アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今妊娠しています。
夏に出産ということもあり、妊娠中に医療事務の資格を取得しようと思っています。

医療事務は、知識さえつけば、特別な資格は要らないときいていますが、医療事務の資格取得のHPを見ていると、同じ通信教育なのにA社とB社では値段が3万円近く違っています。

やはり、通信教育でも良し悪しがあるのでしょうか??
医療事務の資格を持っている方や、通信教育での資格取得の経験があるかた、アドバイスや、良い通信教育の見分けかたなど、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


医療事務の資格を取り、病院に勤めた経験者です。
妊娠中に勉強したいと思われるあなたは、素晴らしいです。きっと胎教にもいいでしょう。
でも、なぜ今取りたいですか?
生活のためどうしてもすぐに病院で働きたいですか。
それとも、今なら時間があるからとっておきたいだけですか。
意地悪で言っているんじゃないですよ。誤解しないでくださいね。

値段の差はよくわかりませんが、
資格取得後の仕事の斡旋は、学校によってちがうと思います。差があるとしたらそのあたりかもしれないですね。

でも、今妊娠中ということであれば、働くのはいつからでしょうか。資格だけ取っても、実際使おうとしたときに役に立たないこともあります。
それは、医療事務の点数計算は2年ごとに見直しがあるからです。たぶん次の改正は、来年の春です。
今、出産までに資格を取ったとして、夏に赤ちゃんを産んで、そのお子さんが1歳になる前に点数だけでなく算定方法なども変わるので、そのころ働きたいと思っても勉強しなおすこともあるかもしれません。
資格自体は邪魔になりませんが・・・高い受講料なので、すぐに使わないのはもったいない気がしてしまいます。
ただ 今は、コンピューターを導入している病院が多いので、大まかな知識があれば乗り切れる場合もありますね。
kanan19さんがパソコンの操作が大丈夫なら、今、医療事務を取っておくのもいいかも知れないですね。
よく考えて、頑張ってください。
くれぐれも赤ちゃん優先にムリしないように、お体大切にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にどうもありがとうございます。
事情があって、産後すぐにでも働かなければならないため、6月に出産するのですが10月から働く予定でいます。点数計算の見直しなんて、まったく知りませんでした。
本当にありがとうございます。
半年くらいで資格が取れるとのことですので、もう一度資料をみながら、いい時期を考えて行きたいと思います。
本当にありがとうございました☆

お礼日時:2005/02/10 21:04

私は医療事務の講座は受けたことがありませんが、病院に勤務したことがありますので、


医療事務として働いている友人は、たくさんいます。

みんなが口をそろえて言うには、
意外とつぶしがききそうに見えて、きかない。ということです。
未経験よりも経験者が求められることが多いですし、
募集にレセプト経験者と書かれていることも、少なくないそうです。

総合病院だと、医療事務の資格を持っているからといって、
医事課に配属されるとは限りませんし、
逆に、個人病院だと、レセプト以外にも、受付、掃除など、色んなことをさせられるとか。
友人の一人は、土曜半休&日曜以外は、毎日遅くまで働いています。

どうしてもすぐに働かなければならないということですので、
お知り合いなどがいれば、問題ないと思いますが、
そうでなければ、就職状況なども調べて、
学校選びをされた方がいいと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にどうもありがとうございました^^
よく考えて検討してみます^^

お礼日時:2005/02/26 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!