dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ある大学の総合型選抜を受験しました。
小論文の試験があったのですが、受験番号を書いたという確信がなく、不合格になってしまうのではないかと不安です。名前の記述もあったのですが、名前は最後に字が汚いと感じて書き直したこともあり、書いたという確信があります。
受験番号の書き忘れで不合格になってしまうでしょうか。
大学次第だということは重々承知しているのですが、多くの場合合格になるのか、不合格になるのか、知りたいです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 名前や受験番号を書き忘れても合格された方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。。。

      補足日時:2021/11/04 10:43

A 回答 (3件)

受験者が特定できれば、採点対象になることがあります。


そういう意味合いもあり、受験番号順に着席する(答案を回収する)ようになっているのがふつうです。

名前は記入したということなら、採点対象になる可能性が高いものと思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのような答えをいただき、少しホッとしています。
合格していることを願っています!

お礼日時:2021/11/04 10:39

残念ですが、不合格です。

受験番号は基礎の基礎なので誰でも書きます。

受験番号を書き悪れたあなただけを判定する訳には行きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
書いてあることを願っています。

お礼日時:2021/11/03 12:03

未記入であれば、不合格になります。

欠席・未提出と同じですから。
たぶん書いてあります。試験官は確認していると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり不合格ですよね…
高校の先生にも聞いてみたところ、トモクンアヤチャンさんのように、未記入なら教えてくれるはずだ、と言われました。
書いてあることを願っています。

お礼日時:2021/11/03 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A