プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

善光寺は有名なので知っています。
その他にどこがありますか?

A 回答 (3件)

ウィキの門跡の項目に尼門跡というのがあります。


その項目を引用します

---------------以下引用-----------------

尼門跡

皇女や貴族の息女が住職となる寺院。正式には比丘尼御所と称した。「尼門跡」は明治以降の名称である。

天台宗
真盛山本光院(本光院門跡、上七軒西方尼寺、蔵人御所、茶の寺、腰掛如来。上京区真盛町745、天台真盛宗)
真言宗
妙心寺
臨済宗
岳松山大聖寺(御寺御所)
西山寳鏡寺門跡(百々御所)
曇華院(竹御所、竹之御所、竹の御所)
円成山霊鑑寺(谷御殿、鹿ヶ谷比丘尼御所)
普門山圓照寺(山村御所)
聖明山林丘寺(音羽御所)
広徳山慈受院(薄雲御所)
宝慈院(千代野御所)
律宗
法華寺(氷室御所、光明宗)
法相律宗(聖徳宗)
法興山中宮寺(斑鳩御殿)
浄土宗
三時知恩寺(入江御所)
四宗兼学
光照院(常盤御所)
日蓮宗
瑞龍寺(村雲御所)

門跡(wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%80%E8%B7%A1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

尼門跡ではなく、現在まで続いていて、皇族や公家の娘(後継者)不足に悩んでいる門跡寺院を知りたいんですよ。

お礼日時:2020/12/07 21:23

明治以降、皇族や華族が僧籍に入る事はほぼなくなったので、「門跡寺」というのは実態を表すものではなく格式を表すものとなっています。

    • good
    • 0

No1です。


No2さんのおっしゃるとおりです。

江戸時代までは皇室や公家と仏教徒の関係は深かったのですが、明治以降、廃仏毀釈がおこなわれ、天皇を頂点とする国家神道体制がつくられましたので、現在はそのようなことはおこなわれていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!