A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
最初に結論を言うと、私立の一般入試は問題が独特なことも多く、対策しづらいこともあるので、共通テストの方が楽に感じる人もいるとは思います。
共通テスト利用といっても1つの大学で何パターンにも配点が分かれていることもあるので、一番高得点となるパターンのものを受けるのがポイントです。一例を見てみますか。
共通テスト利用入試では様々な入試パターンがあります。なのでボーダーが76%で5教科全体で7割を切っていても受かるパターンはあります。
・東洋大学 科目
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2910/cen …
https://www.minkou.jp/university/school/experien …
例えば東洋大学の場合は4教科型、3教科型、2教科型など様々な形態があります。ここでみんなの学校情報にある、埼玉大の一例を出します。東洋大はセンター利用で受かっています。
合計 655点 / 950点 得点率 69%
国語 120 / 200点 数学(数学ⅠA) 80 / 100点
数学(数学ⅡB) 35 / 100点 外国語(英語) 135 / 200点
外国語(英語リスニング) 40 / 50点 社会(日本史B) 80 / 100点
社会(現代社会) 80 / 100点 理科 85 / 100点
この場合、経済|経済/前期3教科数学重視の形式では、
数学:240点、英語:140点、理科:170点で合計で700点中550点となり、大体78%取れています。
https://eigo-dosurukosuru.net/daigakunyuushi/shi …
この年のセンター利用の最低点は67%くらいなので余裕で東洋大のセンター利用は受かっているのです。
このように5教科の得点率が低くても共通テスト利用の種類によっては10%くらい結果が違うこともあります。
そして私立の一般入試は問題が独特なことも多く、対策しづらい点も考えると人それぞれなのかなあと思う部分もあるのです。
No.2
- 回答日時:
難しいというのは合格が難しいという意味だと解釈すれば、滑り止めで共通試験を使う人が多い大学は、一般入試より難しくなります。
あまりこうしたわけ方は好きではないのですが「偏差値」という言い方をすれば予備校のマーク模試の「55」前後が境目でそれ以下であればあるほど、共通テスト利用入試の入学がやさしくなるように思います。公に示されている定員にかかわらず、共通試験の実倍率は「偏差値47」程度から1.0倍に限りなく近づいてます。No.1
- 回答日時:
内容はセンターより難化するって言われているし、ビビった人が一般入試で受験する人が多くなるからあまり去年と厳しさ難しさは変わらないんじゃないかな。
問題の難しさ自体は、、、今年のは1番難しくて1.2倍位でセンターとあんまり変わんないと思う。最初だし。
ただ選択肢が増えるので運要素がきつくなるね。
まあねまあね、受ける学部によって違うかもしんないけどね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
国公立大学の出願書類を大学に...
-
6月の進研模試の3教科の偏差値...
-
推薦書 保護者記入
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
至急お願いします。大学につい...
-
オープンキャンパスって基本何...
-
入学試験時に、隣の人が不正行...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
同志社大法学部と京都府立大文...
-
AO入試で12月末に出願許可が降...
-
昔と今の大学受験の難易度
-
指定校推薦 退学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
高3女子です。 国士舘大学って...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
数Ⅲ履修せずに、理学部へ行くの...
-
指定校推薦 退学
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
国立音大について質問です。 母...
-
志望理由をかきました。 短くま...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
大原学園のAO入試を受けたもの...
-
国際教養大学か東京外国語大学
-
高校で停学になったら大学の一...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
おすすめ情報