
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は一度、オークションで「とんでもない」経験をしています。
3.5インチの80GBハードディスクを落札し、送ってもらったら、「クッション付き封筒」に、本体を剥き出しでいれてあり、当然壊れていました。送り主は、「壊れ物・衝撃厳禁」と封筒に赤い文字で書いてある。郵便局の責任だ、といい、郵便局では、精密機械を紙一枚の梱包で発送しては、いくら「壊れ物扱い」としても保証は難しい、と、とても苦労しました。「安全のため、梱包代金を別途承ります。」といって、梱包料1000円を余分に徴収しておいて、クッション付き封筒で定型外発送、という非常識でした。このような極端な例をあげましたが、ハードディスクは精密機械ですから、もし落下しても本体に衝撃が伝わらないほどの「過剰梱包」をして頂かないと、安心できない、ということを知っていただきたいからです。
私は、アルミホイルで巻いて、それからエアキャップを4重巻き位にして、ふた周りくらいおおきなダンボール箱に、シュレッダーで出した紙くずをつめこんで発送しています。
荷物が輸送中に、どんな酷い扱いをされても大丈夫、というレベルです。第一、「こわれもの」シールが貼ってあっても、輸送中の扱いはとんでもなく雑な事が多いです。梱包する時点で予防対策をとるのが一番です。
No.4
- 回答日時:
すでに締め切られましたが、気になりましたので事務局に追加回答をお願いしました。
「プチプチ」はポリエチレン製ですので、摩擦などで簡単に静電気が発生します。
【アソー株式会社HPのまめ事典より】http://www.po-aso.co.jp/mamejiten/#09
静電気対策の為「添加剤」を混入して、「静電防止タイプ」などが市販されています。
商品画像の「ブルー」や「ピンク」がそうですね。
当方もオークション出品でPCパーツを送付するにあたって、同タイプを入手しました。
ホームセンターなどでは取り扱っていないかもしれません。
「アルミホイル」+「静電タイププチプチ2重3重巻き」+「段ボール箱」梱包ですね。
【川上産業のプチプチSHOP】http://www.rakuten.co.jp/putiputi/465154/465155/
No.2
- 回答日時:
静電気は絶縁体で問題になりますよ~(だから絶縁体は誘電体とも言います)。
静電気対策は,アルミホイルで包めばいいです(くれぐれもカーペットの上でセーターを着て作業しないでくださいネ)。私は2.5インチHDDしか買ったことがありませんが,導電性のある袋に入っていました。それから,#1の方も書いてますが,衝撃に耐えられるように,大き目の箱にいれて,新聞紙でしっかりHDDを浮かせる(少々の衝撃で移動しないようにしてください)ことが大事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
ノートパソコンのファンがガガガといいます。
ノートパソコン
-
-
4
NEC PC-9801BX2のことをお教えください
デスクトップパソコン
-
5
HDDは 振動に弱いんじゃ?
ノートパソコン
-
6
端末エミュレーションVT100とは
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
音楽CDをCD-Rに書込むと音飛びするんです・・・。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
9
CD-RWってフォーマットしないと使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
パソコンからキーンという異音が…
BTOパソコン
-
12
ハードディスクMaxtor N256を接続したいのですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
(?_?) ノートパソコンを自転車の前かごに入れて走っても、だいじょうぶでしょうか? こわれませんか?
ノートパソコン
-
14
HDDコントローラとは何ですか?
BTOパソコン
-
15
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
16
USB1.1のデータ転送速度
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
IDEやSCSIとUSBやIEEEの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
自作パソコンを作るには?教えてください!
デスクトップパソコン
-
19
電源400Wで何台のHDDが使える?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けHDDの寿命
-
電源ユニットの異音
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
一太郎2025のインストールについて
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
google chromeのブックマークが...
-
PC本体についているUSB端子とス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの断熱材のスポンジが...
-
ガラスケース入りの人形を輸送...
-
プチプチの跡がとれません・・・
-
郵便局の宛名シールって個人で...
-
高枝切りばさみ 梱包方法 高枝...
-
発送上のトラブルで商品が破損...
-
大きい物の郵送
-
オークションで梱包料金をお願...
-
ジグソーパズルの送り方について
-
不器用を直したいです。
-
HDDについて
-
冷蔵庫の梱包を自分でしたい
-
新品のノートパソコンについて...
-
クレーム魔への対処
-
再生可能な梱包材(バラのパッ...
-
パチスロ実機の発送方法
-
デスクトップHDDのみの持込み
-
★<<至急>>ベビーカーの簡易梱包...
-
折り畳み自転車の発送方法
-
バイクのマフラー(かなり長い)...
おすすめ情報