf
No.2
- 回答日時:
一応食品会社勤務ですが、社内実験でそういった事実はありません
カビ環境だけの問題です
パンの種類でも大差はありませんでしたが、傾向として甘みが強いパンの方が若干カビが繁殖し難い傾向はあります
脱水力があるせいでしょうか
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。食品会社にお勤めとのこと、プロの視点からの回答ありがとうございます。なるほど、甘みも関係するのですね。私はいつもレシピよりも砂糖を少なめにしているのもカビにくいのかもしれないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 大至急です! 酵母菌、その他発酵材料を使わない古代?からあるパンの作り方知ってる方ご教授願います! 1 2022/04/12 22:21
- その他(料理・グルメ) 発酵期間長い味噌は天然醸造? 1 2023/03/24 21:12
- 食べ物・食材 【生味噌の発酵にお詳しい方】Q.こちらの味噌は酵母が生きているのでしょうか? 酵母が生きている場合、 3 2023/01/19 12:10
- 生物学 ペントースリン酸経路について質問があります。 1 2022/04/17 15:37
- 食べ物・食材 スーパーで売ってるましな味噌 7 2023/02/03 20:42
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- お菓子・スイーツ 角食型で山食パンを焼きたい 2 2022/10/16 08:24
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の密度 2 2023/05/10 08:30
- 生物学 大根おろしに含まれる「ジアスターゼ」についてです。 2 2023/02/12 12:51
- 食べ物・食材 味噌を熟成させられる? 3 2023/02/19 16:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつも業務用スーパーを利用し...
-
英訳です
-
前日のパンは割引してでも売却...
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
牛乳が分離してしまいました
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
開封後1週間たったヨーグルト...
-
今ってお菓子のカールってどこ...
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
-
ヨーグルトは開けたらいつまで...
-
米粉で作るお好み焼きが超絶不...
-
和訳お願いします!!
-
通常のペヤングはそこそこ値段...
-
失敗した豆腐 活用法?
-
小麦粉の溶かしかた
-
奈良駅近辺で「飛鳥の蘇」を購...
-
ヨーグルトを振ると乳酸菌は死...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつも業務用スーパーを利用し...
-
98円の食パンと、270円の...
-
4日前に購入したカレーパンを冷...
-
日本のパンはなぜ軽い?
-
コッペパンと他のパンの違い
-
あんぱん?あんまん?
-
パンの耳を売っている店
-
パン屋さんのパン高いと思いま...
-
切ってない食パン
-
東芝 ホームベーカリー ABP-250
-
天然酵母パンはカビにくい?
-
前日のパンは割引してでも売却...
-
全粒粉のパンって、プチプチし...
-
bread crumbsとはなんですか?
-
パンの耳はどこで手に入る?
-
英訳です
-
食パンを宅配便で届けたい!常...
-
食パンのにおい
-
ベーカーズ ボーナスって何か...
-
おいしいパンの作り方教えてく...
おすすめ情報