アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

投資やっている方々の知識はすごくてまったくついていけてないんですが、すごい知識と時間かけて含み益がすごくても、何かのきっかけでマイナスになって退場とかよくありますよね。

人生においてそれだけ時間かけて勉強した結果、得たものがゼロまたはマイナスというリスクがあることになぜ労力をかけるのでしょうか?

それならリスクがほとんどないものを副業とかしたほうがよっぽど得られる価値や資産が大きくないですか?

A 回答 (10件)

日本のような先進国では、お金持ちのお宅に生まれると90%くらいは再びお金持ちになり、貧困家庭に生まれると90%が再び貧困になるというデータがあり、貧困は連鎖的で所得でそれを解消できても、富裕者になることは難しいというデータベースがあります。


40代から50代でお金持ちになる人の多くが相続や贈与によるもので、ほとんどがその年代に生活費や教育費が上がり、住宅ローンや自動車ローンがあると預貯金が出来ないです。
しかしながら、10%程度の富裕者が貧困家庭から出ており、どのような人がそれに該当するかというと、企業家やアスリート、有名人などが多く、それ以外では何らかの投資で利益を出す人です。

会社員として働いてオーガニックにお金持ちになることは至難の業で、お金を持つことで資金投下してお金を増やしてゆく考え方でないとお金は増えないということです。

金融投資商品においてリスクと利益は真逆にあり、人のリスクが自分の利益になり、自分のリスクは人の利益になるものですから、十分にリスクを理解すればベネフィットの可能性を掴むものですから、保険付きの取り組みを考えれば、将来の成長のツールとして考えるのはありでしょうね。

預貯金は足し算の世界ですが投資は掛け目でシナジーが大きくなるものですから、仰る通り損をしたくなければ投資はしない方が良いですね。

リスクが無い副業で大きく資産形成したという話はほとんど聞き来ません。

ただ、必ずしも投資が儲かるわけではなく損失が出る可能性もあるので、研究や経験を積み重ねる必要はあります。
    • good
    • 0

>リスクがほとんどないものを副業とかしたほうがよっぽど得られる価値や資産が大きくないですか?



別に人それぞれで良いのではないでしょうか。

私は、投資の方が楽して儲かるので、投資を選んでます。投資して金儲けすると言う行為が好きだと言うのもたぶんあると思います。

そういうのが嫌いだと言う人も別に居ても良いと思います。おっしゃるようにリスクを取るのが嫌と言う人もいるでしょうし、もっと身体を動かして働く方が好きだと言う人もいるでしょうし、そもそも金儲けなど興味がないと言う人もいるでしょう。

ただ、世の中には、他人が投資して儲けるのを、横目で眺めてうじうじ嫉妬する輩が居て、そんな人は「楽して儲けるのはおかしい!」とか思いながら「あんなのはどうせ最後は損するんだ!」と矛盾したことを言ってます。どっちやねん?と突っ込みを入れたくなりますが、根拠もなく投資をディスってくる人は、心の底では投資をして儲けたいんだけど、踏み切れないのでディスることで心を落ち着かせているのかなと思います。
    • good
    • 0

・人生においてリスクがほとんどないものというのはほとんどありません。


リスクがほとんどない「副業」って、どんなことをイメージしているのでしょうか。

・「投資」というのがどういうことをさすのかにもよりますが、あれこれ学習と経験を重ね、低コストのまともな商品に分散投資すれば、相応のリターンが返ってくる可能性はかなり高いです。それはリスクがあるからそうなのです。リスクとリターンはひとつのことの表と裏、表裏一体のものですから。

・運用には博打的一発勝負とか短期売買というような方法もありますが、例えば株式投資は本質的にいえば競馬とかパチンコとかのギャンブルのような、誰かが儲けの中から確実に「あがり」を奪っていくような仕組みではありません。いくら説明してもこれがわからない人がいますが、株式投資は考え方としては全員が利益となることもあるのです。パチンコや競馬は全体としてみれば確実に掛ける方が損をします。そうでなければ、会社な事業が継続できないですから。

・投資がむいているとか好きな人はそれを選択すればいいし、自分にあった「副業」の方がむいているならそれをすればいいというだけです。
個人的には株式投資は非常にフィールドが広くて面白いエンターティンメントであり、かつ実益につながっています。

・知識と時間をかけてまともに学べば、それでどこまで儲かるかとかは事前にはわかりませんが、損失をかなり限定する方法は学ぶことができますし、マイナスになって退場などということは原則としてありえないようなスタンス、スタイルをとることもできるようになる場合があります。リスクヘッジの手段は相応にあります。

・当方は25年程度の投資期間で、現在は株式を中心として有価証券、小さい賃貸住宅の不動産、現金の3つをそれぞれ運用し、わりと気楽に過ごしています。運用益はすべて合わせればそろそろ1億ぐらいになるのではないかと思われます。
例えば、現金のところはただじっと保有しているのではなく、信用取引でリスクをヘッジした形で株主優待を取得したりしています。今年はこれまでで最も多く、年間、家族分も合わせば600ぐらい優待が届いています。
    • good
    • 0

