dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

125ccのスクーターに乗っています。
スカイウェイブなどのビッグスクーターにCDやMDのオーディオが装着できるのは知っているのですが、
125ccや原付などにオーディオは装着できるのでしょうか?
また、オーディオ装着について詳しく教えていただける方、アドバイスなどもいただけるとうれしいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

大型バイクになるほど、最近はバッテリに余裕をもっていますが


実用性重視の原付や古くから発売されているバイクなどは余分な機能は
(発電能力に余裕)付いていないと思った方が良いでしょう。

他の質問でも書きましたが、ヘルメットを被っているので車と違い
オーディオ装置自体も取り付けるメリットはあまりありません。
また、後付の為の配線も有りませんしそのためのスペースも有りません。
オーディオ(スピーカも)を防水加工しないと行けないので
オプション指定が無い限り実用的ではありません。

付ける付けないはご自身の勝手でしょうが、毎度毎度バッテリを
上げるのも考え物だと思います。
    • good
    • 2

#3さんが言うように


オーディオとスピーカーを
積めればなんとかんると思います。
自分が思うにスピーカーと
その電源さえなんとかなれば
今流行りのMP3も再生出来る
USBメモリーとか使えば
どうにかなるでしょう。
    • good
    • 1

原付等にスピーカーをつけるのはモラルの


問題からも決してよいことではありません。
自分には聞こえ辛いうえに周りに迷惑です。
そこでメットにイヤーフォンを付けるのはど
うでしょうか?私はマジックテープで耳に
掛けるやつを貼り付けて使ってます。
なかなか良いですよ。
    • good
    • 0

10年以上前に250の「フリーウェイ」に安いコンポを装着し、ゴールドウィング純正のスピーカー(防水仕様)を取り寄せ、工夫して取り付けてました。


街中では快適でした♪
ただし、メットインのスペース&グローブボックスのスペースは使えなくなりましたけどね・・・。
当方の場合は一度もバッテリー上がりを経験せずにすみましたが、4A~5Aのバッテリーだとどうか分かりません。
装着についてですが、基本的には+と-を間違えなければ問題ありませんが、出来れば電気に強い友達にサポートを依頼した方がいいかも。
また、無理やりに装着するため、時間がかかるのは覚悟してください。
車種が不明なので何とも言いがたいのですが、スピーカーを収納できるスペースと根気さえあれば何とかなります。
健闘を祈ります!
    • good
    • 0

#1の人がいわれて言うようにバッテリーに余裕がない為バッテリー上がりがあります。



キックが付いているならエンジン始動には問題ないと思いますが電圧が低下すればオーディオ自体も不都合が出てくるでしょう。

でもつけることは可能です。
設置スペースの確保が結構難しいと思います。
スピーカーは穴あけ加工して防水をしっかりしてください。
オーディオ本体はメットインにでも入れて固定すればいいんではないでしょうか?

見てくれをよくしたいなららそれなりの技術と経験が必要となります。

沢山の意見を聞いてがんばってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!