アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音楽用CD-Rについて
書き込み後、再生中に音が止まる事が度々あり、困っております。
なんとなく原因は分かりつつも、はっきりと切り分けができておらず、詳しい方に質問があります。
CD-Rは太陽誘電の後継モデルの物を使用しており、品質は良いと思います。またmixcdのため、曲間の無音部はありません。再生機器は関係なく止まります。

以外、質問です。
① 80分規格のCD-Rに対して、79分50秒分の音楽を入れておりますが、外周部がエラーになりやすいとも聞きますので、これが原因でしょうか?
ちなみに過去には78分くらいのCDも作成した事があり、何も問題無かったのですが…

② CD-R表面に印刷したラベルを貼っておりますが、ためしに剥がしてみたら問題無く再生できました。
たまたまなのか分かりませんが、ラベルが原因って事はありえますか?

回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

下記の構造の部分に注目して下さい。



CD-R
https://ja.wikipedia.org/wiki/CD-R
<下記引用>
構造:
・CD-Rは、ポリカーボネイト製基板、記録層、反射膜層(金[注釈 3]、白金、銀など)、保護層、レーベル層の順に層で構成されている。サンドイッチ状に基板に挟まれた従来の記録済みCDと違い、記録層を表板に貼り付けただけの構造であり、表面が傷つけば記録層も剥がれ落ちる。そのため、表面に文字を書き込む際には、鉛筆やボールペンなどの先の尖った筆記用具は使用できず、先が柔らかくて尖っていない油性マジックやサインペンなどで書き込むよう注意が必要である。

CD-R の記録面は、一応保護層はあるものの、ほぼむき出しでレーベル面側に作成されています。従って、② の印刷したラベルの状態によっては、記録面に歪が生じて再生時の障害になっている可能性が高いです。

"たまたまなのか分かりませんが、ラベルが原因って事はありえますか?"
→ たまたまではなく、ラベルが原因でしょう。そうでない CD-R もあると思いますが、貼り合わせた状態は個々に違いますので、何らかの理由でディスクに影響があると言ことだと思います。

"ためしに剥がしてみたら問題無く再生できました" と言うことなので、ラベルを貼るのを止めて、柔らかいフェルトペンで記入したり、専用にプリンタブルディスク(白いインクジェット専用ディスク)にして、プリンタで直接印刷するなどした方が良いでしょう。
    • good
    • 0

① 恐らくですが、原因ではない気がします。



② こちらの方が原因である可能性は高いのではないかなと思います。ラベルを貼るより、プリンタブルのメディアに直接ラベルを印刷された方が良い気がします。
    • good
    • 0

ラベルが わずかな厚みですが CD/DVDドライブで引っかかる経験が有ります


以降 メディアには プリンターで印刷かマジックで手書きです
    • good
    • 0

面ブレが発生し易くなるんでしょうね。


外周は特に振幅幅が大きくなるのでレーザーが外れやすくなります
    • good
    • 0

ラベルに九分九厘に問題がありそうですが。


あとの1厘は三菱系のCD-Rではないことです。
と言うのは特許を持っているのが三菱系の会社があり他はエセです。
当時は他はエラーが結構出てましたから!
ですので昔は大量に注文とリベートを貰いましたけどね。
しかし、それは昔の話ですからね。

因みに俺はCDに印刷できるプリンターを買う事にしてます。
    • good
    • 0

CDRは当たり外れありますね。

プレーヤーとの相性みたいな。ラベルをはると回転に影響出るんでそれが原因では
    • good
    • 0

うーん 元データ、書き込みソフト、書き込みメディア、書き込み機器、再生機器を色々変えて試すしか無い。

 容量いっぱいだからエラーになるとかは聞いたこと無いし自分はなったことがない。 ラベルも原因とは思えないけどそれも含め色々試すしか無い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!