
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
0.偏差値を持ち出すときは、正確な模試名やどのランク表での値かを添えてください。
模試によって偏差値の出方がまるで違うので、何のことやら判りません。マジです。
1.あなたの高校の進学実績を調べてください。
特に、インチキ推薦入試を除いた進学実績が必要です。
教師に相談してください。
おそらく、5年間のトップ10くらいの進学先とどんな入試方法かを訪ねれば片付くでしょう。
2.あなたの高校の、今後の模試のスケジュールを聞いてください。
高一高二高三でどこの何という模試(正確に)を受けるのか。
3.あなたの現状学力を確認してください。
例えば、自分は中三時偏差値70だったが、部活目当てでとか、最寄りにそこしかなかったりとかで、偏差値46の高校に行く可能性は0ではありません。
偏差値46の子が偏差値70の高校に行く可能性は、ほぼ0ですが、逆ならあるので。
あなたの中三時の偏差値が46近辺であった場合は、おそらく中学の学習内容に大穴が空いています。
今、ごく普通の公立高校の入試過去問を大学入試で使う科目・分野について解いて(調べてください)、楽に安定して8割取れるでしょうか?
ただし、難関進学校用の難問が混じっている場合は、それは除外して構いません。
取れないなら、あるいは、取れない科目は、基本的に中学レベルからやり直しです。
特に英数。
4.つまり、努力をすれば、と言っても、努力の仕方によって姓かがまるで変わるのです。
大学受験は長距離走です。
だから、本当に走り続ければ、怠け者を追い越すくらいのことは普通にあります。
しかし、走る方角を間違えたり、蛇行したり、同じところをグルグル回っていれば、いつまで経っても学力は上がりません。
このパターンはかなりあります。
努力をすれば可能かどうかは、あなたの学力データが不明瞭なので、現状では何とも言えません。
5.偏差値46の高校、高校入試で大凡偏差値45~50くらいの子が通うところ、であるなら、学校の授業のレベルが足りないだろうと想像します。
偏差値46の高校でも、大凡45~65くらいの子が通うところであるなら、話は変わるかもしれませんが。
もし授業レベルでは足りないなら、習わないことまで自学自習でバリバリやって行くことになります。
そう、大学入試に必要な(かどうかは未確認、例えばです)数学Bが無いだとか、社会Bが必要なのにAしか習わないだとか、その辺りがどうなっているかということもあります。
No.4
- 回答日時:
>私の今の成績は平均45~60ほどです。
なんの成績ですか?
そもそも、45と60では幅がありすぎ。
>私は本気で頑張れば受かる可能性は出てくるでしょうか?
可能性が0ではなくなるでしょうけど、さほど高くはならないと思いますよ。偏差値46の高校から公立大学に合格する人は非常に少ないんじゃないですか。
No.3
- 回答日時:
どのくらい頭がいいかと、どのくらい勉強したかとはほぼ同じ意味
頑張り次第で可能性は十分あります
とにかく心を折らない事ですね
目標目的から外れた行動をしない事
誘惑に負けない事
自分で自分に言い訳しない事

No.2
- 回答日時:
公立の高校なら
2年の時に進学組と別れさらに理系、文系
かなり低い高校ですと、国立組3人だけとか
個別授業のような高校があります。
私の母校はかなりの馬鹿高校で
学年で国立希望、1人しかいなかった。
すると、教科書が違うだ
で、何も心配はいらない。
学校の偏差値が悪いから、教師が馬鹿だと言う事は無い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 大学・短大 今年大学受験を控えている高校三年生です。 私立大学の偏差値54を受験しようと思っています。 今通って 5 2023/05/15 09:22
- 大学・短大 将来の夢がなくて困ってます こんにちは。普通科の高校に通っている3年生です。 私は12年間習っていた 5 2022/05/06 20:03
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 大学受験 高校二年生、文系です。進研模試で五教科偏差値43です。国公立大学に行きたいのですが、頑張れば間に合う 7 2022/12/31 23:39
- 大学・短大 受験について 2 2022/08/09 23:15
- その他(悩み相談・人生相談) 中学3年生です!2つの高校で迷っています… どちらに通った方が後悔しないと思いますか? またA高校に 7 2023/02/06 16:55
- その他(悩み相談・人生相談) 中学3年生です!2つの高校で迷っています… どちらに通った方が後悔しないと思いますか? またA高校に 3 2023/02/06 16:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
青チャート
-
進研模試で絶望しました
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
青山学院大学文学部二部の難易度
-
高2から高3への偏差値の推移
-
新高校三年 早慶の受験対策にア...
-
「低偏差値校」という表現は差...
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
教科書を全部理解したら偏差値...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
6月の模試
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
同じ偏差値の私立大学と国立大...
-
予備校の授業についてけなくて...
-
【大学進学】愛子さまの偏差値...
-
春から慶應大学理工学部に進学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試で絶望しました
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
進研模試の判定についての見解...
-
偏差値38からいい大学に行きた...
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
文系数学に1対1は不必要?
-
教科書を全部理解したら偏差値...
-
8月の河合塾模試で英、国の偏差...
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
偏差値60の高校から旧帝大は行...
-
高校1年です。 11月の進研模試...
-
高2から高3への偏差値の推移
-
高1進研模試3教科70という...
-
進研模試で偏差値66
-
河合の全統記述について質問で...
-
偏差値60の高校に通う高一です...
-
弘前大学
-
模試の結果が返ってきました。
-
偏差値について
おすすめ情報