dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使っているですか?
いっぱいあるですね!という文章は変でしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

ちょっとおかしいですネ(^_^)、、



使っていますか?
使っているのですか?
いっぱいありますね!
いっぱいあるんですね!

などが、正しいですネ(^^)
    • good
    • 0

日本語を勉強中の外国の方がよく使っているですね。

    • good
    • 0

違和感はあるけど、伝わればそれは日本語。


流行れば定着するし、そうでなければすぐ淘汰されます
    • good
    • 0

「動詞」に直接「です」がつく形は珍しい。

同じ「丁寧語」でも「ます」を使うのが普通。「います」「あります」
    • good
    • 1

タラちゃんみたいですからね…ヘンテコです

    • good
    • 0

使っているのですか?


いっぱいあるのですね!
    • good
    • 1

変ですね。


なんでそんな言葉使っているですか?✕
    • good
    • 1

そうですね。



使っているのですか?
使っていますか?

いっぱいあるのですね!
いっぱいありますね!

のように使います。
    • good
    • 0

変です


こんな所に 果物がいっぱいある と使いますがこれは貴方が思ったことを言葉にしただけ 独り言です
人に伝えたい時は こんな所に果物が一杯ありますね
と 同じ物を見た人と共感して貰う言葉に代えます
使っている という言葉も
使っていますか
といいます。
    • good
    • 0

意味を理解はできますが、


少しだけ変です。

「使っているんですか?」

「いっぱいあるんですね!」

の方が伝わりやすいですよ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!