電子書籍の厳選無料作品が豊富!

発達障害の検査を受けるかどうか迷っています。

25歳になり、精神年齢やストレス耐性の低さ、
忘れっぽかったり慢性疲労のように疲れやすいことや
周りとは違うぶっ飛んだ発想・発言、
恋愛など人間関係を築くことにうまく行かないこと
時間感覚の無さ、ひどい遅刻癖、後回し癖などなど、
何かおかしいなと今更気づくことが増え、
小さい頃から同じ行動を繰り返すなど
親から不思議な行動があったとも聞いたことがあり、
薄々と感じてはいたけど、もしかしたら発達障害なんじゃないかと強く思い始めました。

これを見るとただの怠惰に見える気もしますが、、、

診断が出れば自分の特性や行動が知れて改善法も見つかるかもと思う一方で、知ってしまったら恋愛は愚か、夢見ていた結婚や子育ては遺伝的なことを考えたらもう諦めた方がいいのかもとなりそうで検査を渋ってしまってずっとずっと悩んでいます。

受けてみないと分からないのは重々承知です。
もし、同じ状況ならみなさんならどうされますか、、、

A 回答 (9件)

> ③については、診断が下ればもし将来結婚して子どものことを考えた時、遺伝的なことを考えてやめた方がいいとなる気がして怖いのです。



診断をしていただいて、「発達障害があるために生活に支障があるので精神障害者福祉保健手帳を受け取れます」という診断にはならなかった場合、結婚や出産のことは心配がなくなるのですか。
遺伝と発達障害の関係は分かっていないのです。
https://junior.litalico.jp/about/hattatsu/news/d …
この方は https://www.nhk.or.jp/kenko/qa/detail_504.html
「発達障害は脳機能のアンバランスさが原因と考えられていますが、別の面からみれば、行動などにおける特性でもあるわけで、遺伝的な要因は一定程度関連しています。」と書いています。
親が発達障害でない、親が発達障害である、それで、すっきり区分できるほどのことはないのです。 
「にゃんぢゅゔさんのご両親」はどうなのです。
https://medicalnote.jp/contents/171122-010-FI
心配のことは、診断を受けてどのような結果になろうと、ほとんど変わらないでしょう。

> 何かおかしいなと今更気づくことが増え、

今まではおかしいとも思わず、感じることもなくていて、大人になってから、「大人の発達障害」だと思うのならば、生活上のうまくいかないところを減らし、より良い生活が送れるよう、方策や工夫点を見つけ、安定した居場所や役割を見つけるようにすれば良いだけです。
不安や恐怖を頭に思い浮かべ、そんなことばかり考えていれば、二次障害と言われるうつや不安障害に自分から積極的にのめり込んでいくようなものです。
上手くやれる工夫、失敗を減らす工夫、不得手な場面にならないようにする方策を考え、実行する方が、良いに決まっています。
単純ミスや物忘れ、コミュニケーションなどの問題、慢性疲労、すぐに落ち込むというようなことは、悩んでいるよりは、自分で対策を見つけ、自分で工夫や思考の方向を変える努力をしなくてはならないことです。

「同じ状況ならみなさんならどうされますか、、、」は、診断を受けるかどうかだけではなくて、自分が努力する内容や方向についても質問されているのでしょうか。
スポーツでも、手芸でも、英語の勉強でも、仕事の効率化や、自分の健康や美容に関してでも、他人がどうしているのかに関心を持ってもいいのですが、今自分でやれそうなことをまずやって、しばらく続けて、効果をみながら、ひたすら頑張った方が、雑誌やネットを探し回るよりも、遙かに良いです。
英語や社会、理科でも、数学でも、とにかく覚えないとならないならないことは多いです。 で、すぐに覚え、なかなか忘れないし、よくできる人もいれば、なかなか覚えられず、すぐに忘れ、応用も利かない人もいます。 できない人が、周りに、皆さんはどうしてますかと聞いても、それでなにか良くなることはないです。 なかなか覚えられなければ繰り返しやり、頻繁に復習し、使う場面を増やすしかないのです。 どうしても音痴の人は、音楽には向かないから、別方面のことをする、語学がダメな人は日本語だけで済むような分野に進む。 向き不向きはどうしてもあるのですから、それと同じで、自分の特性や関心事も考慮に入れて、自分が努力することを見つけることが大事です。 
他の人がどうやったのかに目を向けることは、今の「にゃんぢゅゔさん」にとっては、マズイことだと思います。
    • good
    • 0

