

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ボーダーの得点率が63%の国公立大学です。
センターの平均点を見てください。大雑把に言うと、センター平均点のラインです。ですからセンター受験者の偏差値50以上あればそこそこ望みあり、なのですが、「進研模試」の受験者のレベルはどうでしょう。。。進研はかなり学力の低い層が混じっておりますし、浪人生が含まれていません。その点を考えると、
センター受験者の偏差値50>進研模試57 になりそうです。
もうひと頑張りしないとキビシイのでは。尚、河合塾や代ゼミ、駿台の模試を受けてください。
勉強に関しては、
>私は定期テストではいつも良い点をとっているのですが、進研模試になるとあまり点数がとれません。。
こういうタイプの人は、テストのときだけしか勉強していないのではないですか?もっと計画的に網羅系の参考書で全範囲仕上げていかなければいけません。
学校で買わされた副教材はありませんか。チャート式とか。2周3周してやりこまないと実力は付きません。あと英語は単語とか。社会は教科書以外の図表や資料などを徹底的に読みこなすこととか。。。
全体的に勉強不足な印象を持ちます。
この回答への補足
詳しく教えていただきありがとうございます!!
次の進研模試頑張ります!!
あと質問なのですが、ボーダー得点率が63%の国公立大だと、進研模試でどのくらいの偏差値をとっていれば大丈夫なのでしょうか?
教えてください!!
No.4
- 回答日時:
定期テストと模試の一番の違いは、定期テストはテスト範囲から出題されますよね。
習ったばかりのところです。模試は、同じくテスト範囲がありますが、その範囲は、1年生から習った範囲から出題されます。学校のテストの成績が良く、模試の成績が悪いケースで多いのは、どの分野、どの内容から出題されているか、問題を解くときに把握できていないということが良くあります。
分野一つ一つ問題を解くのではなく、どの分野の問題か分からないようになっている問題集を解く練習をするのが、一番の近道です。
教科書や問題集の章末問題、どこかの大学の入試問題などを解く練習をするのが良いかと思いますよ。

No.3
- 回答日時:
全然余裕でしょう。
私は2年のとき偏差値50ありませんでした。
でも2年の冬に目覚めて、コツコツと勉強してきたところ昨日のセンターでは5教科7科目で7割とれました。
自分も定期テストがよく、模試が悪かったので、教科書、学校の問題集を辞め、参考書中心に勉強を進めました。定期テストの勉強は受験に必要な科目を少しやるぐらいにしました。あと定期テストの国語や英語での本文丸暗記も受験ではまったく役に立たないのでやめたほうがいいです。
とりあえず2年までは数学と英語と国語を固めてください。理科社会はまだやらなくていいです。
3年から理科社会も併用して勉強してください。
あと大学側が認めているのであれば、理科総合やA科目のほうがかなりお得です。(併願の国立も十分に考える)
頑張ってください。応援してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科 3 2023/07/09 21:02
- 高校 高1(4月から高2)生です。 1月に受けた進研模試の偏差値が国数英で67.6でしたが2月に受けた河合 2 2023/03/21 03:46
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 大学・短大 通信制高校 成績について 1 2022/07/15 12:01
- 大学受験 高3。模試についてです。 通信制高校で中学は不登校。いままでは母が病気気味だったためバイトして家のこ 1 2022/08/01 19:47
- 大学受験 【大学受験】 日本全国で最も多くの人が受けるであろう進研模試の偏差値で学力レベルを分類すると大体こん 2 2022/05/28 16:57
- 大学受験 高校二年生、文系です。進研模試で五教科偏差値43です。国公立大学に行きたいのですが、頑張れば間に合う 7 2022/12/31 23:39
- 大学受験 怠惰直したい 5 2022/06/02 15:02
- 大学受験 東北大学薬学部に志望している高校3年生です。偏差値は進研模試で50、全統記述模試全統共通テスト模試で 9 2022/04/16 09:14
- 大学受験 現在高一で今年高二になります。 私は大学受験で難関校に行きたくて、数学の偏差値をあげたいのですが、今 1 2023/03/16 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進研模試で絶望しました
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
偏差値38からいい大学に行きた...
-
教科書を全部理解したら偏差値...
-
8月の河合塾模試で英、国の偏差...
-
進研模試の判定についての見解...
-
偏差値55の高校で、学年5位以上...
-
高2から高3への偏差値の推移
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
弘前大学
-
河合などの模試で高偏差値を取...
-
広島修道大学の英語英文学科に...
-
問題冊子の捨て方
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
駿台模試って予定日より早く返...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
予備校が合いません・・・(浪人)
-
なぜか河合塾の認定テストに受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試で絶望しました
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
教科書を全部理解したら偏差値...
-
進研模試の判定についての見解...
-
文系数学に1対1は不必要?
-
高2から高3への偏差値の推移
-
学習院大学文系に受かる人って...
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
進研模試で偏差値66
-
《都留文科大学》 私は都留文科...
-
偏差値60の高校から旧帝大は行...
-
広島修道大学の英語英文学科に...
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
北里大学の特待生
-
弘前大学
-
偏差値38からいい大学に行きた...
-
旧帝大に1年で合格することは...
-
高1進研模試3教科70という...
-
高3の者なんですが第三回全統...
おすすめ情報