街中で見かけて「グッときた人」の思い出

妊活してきましたがもう奇跡でも起こらないと無理な年齢になってます。保育士のパートが気持ち的に辛いです。辞めたいと思っているのですが自分に甘いですか?毎月生理が来るたびに絶望感。こども園で抱きついて来てくれる子をギュッとしたり、お昼寝でトントンしてると、この子が私から生まれてきた子だったら…と泣きそうになります。これから妊活を終了してからも仕事で子どもたちと接するたびに授かれなかったことを思い起こされ毎日過ごすくらいだったら、仕事を変えて小さな子どもを目にする機会を減らしたい気持ちです。ずっと保育士ではない仕事をしてきていて、結婚して退職し頼まれて3年前に保育士を初めて始めました。その頃は授かれるかもしれないと思ってました。もちろん、今もこども園の子供たちはかわいいし元気をもらったりですが、妊娠が絶望的になってきた今、この仕事をすることが何か人生の罰を受けているような気持ちにさえなります。

A 回答 (3件)

ご質問者さんがそう感じることに対して、どのように他者が思うことがあっても、それは他者の感覚でしかないので、ご質問者さんが辛いお気持ちであるならば、それは辛いことなのだと思います。




ご自分に甘いとはまったく思わないです。



私は44歳独身男性です。私は生まれつき血液が固まりにくい持病があります。生まれてからずっと内出血が関節や各部位に頻発する病気で、今はそれまで数千回におよぶ関節の内出血の後遺症で、松葉づえをついて歩行しています。今もこれからもいとまなく関節内部に痛みがある人生で。


16歳の時に高校を欠席した際に、学校に診断書を提出する必要があり、生まれてからずっとかかりつけだった医師から正式に病気の診断を受け、病気の家系図を見せられながら初めて子孫に遺伝する可能性が高いという話をされて、その時に生涯独身を決意して今に至ります。



両親は私の持病については、生まれて間もなくおしめを替えるときに左右のお尻の大きさが違うくらい腫れていたことに違和感を感じて、私を大学病院で精密検査を受けた際に知っていたのですが、私自身は高1まで体に起こる内出血について両親から「成長痛」だと教えられてきて。


まだ私が持病について知識がなかった小学校六年生の時に、担任の女性教師から「お前は、体の調子が悪いから親を恨んでいるだろ?」とクラスメートの前で聞かれる時がありましたが、私自身はそういう感情は皆無でした。両親に望んでいたことは、体が痛んだ時に「この痛みを取ってほしい」という感情だけだったというか。



私自身が幼いころから思うのは、外観から見て他者が思うことと、本人が感じることは違うことも多い、ということなんです。他者から見てそう見えることが、必ずしも本人がそう思っているとは限らないし、逆に外観で楽しそうに見える人が必ずしも楽しいだけとも言えないというか。外観と実像は重ならないことが多いというか。



私の大学時代からの親友の男性が既婚者で、今年の5月に第一子が生まれたのですが、毎年奥様と旅行した写真が年賀状で届いたり、先月もLINEでやり取りしたら、息子さんとショッピングセンターに行った写真が送られてきましたが、私は大学時代からの相手の状況を知っているので、「本当に幸せになってよかったなぁ」と我がことのようにうれしくて。来年には、親友にリサーチして、息子さんにおもちゃでもプレゼントしたいと考えて楽しみにしていて。



単純に、私の周りに温かい雰囲気の人がいることが、私にも他の周囲の人たちにも【良い影響がある】と感じるだけなので。みんなが幸せだとこちらも良いことがありそうだと。



私には結婚や子供を持つ予定は皆無ですけど、私にとって持病も現状も【いまの時点での生き方】という感覚です。罰ではないというか。今のところはこういう生き方もあるという感じで思っていて。



ご質問者さんの状況に対して、他の人が同じ状況の同じ立場であっても、人の数だけ感じることがそれぞれあると思いますが、でも「辛い」というお気持ちはベースにあるのではないかと想像します。それも、ご自身が思っている以外の道が開けることもあるかもしれませんし。



私は16歳で生涯独身を決意はしていましたが、そういった私にも後に出会いはありました。相手があることに関しては私自身の決断だけでは成立しないことですが、20代、30代の時に私の持病と生活上の注意点と交際相手との間で悩んだことがあり、結果的にやはりご縁にならなかった、ということがありました。


私の側の話になりますが、私が生きて体験してきた病気の症状とそれにまつわる人間関係、現実といったものは、相手と生活していくうえで考え方や価値観、感情だけでは対応できないことを身をもって知ることになったので、結果交際相手と縁がなかったことも仕方がなかったと受け止めてきました。強引に進んだ場合の方が、もっと辛いことが待ち受けていることも想像できていましたし。



ご質問者さんご自身がお感じになることがあると思いますし、落ち着いて考えたり、状況を観てご判断されることが、ご自身にとって最善のことなのだと思います。



辛いと感じることは、誰がどう思おうと【ご本人が感じる辛さ】だと思うので、お仕事に関しても、他者からの指摘やイメージは別としてご判断された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご自身の状況や体験と共に、気持ちに寄り添ってアドバイスをくださってほんとうに感謝いたします。

ポジティブな意味で『自分の生き方』として現状を受け入れる気持ちを持ってみます。無理にこじ開けるのではなく、あるがままでそこにあるしあわせを見なくちゃだめですね。

お友達の幸せをうれしく思ってらっしゃるのが素敵です。そのように私もなりたいと感じました。
自分の人間性の低さを反省します。

とってもやさしいアドバイスのおかげで目が覚めた気分です。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/12/16 23:00

もちろん、産めるなら、自分の子が1番ですが、子育てができれば...それは、幸せなことだと思います。

登録には、研修を受けたり、少々時間がかかるので、希望するなら、できるだけ早めに問い合わせることをおすすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/16 22:01

私も、幼稚園教諭です。


2人目がほしくて、不妊治療を遠くの病院まで通って、高い注射をしたりして頑張りましたが、持病もあり、だめでした。
なので、里親制度はご存知ですか?
産めなくても、もう1人と思って登録しましたが、実子がいると難しいようです。数年待ちましたが諦めました。こども園の子どもたちが可愛いと思えるなら、里親制度を利用するのはどうでしょう?わかります。私も1人娘がいるのに、自分が、欠陥人間のような気がしてきて...
辛い...今でも、産まれたばかりの子が捨てられると、なんで言ってくれなかったの...
私が育ててあげた...っていうか、欲しくて悩んでいる方はたくさんいるのに...と悲しくなります。
里親制度、市役所など、その市町村ごとに受付の所があると思います。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

ご回答ほんとにありがとうございます。

そうなんです。自分が欠陥人間のようなきがしてきます。お迎えにくるお母さんたちは授かれた人で、私の人生には来てくれなかった…
産まれたばかりの子が捨てられたニュースを見ると私のところに産まれてきてくれればと思ってしまいます。
里親制度のことは考えたことありませんでした。親身になってくださって本当にありがとうございます。

お礼日時:2020/12/16 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!