№7のお礼への返事ですが、



あなたの症状が発達障害の場合、新たな仕事を与えられても覚えられませんし、それによる仕事のミスが頻発します。

また、後輩のほうが仕事ができるという評価にもつながりますので、診察を受けておいたほうがいいでしょう。
    • good
    • 1

発達障害の診断が出ようと出まいと、あなたの仕事ぶりは低下する一方ですから、恋愛どころではありませんよ。

解雇される可能性もあるのですから。

ですから、発達障害でも、幸せに生きていく方法を主治医と一緒に探してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事能力が低下していくのは確実なのですか?
無知なので申し訳ないのですが理由が知りたいです。

お礼日時:2021/01/05 18:08

診断を受ける目的をもう少し考えてはいかがでしょうか。



https://www.pref.tokushima.lg.jp/hattatsu/hanami …
① 自分の特性や行動が知れて
② 改善法も見つかるか
③ ~~~~をもう諦めた方がいいのか
④ 周りに診断結果を知らせて、配慮や理解を得やすくするのか
⑤ ~~~がうまくできないとき、失敗したときに、それは発達障害の結果であって、自分の怠惰や努力不足の結果ではないと、不適応や遅延、失敗を苦痛に感じない免罪符にするのか
⑥ 公的支援制度を利用できる権利を獲得するのか

④⑤⑥が目的ではないのであれば、診断を受けるほどのことはなく、自分でこれまでの自分の経験を整理すれば十分だと思います。
④⑤⑥が目的ならば、診断を受けるのも一つの手だと思います。 ただし、診断を受ければ、④⑤⑥の目的が必ず達成/獲得できるモノではなく、それほどの状態ではないです・せいぜいグレーゾーンですという結果に終わるかもしれません。

③に関しては、診断結果で「~~は諦めなさい」となることはないでしょう。 診断結果は、自分の特徴や傾向を提示するだけであって、諦めなさいとはならないでしょう。 
②についても、(⇒つまずきや失敗の原因を知り、それを予防する方法や工夫を考えることができる )のは、診断とは、ほとんど関係ないでしょう。 自分自身では気付いていない(社会生活上で障碍となっていること)はあるはずですが、それは診断で分かるというよりは、友人や先生、同僚、親族など、生活や行動を共にした経験者の方が知っているので、そういう方に感想や意見を求めた方がイイと思います。 しかし、質問文にも書いておられることは、もっと具体的に自分自身で分かっている、感じているでしょうから、それを整理するだけで、主要な障碍の80%以上は把握できると思います。 細大漏らさず障碍をリストアップすることによるメリットはあまりないと思います。 それをしていく過程が①そのものです。 ①が分かれば、②に繋がることは、診断で得られるというよりは、①のために自分自身を振り返ると自ずと、こうしよう、こういうことにならないように***に注意しようという方針案も浮かぶと思います。

「精神年齢やストレス耐性の低さ」というまとめた表現を使わずに、どのようなことに関して、どういうのが上手く出来ない・苦手、それはどういう状況の場合に起きるのかというように考えるとイイと思います。 できるだけ具体的に、状況や事柄を考えること、そのときにどう自分がなってしまうのかを考えることが大事だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく書こうとすると収まりきらなさそうなので漠然とした説明になってしまいました、すみません。

