電子書籍の厳選無料作品が豊富!

幸福と思っている人百万人のうち哲学する人の比率をG、

不幸と思っている人百万人のうち哲学する人の比率をUとした時、

GはUよりも大なのでしょうか、小なのでしょうか、それとも有意の差は無いのでしょうか、、、。

クサンチッペありてこそソクラテスあり、だと思いますか?

哲学する方より、ご意見とその根拠をご教示いただきたく。

質問者からの補足コメント

  • × ドイツ製のクルマの対価交換
    ○ ドイツ製のクルマのタイヤ交換

    No.28の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/09 13:21

A 回答 (29件中11~20件)

G>UかG<Uかは私には分かりません。



不幸というものを、社会的地位が低く、金がないことと定義すれば、こういう人たちは無気力だったり、頭が固かったりする人が多いのではなかろうかと思います。
また、そういう意味で幸福な人は、どうでしょう、二つに分かれるのではないかと。

幸不幸というものを、満足感があるとか自己肯定感が強いとかとした場合、これはむしろ、幸福なもののほうが哲学的なのではないでしょうか?

物事の本質に何故か興味のある人、あるいは利他心の何故か強い人などが哲学的になると言えると思います。

クサンチッペ(世間で言われているところの)なんていないほうがいいんです。悪妻とは早々に別れるべきです。そのほうがいい仕事ができますよ。でも、利他心の強い人はそれができないんでしょうね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

幸不幸の定義を見直すと、結論が変化しますね。

自己肯定感が強い人→物事の本質に興味を持つ
と言う仮説は一考に値しますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/01 16:51

余談です


人類がこの地上に誕生した頃人類は狩猟採集社会を形成していました。その頃の人類は仕事を終え余暇があると余暇を楽しんでいました。
これはつまりその頃の人類は既に文化的な生活を営んでいたのです。
人が知的好奇心を持つようになったまさにその基盤が築かれたのです。
これによって人類が哲学的思考を出来るようになったのです。
人が哲学的思考するには精神的余裕が重要であるその歴史的証です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2021/01/01 16:43

補足その2です


幸福を実感している方が不幸を実感している方より精神的に余裕が有ることから幸福を実感している方が不幸を実感している方より哲学的思考し得ると予測出来ます。
故に質問の答えはU〈Gと予測されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

キルケゴールも、実は幸せだったのか、、、。

お礼日時:2021/01/01 15:42

補足です


現況に則さない考えとは質問者さんが定義する哲学の事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

愚拙は幸福感に満たされており、
かつ哲学の問い(ムカリン様の言う現況に則さない問い)にとりつかれている人間ですが、クサンチッペと結婚してしまった、、、。

お礼日時:2021/01/01 15:36

苦悩を受ける人も、享楽を受ける人も、おそらくは真実を知りたいと思うことは容易ではないでしょう。


苦悩を受ける人は先ずは苦悩から逃れたいと思いもがくばかりだろうし、享楽を受ける人は更なる享楽に夢中になるからです。

心の落ち着きから安寧というしあわせを受ける人が、真実とは何か?と哲学を起こし、真実なるものの存在をわずかに心に覚えて、それに興味を抱き、求めを起こすと言うことはある。彼らには閑暇(スコレー)がある。
何故スコレーがあれば、哲学が起こり得ると言えるのか、私には分かりません。
 ただ、ある程度学を修めた人が更に高尚な理を求められるように、自由な時間のある人が、本当の自由を求めるようになるのは自然とも言えます。善人が究極善を求め、真(まこと)の人が一なる真実を求めるのも、道理と言えばそうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

幸福な人=スコレーを持つ人、と言う前提で、
スコレーを持つ人が哲学するので有るから、
三段論法で幸福な人が哲学するので有ると、、、。

確かに道理ではござる。

お礼日時:2021/01/01 15:24

人は如何なる状況においても「考えます」。

その内容はともかくとして
何故「考える」のか?それは「脳」正確には「大脳」の存在意義が「考える」事だからです。「考え無い」のは脳(大脳)の自己否定になるからです
哲学的思考するかどうかはそれぞれの感性次第ですが、その内容が現況に則さない事柄を指すのであるならば精神的に余裕のある者方が無いものに比べて考えると推測出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

果たして、幸福な人の思考は現況に則さない事項なのか?

