
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
通帳に載ってる残高+サイフの中のお金
家計簿の目的は、支出を記録することにより、支出の内容を把握し、節約の助けとすることです。残ってるお金を計算して出すことではありません。
そこを勘違いしてると、家計簿が合うとか合わないとかどうでもいいことに労力を払うことになり、めんどくさくなって長続きしないのです。
No.6
- 回答日時:
どんな計算をしても 実際に残っているお金と
家計簿の残高が違っているのは 論外として
無意味な出費で残っているお金の計算をしても
意味ありません
収入に対して計画を立てて 出費する事が
最優先では無いでっしょうか
それが残るお金の計算だと思います
家計簿を付けると言うのは そう言った意味です
No.5
- 回答日時:
通常の横線ノートであれば、貯金、収入、小遣いなど例えば通常は項目を左から、日付・内容項目・収入・支出・残高・その他の6つで縦に分割(内容項目を広く)する。
項目と金額を入れていけば、日付ごとの残金が右側に書き込むことになる。
11月30日バイト代を収入で50000円なら残金50000円
12月2日書籍購入で支出に3000円とすれば残金47000円
12月5日服購入で支出8000円で残金39000円と金銭管理をする。
常に残っている金額は家計簿と同じになるようにわからない支払いは雑費として合わせればよい。
No.4
- 回答日時:
サイクルが給料日→次の給料日前日なら
日付 科目が給料 給料の金額 残高
日付 食料とか物品 使途金額 残高
こんな感じで家計の金銭出納帳を付ける
近年ではパソコンソフトも出ています
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81% …

No.3
- 回答日時:
家計簿はお小遣い帳と一緒。
月初(いつでもいいけど)に、「いま持ってるお金(財布の中、電子マネー残高、預金残額)」を書き出して、あとは日々使ったお金をマイナスしていく。スーパーとかコンビニの買い物はレシートをとっておけばいいけど、自販機でジュース買ったり電車に乗ったりすると計算が合わなくなるから、忘れないうちにその日の残高と使ったお金を突き合わせること。
どうやったら合うかではなく、使ったお金が正確に記録しておけば残額は必ず合います。合わないということは何か記録し忘れているということ。
家計簿アプリとかたくさんあるけど、日々照合しないと絶対合いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
-
同棲中の彼女が部屋を散らかし...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
建退共の証紙について
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
「緘」のハンコが欲しい
-
自分で刺青の方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
料、代、費の使い分けについて
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
自分で刺青の方法は?
-
机にカーボンで書いた文字が移...
おすすめ情報