dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネの横に喜と書いて1文字どう読む?(ネ喜)

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    パソコンで出てきませんので困っています。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/28 23:23

A 回答 (5件)

補足:



ネ(しめすへん)⇒ 示(しめすへん)が本来の字形です。
[ネ喜] ⇒ [示喜]
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きで出ました。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/01 22:31

禧(さいわい)で変換できると思います。


JIS第2水準の漢字なので、どんな情報機器でも使えるはず。

漢字変換できない場合でも、コード入力なら入力できるはず。
区点コード:67-72
JISコード:6336
Unicode:79A7
「読み方教えて」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。最終きでようやく出てきました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/30 05:48

IMEで、手書きがありますよね。

あれで出せば
大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ようやく,きで出す事が出来ました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/30 05:50

音読みでは、「キ」


訓読みだと、「さいわ(い)」
      「めでた(い)」
      「よろこ(び)」

です。参考として


新禧 (しんき)と読み
新しい年になった事を祝う。と言う意味です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きで出てきました。ありがとうございました

お礼日時:2021/01/01 22:32

禧なら、「キコまたは、よろこぶ」と言うようですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/12/30 05:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!