dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと非正規でした。

なぜそうなったか気づかないのかとある人から言われました。

根性と能力がないからですか?

質問者からの補足コメント

  • 働いていたとこでは
    正社員になりたいと思いませんでした。

      補足日時:2020/12/26 03:25

A 回答 (6件)

根性と能力がないからですか?


 ↑
将来の事を考えていないからです。

そう思われたんでしょう。
    • good
    • 0

根性と能力が ないからでは ないと思います。


興味がない職種で働いているからだと思います。
若い時は・・・そんなもんだと思います。
でも、趣味もそうですけど・・・自分の趣味のことって自然に根性も能力もupしていきますよね。
仕事も同じだと思います。
興味や好きな仕事であれば 多少の困難なんて乗り越えられますよね。

若いうちは色々な職種で働いて良いと思います。
その中で趣味みたいに好きな職種が見つかった時・・・開花すると思いますので。
    • good
    • 0

人なんて勝手なことを言うものだよ。


勝手な理由をつけて文句を言う。
他人にあなたの何が分かるかな。
あなたの想いというのは、あなたにしかわからない。
勝手な思い込みから好き勝手いう。
そんな言葉を信じたらダメだよ。
自分がつらくなるから。
自分自身と会話しながら、自分のやりたいように生きればいいんだから。
    • good
    • 1

必要性が無いんでしょう。

    • good
    • 0

若い時は仕事あるから、正社員じゃなくても問題ではないけど


正社員と非正規って、ボーナスで差がでるので
年収で言ったら、かなり損する事になります。
働き始めてから定年まで、正社員と非正規だと、何千万円って差がでるので
正社員だったら家帰るけど、非正規だと家買えないくらいの差が出ますからね。
仕事しててお金で損してるって事になります。(非正規)

それについてあなたはそれでいいのかどうかだと思うよ。
それに人間って歳とったら、体力も落ちるし、病気がちになったり、覚えが悪くなったり、ボケたりしますので
そうなると、会社側はこいつ使えないからいらないわってなった時に
切られるのは非正規です。
正社員は、まじめに仕事さえしていれば、切られることはない。
なので、歳取ってから不利になるし、そのころに正社員になろうと思っても
歳行ってたらなれませんからね。
正社員って生きて行く上で、ものすごく重要なポジションになります。

非正規=若い時だけ
正社員=定年まで安定して働ける安心感
    • good
    • 0

そもそも、正規雇用になりたいの?


なりたくないなら、非正規でも問題ないよね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!