dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DDR2 800の4GBを2枚差しているのですが4GBしか認識されません。
なぜでしょうか?????????????????

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    biosで4GBと認識されますOS入れてません。

      補足日時:2020/12/21 20:38
  • どう思う?

    マザーボードがp5ql−emなのでおそらく8gb認識できるはず

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/21 21:52
  • へこむわー

    えーとですね。

    1枚刺しで起動させてBIOSを見てみたら2GBしか認識されなかったです。
    これってどうゆうことですか???
    私、メモリーヤフオクで買ったんですけど。。。騙されたのかな???
    それともBIOSの問題なんでしょうか???
    メモリーに貼ってあるシールにはしっかり4GBって書いてあました。
    買ったときの商品の説明にも4GB×2って書いてありました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/23 18:48
  • へこむわー

    チップセットの制限で両面実装のメモリーは2枚までしか使えないって書いてありました。
    だから、片面実装の2GBを4枚買ったほうが良いということでしょうか???

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/24 19:56
  • どう思う?

    No,5でかいってあった、
    テクミヨデスクトップPC用メモリーDDR2 8GB 2GB×4なら動きますか????

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/25 00:12
  • どう思う?

    僕のマザーボードはチップセットの制限で、両面実装のメモリーは2枚までしかさせないのにですか?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/25 17:11
  • うーん・・・

    こんなに書いていたただいてありがとうございます!!
    これだったら、LGA1155マザーボードとCPUとDDR3メモリーで新しく組んでしまったほうが良いのでしょうか????」
    LGA1155マザーボードも3000円くらいで売ってますし、、、、、、
    DDR3メモリーも2000円から3000円くらいで売ってますし、、、、、
    core i 5 2500Kも3000円くらいで売ってますし、、、、、

    師匠はどう思いますか???

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/28 08:54
  • どう思う?

    https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-EP45- …
    ↑これとかどうですか???
    あとこれとか↓?????????????
    https://www.gigabyte.com/Motherboard/GA-P35-DS4- …
    ヤフオクとかで売ってるのでどれが良いと思いますか??????????????????????

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/29 11:14
  • どう思う?

    ヤフオクを漁っていたら、ハイエンドっぽい感じのLGA775マザーボードが3000円くらいで売っていました、→(GA-P35-DS4 Rev,2.0、っていう名前なんですけど、、、、、、、
    こいつなら、大丈夫ですかね??????

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/29 19:14
  • どう思う?

    GA-P35-DS4 Rev,2.0は今、私が使っているクソマザーボードとは違って、一応、2GB×4で8GB認識して動作しますよね????????????????????????????????????

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/29 20:32

A 回答 (13件中11~13件)

この質問をされた方で、無事に BIOS が表示できたようですね。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12081273.html

マザーボードは、ASUS P5QL-EM はかなり古いマザーボードです。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/P5QLEM/

下記の仕様では、メモリは最大 8GB になっています。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/P5QLEM/spec …

メモリ:4 x240-pin DIMM, 8GB, DDR2-1066*/800/667 Non-ECC,Un-buffered Memory、Dual Channel memory architecture

お話によると元々動作していたとのことなので、メモリの故障か、もし動作確認のために抜き差しをしたのであれば、差し込み不良の疑いがあります。静電気に注意をしながら、再度抜き差しをしてみて下さい。

スペック:CPU Core2 Quad Q9450、M/B ASUS P5QL-EM、メモリ DDR2 4GB×2、GPU ASUS GeForce GT1030、HDD WD 320GB、電源 FSP (現状はこの通りかどうかは不明です)

※静電気は、化繊の衣服を着ていると発生しやすいです。メモリやマザーボードを触る前に、パソコンのシャーシに触れて静電気を逃がして下さい。また、メモリ基板のエッジやメモリチップにじかに触れぬよう、外側をつまむ用に扱って下さい。

メインメモリーに素手で触れても良い?静電防止手袋が必要?
https://pcinformation.info/memory/bare-hands.html

メモリは 4GB あれば Windows は起動できますので、2 枚のどちらが認識されていないのか、1 枚づつセットして確認して下さい。取り敢えず認識されない方が保留しておいて、正常なメモリで Windows の起動を試みて下さい。

OS は Windows 7/8.1/10 のどれでしょうか? どれでも Core2 Quad Q9450 なら十分動作するはずです。

Windows が立ち上がらない理由は幾つかあります。
・HDD の故障。HDD を交換して、新たに OS をインストールしてみるなどです。
・OS の起動部分の破損。本体の状態は不明ですが、ブートセクションの再構築をしてみたり、Windows 10 だったら 「回復ドライブ」 で修復操作を試みる等です。
・マザーボードの故障。これは、BIOS が立ち上がっても Windows で使用するデバイスが故障していると、OS を立ち上げることができません。交換して確認するしかないです。

BIOS が立ち上がっているので、今度は Windows のトラブルシューティングです。一つ一つ確認して行く他ないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

1)メモリが壊れている


2)メモリスロットルが壊れている&汚れている
メモリの取り付け位置は合ってますか?
一応 ASUSのホームページに マニュアルが有るから調べて下さい
    • good
    • 0

OSが32bit版だと、認識するメモリの上限が4GBになります。



また、CPUやチップセットによって認識するメモリの上限が違うこともあります。自作パソコンの場合はパーツ構成を、メーカー製パソコンの場合は機種名や型番を明記してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!