それは個人の感性によるとするなら、UとGには有意の差は無いのか、、、。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/01 15:28

哲学とは「考える」事が目的ならば不幸な人の方が多いでしょう


哲学とは「真善美の探求」であるならば幸福な方が多いでしょう
哲学とは「より良く生きる知恵」であるならば幸不幸は関係ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるほど。

で、社長!貴方にとって哲学とは、考えることなの?真善美の追求なの?
貴方の哲学が何なのか知りたい。

お礼日時:2021/01/01 09:50

>私の直観では、人は他人との差異が大きければ哲学をするのではないかと思います。


まづ、哲学とは真善美の探求とします。それから、人は幸せを導くこともできる。と定義します。

人は子供の頃からの経験、特に両親からの教育によって、物事を行うには他人から習った方が早いと知っています。
中韓の急速な経済の発展は、日米という優秀な先生がいたからでしょう。

>人が社会にでると、今まで習った学問の無意味さを知ることになります。
習った事を実証してもできない、

1)何故だ、先生のせいだ。思考停止です。
でも、もっと優秀な先生=専門家をみつけて幸せになります。

2)何故だ、自分で考える人は哲学を始めます。
しかし、非常に時間が掛かる。
次から次に疑問はでてくるので、社会から取り残されて不幸になります。

3)そして、私はある答えを導くのです。
幸せになるには、できるだけ優秀な先生=専門家から習うのが良い。
専門家でもできないことを哲学して、心の幸せを導いた方が良いと。

私の考えでは、女性が哲学ができるのは、答えのない料理や子育てがあるからではないかと考えます。

>GはUよりも大なのでしょうか、小なのでしょうか、それとも有意の差は無いのでしょうか、、、。

結論として、統計を取る方法があれば、答えはでます。
私の直観と一致していれば、いいのですけれども。
もしかしたら、何でも哲学する人は、不幸かもしれませんね。一部の男性?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

「哲学とは真善美の探求」との定義から論を始める辺り、流石、蝶々さんのご子息(ご息女だったら御免)。

>私の直観では、〇〇、、、、。

この「>」は、投稿者から見て、Quotationなの? それとも自説?


>それから、人は幸せを導くこともできる。と定義します。

「それから」とは、From that、なの?  それとも唯の and なの?
それからの後に「,」が有るのは何故?


ま、日本語表記法への疑問はさておき、

>幸せになるには、できるだけ優秀な先生=専門家から習うのが良い。
(幸せでない人が)幸せになるには、、、、
と補ってみたのですが、合ってる?
>専門家でもできないことを哲学して、心の幸せを導いた方が良いと。
(幸せな人でも)専門家でもできないことを、、、、
と補ってみたのですが、合ってる?


以下、私見でござるが、
17世紀の後半から18世紀初頭を生きたエマニュエル・カントの視座を共有するなら「真善美の探求」で良いと思うが、19世紀以降の数学、とりわけゲオルグ・カントールの集合論をはじめとする数学基礎論はまごうかたなき哲学の一分野で有り、かつ「真善美の追求」とは一線を画すもので有るが、21世紀に生きる一philosopherとして、この点を重視すると「哲学は真善美の追求だ」とは言い切れぬ様な気がする。特に分析哲学、言語哲学は、「真善美」のいづれとも異なる何かを探究しているのではないか?  など『論理哲学論考』と格闘中の愚拙には思えるのでござる。

付言すべきことあれば是非。


追伸
tefu_tefuuさんはtefu_tefuの息子なの?. それとも孫なの?

お礼日時:2021/01/01 10:37

no1



引けた時に見えるものが哲学です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

で、人は、幸福でも哲学するのでしょうか?

お礼日時:2021/01/01 09:25

お礼を頂きありがとうございます。



幸福な時には実感として「自分は恵まれているな」と考えます。
不幸な時には思考停止状態を選択し、考えることを中止します。

回答になっているかどうかはよくわかりませんが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/01 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!