電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在中学校で学校事務をしています。しかし4月からは休職されていた本職の方が復帰される様子です。また別の学校で臨時採用してもらえるか空きを探しているところですが、その場合何の代替か(育代とか?)種類によって給与体系が変わるのでしょうか?
私は今、行政職の号給の給料をもらっていますが、前の臨採の事務さんは月額000,000円とか金額が決められていました。通勤手当も少ししか出してもらえなかったそうです。どなたか教えてください。10数年民間で働いてきたもので、学校関係が初めてなもので、よくわかりません。

A 回答 (3件)

採用が県職員の臨時なのか、市町村なのかによっても給与体系は違いますね。

(No.1さんのおっしゃるとおりです)教員の代理(教員免許がある)だと結構正規職員に近い給与ですが、事務職員は年齢で違いがあるくらいですね。あと夏休みの8月は自動的に解雇される場合も多いです。あくまでも欠員の代理で勤務するので、うまくつながればいいですが1ヶ月のみとか次が無い可能性は十分ありますね。(育児休業の代理は結構期間が長くていいですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
県職員の臨時採用です。もう少し回りの方たちにも様子を聞いてみようと思います。本職になるには年齢制限のため無理のようなので、臨時の空きを探すしかないのかなと今は考えています。

お礼日時:2005/02/10 22:10

都道府県によって異なります。


職場に組合員はいませんか?
資料を持っていると思いますよー。
都道府県教委に訪ねるよりも、組合の方が丁寧に説明してくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。組合の先生が確かいらっしゃったと思います。聞いてみようと思います。

お礼日時:2005/02/13 21:41

 こんばんは。


 臨時採用の職員の給料については、自治体によってちがうと思うので、一般論はいえないのではないでしょうか。
 臨採といってもあなたのいうようにいろいろな形態がありますし。

 あなたの学校の事務長や校長に聞いてみることをおすすめします。生活がかかっているわけですから、別に恥ずかしいことではありません。
 そういう人でもよくわからない可能性はあります。
 複雑ですから。

 で、私も公務員の臨採の経験があるのですが、結局はアルバイトです。
 長期的に見て自分の身の振り方を考えた方がいいですよ。別の学校が見つからない可能性も高いですから。

 頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。この話しは校長先生の方から、もちかけて下さってます。このまま続けるとお給料が下がるという話しを校長先生もどこかで聞いてこられたようで・・・他で調べてみないといけないみたいです。

お礼日時:2005/02/13 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!