
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もともとはどんな式なのですか?
積分定数の C, C0 とごっちゃになるので、変数を X で書くと
-dX/dt = kX
ということですか?
原子核の放射性崩壊における原子核数や、コンデンサーの放電のときの電圧みたいな現象を表す微分方程式ですね。
通常は
dX/dt = -kX
と表わしますが。
これを解けば、「変数分離」して積分すれば
∫(1/X)dX = ∫(-k)dt
左辺は「1/X の積分」なので公式から、右辺は定数の積分で
log|X| = -kt + C1 (C1:積分定数)
「log」は自然対数なので、
X = ±e^(-kt + C1) = ±e^C1 ・ e^(-kt)
ここでさらに定数を
±e^C1 = C0
と書けば
X = C0・e^(-kt)
No.3
- 回答日時:
No.1 です。
ちょっと補足。最後の式
X = C0・e^(-kt)
にするときに、いかにも場当たり的に「定数を ±e^C1 = C0 と書けば」と書きましたが、もちろん物理的・数学的には
t=0 のとき X=C0
という「初期条件」ということでもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 ロジスティックモデルの方程式を積分したらどうなりますか? dn/dt=rn(1-n/k) nt=?? 2 2023/04/24 17:42
- 数学 積分についてです。 水平投射の微分方程式で、 m×dvx/dt=-Cvx (Cは粘性抵抗) を積分す 1 2022/10/06 19:45
- 物理学 サイクロイド運動について質問です。 極板の間隔をd、長さをl、極板Aの電位を0、極板Bの電位をV1と 1 2022/10/09 23:06
- 数学 答えが合いません 10 2023/02/09 20:52
- 数学 dtの積分が、∫dt=t+Cとなる理由がわかりません ∫dt dtとはなりませんか? 高校生です 4 2022/11/26 12:53
- 物理学 外積の計算、a × (mb) = m(a × b) の意味 3 2023/06/15 18:27
- 数学 微分積分の二重積分についての問題がわからないです 2 2022/08/08 15:19
- 数学 微分積分の二重積分についての問題がわからないです。 1 2022/07/18 17:43
- 数学 微分積分についての問題がわからないです。 2 2022/08/08 15:16
- 数学 微分積分の図形についての問題がわからないです。 2 2022/07/14 14:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コロナワクチンは癌になりますか?
-
池袋プリウス暴走事故に関して
-
アポロ計画に関する秋山さんの...
-
最近のお札って、
-
ミンデン式台車の利点はなんで...
-
9.11テロ問題で、飛行機はC...
-
科学とは?客観的に考えられた...
-
単純化について
-
ボイジャーと無線通信についてね
-
お聞きしたいです。 交流電圧v=...
-
磁気シールドの可能性
-
こんにちは。ハイゼンベルクの...
-
無効電力
-
ベート―ヴェンの良さの物理的な...
-
1階の焼き鳥屋から出る匂いは、...
-
探査機ボイジャーについての偽...
-
コンデンサの難問
-
お聞きしたいです ノズル速度が...
-
因果分解(causal factorization...
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
教えて! goo・・・
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
おすすめ情報