銀行に預けておいても利息ただみたいなもんだしね。



年利5%程度の、投資対象はたくさんあるよ。

日本の株はぼろぼろだけど、配当狙いなら結構おいしい株はたくさんあるよ。
配当金で暮らしている人も結構いるんじゃないかな。

アメリカ株は普通に持っているだけで、10年単位で見ればけっこう増えてるよね。
ばかばかしくて銀行預金なんてやってられないよ。

ダウ平均の推移グラフをのせとくね。
リーマンがあったって、コロナがあったって、10年単位で見れば関係無いよね。
「投資って知識と時間をかける割に失敗しやす」の回答画像7
    • good
    • 0

人生においてそれだけ時間かけて勉強した結果、


得たものがゼロまたはマイナスというリスクが
あることになぜ労力をかけるのでしょうか?
 ↑
リスクがあるから、儲けもあるのです。
株などは、キチンと勉強すれば、大体
儲かるモノです。




それならリスクがほとんどないものを副業とかしたほうが
よっぽど得られる価値や資産が大きくないですか?
 ↑
それだと、儲けが限定されて
しまいます。

金融資産1億以上を富裕層といいますが、
日本では約130万世帯です。

その中には、庶民も多いですが、庶民富裕層
に共通しているのは次の二点です。
(日経調べ)
1,若い時から、投資(投機)をしている。
2,生活は質素である。


ワタシは、学生時代から株をやって
います。
    • good
    • 0

No.4です。



> ここ10年だと民主党のゴミのような政策から自民党で年金投下でアゲアゲだったからですかね?

いえ。
早期退職出来るだけの金融資産を積極的投資で形成したのは1980年代から2010年代初頭ですから、自民党以外の政権時代を含んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分とはだいぶ世代が違うので1例として参考にさせていただきます。
ありがとうございます!

お礼日時:2020/12/21 12:53

> 投資って知識と時間をかける割に失敗しやすいのになぜ労力をかけるのですか?



どういう投資を、どういう方法で、どう運用するか次第です。


> すごい知識と時間かけて含み益がすごくても、

うぅ~ん。私の場合、株式投資に関しては日々銘柄分析などはしていません。
普通にテレビのニュースや報道機関のWebサイトなど世の中の動きを知り、自身が保有する銘柄の値動きをチェックする程度です。


> 何かのきっかけでマイナスになって退場とかよくありますよね。

投資をはじめて40年ほどですが、自身に関してはそれは無いです。
マイナスになって投資を止めるというのは銘柄ばかりに注目して社会情勢をしっかり見ていなかったり、損失が出た際の損切りの決断が遅かったり(何パーセント下がったら損きりするといったルール付けをしていない等)といったことで手痛い目に遭い・・・といったケースが多いのではないでしょうか。

ちなみに当方は株式投資に関してはここ10年以上購入した全銘柄が黒字です。購入時より値下がりして損切りした銘柄はありません。
投資信託もここ10年以上トータルでは毎年黒字です。
金に関しては年単位ではずっと値上がり基調で、特に昨年から今年に掛けては大幅値上がりでいたって順調です。

世の中の動向を日々のニュース等で知り、それを踏まえて自分なりの損をしないポートフォリオを考えることが大切なのだと思います。


> それならリスクがほとんどないものを副業とかしたほうがよっぽど得られる価値や資産が大きくないですか?

そうは思えません。
投資はお金自身がお金を稼いでくれます。
なので本業と副業に加えて投資もしれば3つの収入源があることになります。
当方は投資のおかげで50歳過ぎでその先の生活に足る金融資産が出来たので早期リタイアし、そこからは「毎月のお小遣いを得る」くらいのつもりで投資をしています。
現役時代は「投資は全金融資産の3分の1以下」というルールでやっていましたが、今はそれよりずっと少ない金額で「金融資産を減らす投資はしない」ことを最優先に運用しています。それでも毎年結果的に年間の生活費に近い額あるいはそれを超える額を稼げていますから投資は非常に効率のよい収入の得方だと感じています。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここ10年だと民主党のゴミのような政策から自民党で年金投下でアゲアゲだったからですかね?
むしろ特別ではなく、そういう視点で老後用資産形成できたのならすごい成功だと思います。

ちなみに一人の方を対象にした質問ではないですが参考になります!

お礼日時:2020/12/21 11:16

質問者さんが言っているのは「投資」ではなく、「投機」じゃないんでしょうか


値上がり益を目論むのが「投機」です
投機は博打
ギャンブルです
国と主催会社が必ず利益を確保し、その残りを、参加者が奪い合う
それが投機
参加者は、全体で言えば、絶対に損をするのです
当たり前
競輪競馬や宝くじと同じ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それです!
でも誰も投機って言わないですよね。
自分たちがやっているのは投資としか言わないのはギャンブルをやっているという後ろめたさからですかね。

お礼日時:2020/12/21 11:11

夢が不労所得なのでしかたない。

    • good
    • 0

成功すると老後が楽になるからですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

完全に証券会社の手のひらで踊らされていますよね
個人投資家たちが儲けても失敗しても証券会社が儲かる仕組み
含み益出たら新たな商品を紹介し、負けても新たな商品を紹介する
それを目キラキラさせて飛びつくアホな投資家たち

もちろん儲けてる人もいるかもですがほとんどが退場する世界なのに皆さん知識だけはすごいですね

お礼日時:2020/12/21 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!