dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸マンションに住んでますが、隣人に悩んでいます。
5月に「テレビの音がうるさい」と引っ越してきたばかりの隣人から苦情が来て、テレビの音を下げて生活するようになりました。
しかし、以前より音を下げると(テレビの音が)うまく聞きとれないことがありましたが、かたや隣人からは苦情が来たので、なかなか音を戻すことはできずに窮屈な思いをしてこれまで過ごして来ました。ちなみに、私自身耳に特に異常が有るわけではないです。
隣人は、私とは反対側の部屋の住人にも、テレビの音がうるさいと苦情を言っているようです。
また、隣人は、夏頃、「耳栓をしてるが、それでもテレビの音が聞こえてきて困る」と私に言ってきたことがあり、「耳栓をしてても音が聞こえるなんて、この人異常じゃないか」と思いました。

私としては、テレビの音を以前くらいに戻して生活したいですが、戻すとまたその隣人が変に絡んできそうで悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか?アドバイスをください。

A 回答 (2件)

テレビの音は、貴方の音?集合住宅では、上の階や下の階のテレビの音が、隣から聞こえている様に聞こえる事があります、普通の音量で聞いてて、今後、文句言われたら、どんな


TVの音が聞こえるか、聞いてみたら、わかるかも貴方じゃない事が、、普通の音量でいいと思いますよ。
    • good
    • 0

該当の隣人宅からのテレビの音漏れってありますか?


無いならよほど耳がいいのか、聴覚過敏なのかってことも考えられるけど。
とにかく直接の接触はしないことですね。

テレビの音については、
場所を移すとか、
テレビの音質設定を変える(低音や高音を絞るとか)、
カーペットなどを敷いて少しでも音が響かないように工夫するとか、
くらいの対策しかできないと思います。
あとはテレビの字幕表示で聞こえにくさを補助。

自分が折れる以外の方法であれば、管理会社に相談することでしょうね。
管理会社に実情を知ってもらわないことにはどうしようもないと思いますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!