プロが教えるわが家の防犯対策術!

ふるさと納税について

これからふるさと納税をしようと思い、楽天で
自己負担額が2,000円を超えずに寄付できる上限額の
シュミレーションを行ったのですが、
気になったことがあり質問させて頂きます。

明日婚姻届を出すことになっており
私は旦那の扶養に入る予定となっています。
また、7月に子どもが生まれるのですが

その場合のシュミレーションは
年収入力→既婚→配偶者控除 あり→扶養家族いる
の順で入力し出てきた金額が正解なのでしょうか?

未婚で計算した場合と↑で計算した場合だと
金額が少し変わってくるので、税務署に電話をしたのですが
既婚でも未婚でも、金額は同じなので
シュミレーションがまちがっている…と
よく分からず…詳しい方おしえてください (>_<)

A 回答 (4件)

>年収入力→既婚→配偶者控除 あり→扶養家族いる…



あなたは女性じゃないの?
配偶者控除 ありって、髪結いの亭主と結婚するのですか。

専業主婦もしくはパート程度ならあなたが配偶者控除を取ることはできませんよ。
配偶者控除を取れるのは夫です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

扶養家族とは、あなたの実親を結婚後も扶養するつもりなのですか。
これから産まれる子供は 16 年後でないと税法上の扶養家族にはなりませんよ。
だって、10年前の民主党政権のときからその何倍もの“子ども手当”がもらえるようになったでしょう。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます!



まず、
ふるさと納税は誰がするのですか?
あなた自身ですか?
ご主人ですか?

今年結婚したら、
あなたが、ご主人を扶養しますか?

いつ、ふるさと納税をしますか?
今年中ですか?

あなた自身の今年の所得を元に、
あなた自身が今年中にふるさと納税を
するのならば、
そして、ご主人があなたを扶養するのなら、
①配偶者控除は関係なし。
②お子さんの扶養も関係なし。
です。

ご主人の今年の所得を元に
ご主人は今年中にふるさと納税をするなら
そして、ご主人があなたを扶養するのなら、
①配偶者控除は関係あり。
②お子さんの扶養は関係なし。
となります。
但し、奥さんの収入が、
201.6万以上あるならば、
①配偶者控除は関係なくなります。

具体的に、
誰が、いくらの収入で、いつ
ふるさと納税をしようとしているか?
また、配偶者の収入はいくらあるのか?
あたりをご提示いただければ、
最適額のご説明および提示いたします。

いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(>_<)
私がふるさと納税するのではなく
旦那がふるさと納税をするにあたって私が
シュミレーションをしており、質問しておりました‪( •̥ ˍ •̥ )‬
大事なところが抜けており申し訳ないです…

旦那が私を扶養することになりまして
ふるさと納税は、今年中にする予定です。

私自信、専業主婦で
旦那の年収は400万程度で多くはないのですが…
どれくらいになりますでしょうか?( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

お礼日時:2020/12/14 14:16

選択肢が多いのは、課税所得がどうなるのか、と言う試算のためです。


それが同じであれば、「既婚でも未婚でも、金額は同じ」
と言う事になります。
選択肢が多いと、「ああ、まじめにやってくれているんだなぁ」
という印象が得られるだけ、程度なことです。

年末調整/確定申告の結果予測は貴女にしかできないことです。
シュミレーションに精度を求めることはできないのです。
    • good
    • 0

>旦那がふるさと納税をする


>ふるさと納税は、今年中にする
了解しました。
ご主人が今年400万の収入見通しで、
明日入籍もされるなら、
今年も配偶者控除が申告できますから、
シミュレーションは
『配偶者控除あり』
にして下さい。

結論としては、ふるさと納税の
最適額としては、3.4万程度になります。
他に生命保険料控除などあるなら、
3万程度にしておくのが、無難でしょう。
※添付参照

今年中に、ふるさと納税するなら
ご主人の今年の所得からの計算され、
来年6月から納税となる住民税が
軽減されることになります。

お子さんの扶養については、
16歳未満の場合税金には影響なく、
ふるさと納税の最適額にも影響は
ありません。
※お子さんが生まれると、
 子ども手当が支給されます。

添付と見比べ、
社会保険料控除や生命保険料控除
を補正して、シミュレーション
してみて下さい。
「ふるさと納税について これからふるさと納」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく丁寧に、本当にありがとうございます‪( •̥ ˍ •̥ )‬
3万程度ですね!参考にさせて頂きます!!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2020/12/14 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!