
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大学によっては問題用紙、解答用紙をみて解答の導出過程をみているところもありますよ。
物理、数学などの問題の場合、問題を解く際の思考過程が重要ですからね。ただし私大の場合受験者数の関係から問題用紙までチェックすることはないと思いますよ。また下の方が書かれているように著作権の関係から回収しているところもあります。最近は入試問題を大手予備校に委託して作成してもらっている大学がありますからね。
入試まであと少し!!ラストスパートかけてがんばってくださいね!
入試って受験生だけでなく大学側にとっても色々と大変なんですね。
もし回答の導出過程をチェックされていたら、
私は確実に危ないです。笑
(いやいや、笑ってる場合じゃない!!)
受けたのは私大理系で2000~3000人受けたので
多分…チェック…されていないということにします、自分の中では(^^;
著作権もすぐに侵されてしまいますものね。
あと一日で受験終了です、頑張ります。
回答と応援ありがとうございました^^
No.5
- 回答日時:
あ。
私も同じ事考えてました(笑)私の受験した学校の場合なんですけど…
問題用紙に名前も受験番号も書かず、適当に回収してました。
つまり、誰の問題用紙かわからないのです。
なので、どういう風に回答を導いたか、を見るというわけではないみたいです。
ただ「数が合ってるか確認するのでそのまま待ってて」と言われました。
問題用紙の数と解答用紙の数が受験した人数と合ってるかって事ですよね。
私はそれだけの事かと思ってたのですが(笑)
他の回答者さんが言うように問題が外に出ては困る、という事なのでしょうね。
学校によって違うと思いますが、大学だったら人数も多いし…一枚一枚チェックはないと思います。
でも…受験番号とか書く所は怪しい人(?)とかチェックするのかな…。
曖昧な回答ですみません。
受験したということは受験生でしょうか?
お疲れ様です☆★
(違ったらすみません。)
やはり第一は外に漏れるのを防ぐためみたいですね。
怪しい人チェック…
挙動不審者などですかね。
想像するとなんだか面白いです。笑
回答ありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
ウチは高校ですけど・・・。
問題用紙には受験番号しか記入しません。ただ採点をしていて解答に疑義が生じた場合、問題用紙をみることがあります。
大学入試の場合は、二次使用(いわゆる赤本等)を制限するためだと思われます。
大学独自に「過去問」を作成し頒布するところもありますので。
hard_drunkardさんは先生ですか?
採点側のご意見もいただけて嬉しいです。
問題用紙をチェックすることがあるんですね。
ちょっとドキドキしてしまいました。笑
この時期は先生方も大変な時期ですよね、お疲れ様です。
回答ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
聞いた話で未確認ですが・・・
試験問題は専門の業者に作ってもらっていて著作権がある。
著作権のあるものを結果的に配布することになってしまう。
大学と業者の契約事項で全ての問題用紙の回収が明記されている(問題用紙はレンタル) など。
受験頑張ってください。
あ!私も聞いたことがあります。
大手の塾に何百万もかけて依頼しているとか何とか。
そうなるとやっぱり勝手に配布は問題有りですよね。
業者との契約にもあるんですね、それは初めて知りました!
受験あと少しになりました、頑張ります。
回答と応援ありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
これは予想ですが、例えば学部によって試験日程が違っていたりすると、似たような出題傾向にあったりして、それがヒントになってしまう。
あるいは、問題が第3者の手に渡った時、何かに悪用されたり、試験回答速報などを勝手に作成されてカネを取るかも知れないし、予備校教師などが見て、問題のミスなどを発見してしまうかもしれない。。あるいは問題を鋭く分析して、翌日以降の学部の予想問題を作成してしまうかもしれない。。
などが考えられます。
まぁなんにしても、とりあえず問題用紙さえ回収してしまえば、何の問題も起こりませんから。
全くの予想なんですみません。
確かに、似たような学部だととてもいいヒントになってしまいますね!
予備校などで発表される試験回答速報も勝手にやってるものですものね。
あまりにも堂々と行われているので、
なんだか当たり前のような気になっていました。笑
回答ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 【緊急】宮崎大学を受験しようと思っています。 試験本番の問題用紙と解答用紙のサイズ、計算用紙の有無を 2 2023/01/20 07:59
- 中学校受験 模試の自己採点 3 2022/08/22 08:42
- 高校受験 静岡県富士宮市の星陵高校を受験するものです。 星陵高校の体験入学に行ったときに過去問をもらいました。 2 2023/01/15 11:18
- 大学・短大 名前のふりがなの書き忘れについて 6 2022/07/30 04:39
- 高校受験 中3で、高校受験を控えているものです。 今日、私が公立高校入試試験の問題を解いている夢を見ました。 2 2022/12/12 23:58
- 学校 大学の試験におけるカンニングについて 今日、大学の授業で試験がありました。試験期間中ではなく、座席も 2 2023/07/18 21:54
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記についての質問です。 決算整理のところの問題で、コンビニで収入印紙1000円を現金払いで購入し、 3 2022/06/04 13:45
- 政治 学校の試験を含め、試験官はチャットGPTにやらせたらどうですか? 6 2023/02/27 15:52
- 大学受験 本日東進の東工大本番レベル模試を受けてきました。 問題用紙の表紙に解答のウェブサイトに飛べるQRコー 1 2022/07/10 21:55
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今日私立入試を受けて来ました! 回答用紙には受験番号書きましたが国語だけ問題用紙に受験番号をかくのわ
薬学
-
大学生です。 大学の期末試験の過去問は現在多くの授業では配布なはされていません。しかし、学生は友人
大学・短大
-
受験番号書き忘れ
大学受験
-
-
4
大学生、過去問を回すことについて 先日、友人から過去問をもらい、嬉しくてついそこそこ大きい声で喜んで
大学・短大
-
5
私立大学の出願に間違えて調査書をいれずに出願してしまいました 出願期間はもう過ぎていてお金も払いまし
大学・短大
-
6
受験番号をマークするのを 忘れてしまったかもしれません。 (本命は公立なんですけど) 私立の高校受験
高校受験
-
7
東京都立大学に行かれると恥ずかしいと母親に言われて困ってます。せめて旧帝にでも、と。 放射線技師にな
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
大学のクラス分けテスト受け忘れた
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
彼女が受験に失敗し、責任を感...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
京都大学経済学部理系
-
第1志望に合格した場合、併願校...
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
受験 背水の陣
-
資格取得で自腹
-
人生ではじめての受験(大学院)
-
センター試験の成績開示票は再...
-
現在黒本を解いてる高校三年生...
-
今日、定期テストがあります。...
-
日本史Aと日本史Bの違いについ...
-
私立の付属校から大学へ入学は...
-
大学受験があるのですが、前髪...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
実践女子大学か日東駒専か…??
-
センター試験
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
合格発表までメンタルが持たない
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学のクラス分けテスト受け忘れた
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
彼女が受験に失敗し、責任を感...
-
大学の入学手続き書類を書き間...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
受験番号の読み方について。 面...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
高3女子です 卒業式の予行練習...
-
今日、定期テストがあります。...
-
出願書類に不備があったらどう...
-
大学受験で名前を書いたかどう...
-
この前大学受験が終わりました...
-
国立大学が一期校と二期校に分...
-
3月1日に高校卒業したのですが...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
受験前後の対応と受験後かける...
-
沢山のお金というときに、much ...
おすすめ情報