③については、診断が下ればもし将来結婚して子どものことを考えた時、遺伝的なことを考えてやめた方がいいとなる気がして怖いのです。。

お礼日時:2021/01/06 19:51

近頃は発達障害でも発達障碍でも


なくよりソフトな表現の「症」を
使います。

すなわち「神経発達症」です。

さて、怠惰とは言わず、生きにくさの
原因を探り当ててみてはどうかと
思います。

神経発達症と診断されるかどうか
はともかく、各種検査により
自分のことを深く知り得るのは
良いことです。

より良い人生にしていくためには
もっと自分のことを知って対策を
練ることが不可欠です。

あなたの個性に惹かれる異性の
方もいるかもしれません。

ただ、自分ひとりでやろうと
しないことです。

検査を受けるにしても、どういう
病院が適切なのか発達障害支援
センターなどの専門機関を利用
したほうが確実だと思います。


>もし、同じ状況ならみなさん
ならどうされますか、、、


蛇足ながら私も13年前に質問者様
と同じ心境になり検査を受けて
広汎性発達障害と診断されました。

以降、病院やセンターの力を
借りながらなんとか生き延びて
います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

センターの利用は認定された方でないと利用できない物だと思っていたので目から鱗でした、、、!

気になっていること困っていることが沢山なのでまずは相談から始めたいと思います。
少しでも自分の理解に繋がればスッキリできることや改善できることがあると思うのでやってみたいと思います。

お礼日時:2021/01/05 18:07

すみません。


()の付け所を間違えてしまいました。訂正させてください。

…略…
発達障碍を持つ方々が「異常」なのではなければ、発達障碍を持たない方々(以前は「健常者」などと呼ばれましたが、今では「定型発達」の方々などと呼びます。)が正常なのではなく、標準的で多数派の人々、と言った意味合いです。
…略…
    • good
    • 0

近頃は、発達障害ではなく発達障碍の文字を使います。

これは発達障碍を持つ方の様々な特性はあくまで個性であると言う考え方に基づいています。それらの特性そのものが「障害」であるから暮らしにくいのではなく、社会や周囲の人々の無理解や偏見こそが障害となっているために発達障碍を持つ方々が暮らしにくいのだ、と言う考えに基づいています。発達障碍を持つ方々が「異常」なのではなければ、発達障碍を持たない方々(以前は「健常者」などと呼ばれましたが、今では「定型発達」の方々などと呼びます。正常なのではなく、標準的で多数派の人々、と言った意味合いです。)
前置きが長くなってしまいましたが、どうせなら受けてみられるのが宜しいかと思います。その方がご自分の特性についての理解も深まるでしょうし、必要なら対処を見つけやすくなります。また、支援や援助を希望される場合、それらを受けやすくなります。
また、検査を受けた方々の大半が、何らかの発達障碍を抱えていることがわかったり、グレーゾーンに入ったりするのが現状です。検査を受けてみることでその様な現状を具に見ることができるようになります。それほど深刻なものでもありませんから、なかば気軽にでも受けてみられると、様々に見通しも立つようになり、今抱えていらっしゃる不安などもかなり解消されるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後の生活に役立てていくためにも受けた方が利点が多い気がしてきました。ありがとうございます。

恥ずかしながら学生の時にわたし自身、障碍という字が使われていることやその意味を学んだのに以前の漢字のままで書いてしまっていました、、、

お礼日時:2021/01/05 18:03

発達障害だからって、全てを失うわけではない。


いくらでも対処法はある。
それを知るために病院に行くんだろう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もし診断が下ればなんとかするしかないのですが中々踏み切れずにいました。

今不安に思うことを改善していくためには診断も必要ですね!

お礼日時:2021/01/05 18:01

はっきりしたほうがいいよ。

いろいろ本を読み漁り、対処法を意味わからずでもいいから学ぶ。
うちの子には、正直な気持ち、コレを選ぶということには順番を考えなきゃいけないことがあるから、聞かれてから答えろ、集まりにはできるだけ顔を出せとよく言ったな。ホンマ1000回くらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、まずは知識をつけないといけないですね。

診断を受けた上で専門書など読んでみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/05 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報