重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コロナによって倒産、失業、ホームレス、自殺、餓死が増えてます。

A 回答 (39件中1~10件)

良いところに気が付きましたね。


直ちにすべきは、国会議員、公務員の冬のボーナスを返上して、医療、飲食、旅行関係者に配分すべきです。
彼らは何の収入源の影響を受けていないのだから。。。
    • good
    • 3

私たちの税金で成り立ってるので、政府高官・議員などの低減がなされても


いいのでは。物価が上がり高齢者としては生活は苦しい。
高齢者にも優しい志があってもいいんじゃないでしょうか。
私は1日2食です。
    • good
    • 2

魁→さきがけ。


「まず魁(人物名)より始めよ」、から来た言葉らしい。
優秀な人物を集めようとした、王様に、魁が進言したそうな。
そうすれば魁ごときがあれほど重用されののだから・・・ということで。より優秀な人物が押し寄せます・・・・ということらしい。
完全週休二日制も、どちらかといえば公務員が先導でしたね。
    • good
    • 1

今の時世で、人員削減はすべきでありません。

若干のボーナスをカットする程度で、基本給は下げてはなりません。それより、所得税を高額所得者には増税すべきです。
    • good
    • 4

公務員は必要です。

それでなくても減っているのに。
公務員より、議員の削減、給与、賞与削減が必要です。
アメリカより日本の議員数が多いのは問題です。
    • good
    • 4

コロナで倒産等が増えたからといって何故公務員をリストラする必要があるんですか?


公務員がどんな仕事してるか知っていますか?

給付金申請の事務処理やPCR検査なども公務員がやっています。
その他公共工事等の通常業務もコロナだからといって待ってはくれません。
その中リストラで人員削減なんてしようものならPCR検査数も減り、災害が起きても人員不足で対応してくれなくなりますよ

もっと現実を見て発言されてはいかがでしょうか?
ただの公務員へのひがみにしか聞こえません
    • good
    • 5

神戸市は何様でしょうか??



コロナ禍でも公務員の給料を大幅に上げましたよ??
    • good
    • 1

そうですね、官房クラス(600人以上いる)なら


年収2千万円を超えますし、年収1千万円超えも結構いますからね。

ホームレスや自死は国策とは別問題でしょう。
餓死は殆ど訊かないが、あれば地方行政の失態の一つと言えます。

国家公務員の待遇は、上場企業の待遇をベースに
給与、賞与が算出されるが、
本来は、日本国全産業の労働者の待遇をベースにするのが妥当に思います。
共産主義ではないが、高給取りも低所得者も「日本の労働者」なので。

マスコミのプロパガンダの影響を受けて
政治家を悪く言う人がいるが、諸悪の根源は国家公務員上級です。
彼らが作る政策が「日本国民のため」になっておらず
自身らの利権を中心に組み上げているのが原因。
それをバンバン・ガンガン叩かない政治家の責任もあるが
政治家は、代替案を造り上げるような組織ではないから
限度がある訳です。
「政治家の数を減らせ」なんて国家公務員が喜ぶこと請け合いです。
    • good
    • 1

私はそうは思いません。


公務員試験ってそんなに甘くないですし、公務員になれば良かったのではないですか。
公務員はコロナかにおいて通常業務以上のことをやっています。
    • good
    • 8

政治家の人員削減と減給なら理解できます。


しかし、公務員の給料カット、リストラは理解できません。
    • good
    • 6
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!