プロが教えるわが家の防犯対策術!

情報処理検定で、
関数の前に、AND・OR・NOTがありますが、
見分け方が分かりません。
andだったら『かつ』ぐらいしか分かりません。
教えてください!

A 回答 (1件)

ORは「もしくは」という意味になり、複数個ある条件のうち一つでも当てはまっていれば真になります。

真理値表で表すと、複数個ある値のうちの一つでも1があれば真になります
NOTは「真であれば偽に、偽であれば真」になります。難しく考えずに、入ってきた値が逆になって出力される(1ならば0に、0ならば1に)と考えていただいて大丈夫です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!