アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は毎回ブラック企業や人が悪い職場に当たってしまいます。
そういうのを見分けられる人や経験が豊富な方にどうしたら見分けれるのか、そして人付き合いで大事な事や嫌な人が出来てしまってその人とどう向き合っていくのか人間関係を円滑にする方法など、社会人として役立つ知識を無知な私に教えてください…20代でまだまだ仕事や立ち回りや先輩上司の立て方何も分からなくて不安です。パートバイトでもある程度知っておくべきだと思うのでご親切な方、御自身の経験で得た知識を教えてくれると嬉しいです。

A 回答 (5件)

どこかが自分の思い通りでないと、ブラックだ、毒親だと、ひとのせいにしてしまうのが最近の傾向のような気がします。


職場って、仕事がキツイのを除けば、ほとんど人間関係が全てだと思います。いつも自分を笑顔でむかえ入れてくれ、気持ちよくしてくれる・・なんて「お金を払って遊ぶお店」だけです。
逆にお金を頂くのですから、そうは行きません(苦笑)。

さて、世の中に「イヤな人」って実はいないんです。
そのひとを「イヤなひとにしている」のは他ならぬ自分なんです。
理解出来ない相手を「嫌いだな」と突き放すのはとても簡単なんです。
でもその瞬間から、そのひととの人間関係は1mmも良い方へは動かなくなってしまいます。
不思議なもので、「嫌い」は「好き」の何倍も速く的確に相手に伝わり、伝染して行きます。
相手の中身(気持)を変えることは出来ませんが、相手との「関わり方」を変えることは出来ます。
笑顔で話しかけられてイヤな気のするひとはいません。
私はサラリーマン30年やってますが、なるべくひとを嫌わないようにしています。イヤだな、話したくないな、というひとほど、沢山話すようにします。突然変わることはありませんが、次第に人間関係は解け始めます。

誰かが悪いのではなく、自分のどこかが間違ってる。
誰かに笑って欲しければ、自分が笑う。
相手が楽しいなら、私も楽しい。だから周りも楽しい。

人生を楽しくするための、私のモットーです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とてもためになる意見ありがとうございます!
私は嫌な事言われたりされたりするとすぐ嫌いになってしまっていたので、相手にも気付かれていたのかもしれないです。おばさんから若いんだからと無理強いされてブラジル人の先輩には仕事押し付けられて、何でこんなことされなきゃならないんだって腹が立っていたのですが、もしかしたら元々愛想の良くなく交流する場を避けて会話も続かせる力のない私はこうされても当たり前だったのかもしれないです。

もっと人と関わり笑顔で会話も続かせられる人になりたい。

お礼日時:2020/12/06 07:16

私も3番目の方の意見に賛成です。


ブラック企業はもちろん、人が悪いところというのは、入ってからでないとわからない部分が大きいですね。また、仕事でも同様です。

私が前いたところでも、募集をかけている割には、1年もたたずに辞めていく人が後を絶たないところでもありました。背景として考えられるのが、ルールがない、アルバイトを育てる気がない、上層部が適当(なあなあ体質)、陰口が多いなどといった職場環境の劣悪さだと思います。

4番目の方の意見にもあるように、口コミはもちろん、実際に面接に行った際、担当者を待っている間の様子でも、手に取るようにわかります。また、定着が悪いところは、求職サイトでも定期的に募集をかけているのが現状です。いい担当者に当たればラッキーですが、逆は運が悪いとしか言いようがありませんね。(-^-)

人間関係は、先ほど入ってからでないとわからないと書きましたが、人によって相性があるので、相手を見極めないといけません。また、苦手な人に関しては、極力仕事の中でビジネスライクに接し、それ以外は自分モードにするくらいしか対処法がありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!皆さんの意見をまとめて下さったような感じで読みやすくて助かります!私も嫌いな人への対応を全面に嫌いを出すのではなくビジネスライクを心がけたい…と思います。。口では言えても自分の性格上出来るか凄く不安ですが(•́⍛•̀; ≡ •́⍛•̀;)

お礼日時:2020/12/06 10:43

ブラック企業に関しては受ける前の下調べで少しは発見できるんじゃないでしょうか。


例えば、給与や待遇がいいのに、労働量や資格や経験が条件に入ってこないとか。あれ?こんなおいしい会社あるの。いいじゃん~そこに罠があるかもしれません。もし、そういう事があったならなぜのうなのか、理由があれば別ですが、やたらいい条件だったら疑ったほうがいいですよね。

悪い職場っていうのは前もって発見するのは難しいんじゃないかな。ひとつ言えるのは、面接にいって、例えば事務所の前とか通ったりと社内の雰囲気がうかがえますので、そのときに、よく観察することです。
以前、私も面接をしに社内に入って、採用を頂きましたが、社内の雰囲気がよくないので、それだけの理由で事態したこともあります。

あとは、友達や知人などにこの企業どうなの?って、一応、聞いてみるとか。もしかしたら、友達の友達が以前そこにいたとかあるかもしれないので、そこで情報が得られます。

職場の人間関係の付き合いに関しては、これは難しいですね。どんな会社でもだいたい苦手なひとはいますから、その時折で対策して対応していくしかないと思います。あとは度合とかもありますが。

ベタな回答になってしまいましたが、参考になれば嬉しいです☆
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはり行ってみないと分からないですよね…私もスーパーの面接の時に予防接種は給料から抜くと言われ、ただでさえ時給が少ないのに何故と思い辞退しました…やっぱり話して面接してみないと分からないのが事実ですよね、全部見学出来たらいいのに。

お礼日時:2020/12/06 08:27

環境の良い職場は人があまり辞めないのであまり募集もしないので、結局募集しているところは何かしらの不満を感じ人が辞めているところと考えたほうがいいと思いますので自分にとって環境が良い職場に出会えるのは希だと考えたほうがいいと思います。



人それぞれ考え方が違うので合わない人がいるのも当たり前なので、その中でその相手をどう理解するかということになると思います。

仕事の立ち回りや先輩上司の立て方はそれまでの人付き合いによると思いますし、人間関係も含めてコミュニケーションを積極的に取る中で理解していくしかないと思います。

基本的に相手に共感すれば相手も自分のことを理解してくれたと好意的に感じるので、先輩や上司に気に入られたいなら考え方を受け入れ自分から積極的に質問したり大変な仕事を買って出るという行動を心がけることだと思いますし、また長く勤めることで新人が増えれば先輩や上司の気持ちもわかってくると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!学校でもコミュニケーションは友達としか取らなかったのであまり学べなくて学校の時もっと周りと話しとけばよかったと後悔してます、

お礼日時:2020/12/06 08:24

いくら下調べしても実際は入ってみないと分からない事がほとんどでしょう。



人間関係は合う合わないも有るのであなたとは合わなくてもだから悪いとも言えないですね。

嫌いな人がいても避けたり逃げたりしない事です。
そうゆうのは相手にも伝わるので新人の頃は可愛がってもらえるように愛想よくする事も大事です。

馴染んでくれば気にならなくなるもんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、嫌いな人と無理に関わらなくてもいいやと避けていたりもしていたので、嫌いだからあからさまに避けたら悪化するだけだなと本当に思いました。
でも嫌いな人はあからさま嫌な態度をとってきたり失礼な事を言ってくる時などは笑って過ごすのが吉なのでしょうか…メンタル強くなれそう

お礼日時:2020/12/06 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!